オリンピックもあとわずかになりました。
あまり興味がなかったのですが、若い女性が頑張っているのは、
見ていてすごく嬉しいです。
「金メダル」に、チューしちゃっているところ、
描いてみました。
久々に、エンピツで。
いいなぁ~、エンピツ。
そう、この絵の描き方。
大先生の本に紹介されています。
写真にグリッドを引いて、描き写すというものです。
今回のわたしのやり方は、、、
新聞の写真をスクラップ。
↓
小さくて描きにくいので、PCに取り込んで、拡大。
↓
拡大したものを、PCから印刷
↓
グリッドを描く
↓
白い紙に上の写真と同じ大きさに、同じようにグリッドを描く
↓
写真を見ながら、グリッドを参考にして、エンピツで描く
結構早く描けちゃいました!!
・・・・・雑だけど。
時間があまりかからなかったので、
なんだか、もっといけそう~!
でも、こういうのって、
「肖像権」に違反してしまうのでしょうか?
また、新聞のカメラマンさんが写したものを、
描くと、「著作権違反」にもなるのかしら??
似ていなかったら、問題ないのよね。
だれだか、わかんないし、ね。
私がこよなく愛するグリッドの似顔絵ですね!
喜びの表情がよく出ています。
さすが基礎が出来ている人は私などとは違いますー!
今度はイケメン描いて下さーい。
早起きなんですね。
今までグリッド、やってこなかったのですが、
オリンピックの方々が、あまりにステキなので。
イケメン、できるかなぁ~
でも、やってみる価値、ありますね。
Bunaさんは、グリッドをいっぱいやったことで、
「Bunaさんスタイル」を、確立なさったんですものね!
まだまだ試行錯誤ですが、わたしも、いつか
「わたしスタイル」いけるといいなぁ~
書き方は色々あるのですね。
それなら、僕にもできそうかな?
著作権は、個人で楽しむ分には大丈夫です。
それで、お金を儲けるとなると、色々抵触してきます。
っていって
よくテレビ番組でファックスのイラストたくさん出るじゃないですか、
いつも感心してみています。
へたはへたなりに、かわいいなとか
面白いなとか、自由に描いていていいなと思います。
人を感動させるのは上手だからではないですよね。
スタッフをやっているので、早くから行っていて、コメント遅くなりました。
すみません。
☆サイチョウロウさん
できます、できます!!
今度、お会いした時、やり方をお教えしますよ。
絵を描くのって、楽しいです。
☆nanaさん
そうそう、応援メッセージ、ななかなステキですよね。
送るからには、やっぱり、自信がある方々なのでは??
自分スタイル、持っている感じですよね。
「人を感動させる」
なかなか難しいことです。
「あざとさ」を、感じさせず、感動して頂ける様な「絵」、描きたいものです。
☆憲さん
「青竹踏み」、台所のマットの上において、
台所仕事しながら上に乗っています。
リビングのテーブルの下では、「コロコロ」(足の裏刺激)を、やっています。
でも、良くなりません。
夏の疲れなのでしょうね。
また、マッサージに、行っちゃうんだ!もん~!!
なるほど~、グリッド図法。
それで、この表情ですね。嬉しそう!
私も自己流の漫画絵が長かったので、
そういう風にきっちり書く練習も必要かもしれません。
私も夏の疲れが出てきたようです。
今日は、雨で、涼しいんですけども。。。
お互いに、体調には気をつけましょうね~。
でも、こういうやり方をやると、今までの自己流から、何かが突破できそうです。
どうやって、「自分スタイル」を出すのか、試行錯誤していて、原点に、戻ってます。
遠回りみたいに思えるのですが、
今、考え付くことを、一つずつやっていこうと思います。
夏の疲れ、しんどいですね。
こちらは、数日前から、とても涼しくなってきました。
暑さでやる気の出なかったわたしですが、
やっと、やる気がでてきましたよ。
千夏さん、マッサージお勧めです~!
元気、でますよ。