
昨日の続きです。
このカフェ・ド・コトブキさんとの出会いは、
ほぼ2年半前です。
我が家からこのお店までは、約10キロ。
毎週月曜日、夕方、三男の塾の送迎時に通いました。
夕方は、人が少なく、その分ゆっくりできました。
わたしが、スケッチブックを広げ、
店内を描いていても、見てみぬ振りをして下さった店長さん。
とても、ありがたかったのです。
声を掛けられていたら、たぶん、わたしは、
絵を描けなくなっていたと思います。
・・・・現実に今までそのようなお店があったのです。
お店の方は、好意だったと思いますが。
50歳過ぎて、絵を描き始めるなんて、
あまり、人様にお見せできるようなものは、
始めからは、できないものです。
わたしが、絵を描き始めたのは、
「息子三人の一番上も、下宿したし、これから先の人生、
絵でも、描いてみようか。」でしたので。
そんな時のわたしが、出会ったこのカフェ・ド・コトブキさん。
わたしのイラストスケッチの原点になりました。
これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
そして、たくさんの方々を、癒して差し上げてくださいね。
このカフェ・ド・コトブキさんとの出会いは、
ほぼ2年半前です。
我が家からこのお店までは、約10キロ。
毎週月曜日、夕方、三男の塾の送迎時に通いました。
夕方は、人が少なく、その分ゆっくりできました。
わたしが、スケッチブックを広げ、
店内を描いていても、見てみぬ振りをして下さった店長さん。
とても、ありがたかったのです。
声を掛けられていたら、たぶん、わたしは、
絵を描けなくなっていたと思います。
・・・・現実に今までそのようなお店があったのです。
お店の方は、好意だったと思いますが。
50歳過ぎて、絵を描き始めるなんて、
あまり、人様にお見せできるようなものは、
始めからは、できないものです。
わたしが、絵を描き始めたのは、
「息子三人の一番上も、下宿したし、これから先の人生、
絵でも、描いてみようか。」でしたので。
そんな時のわたしが、出会ったこのカフェ・ド・コトブキさん。
わたしのイラストスケッチの原点になりました。
これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
そして、たくさんの方々を、癒して差し上げてくださいね。
杜しまさん、大丈夫です。
やれます。
わたしの場合は、「枯れ枝も、山の賑わい」です。
数描くことが、重要かと。
☆Bunaさん
今回は、本当にローカルで、小さな小さな喫茶室なので、スケッチ仲間には、ほとんどお知らせしていないんですよ。
今回は、「テスト」です。
いつか、都内でやれたら、、、って。
・・・・S先生には、そういわれています。
DMですね。
メールで、お送りしましょうか?
もし、そのような感じで宜しいようでしたら、
わたしのHPから、メールくださいね。
お送りいたします。
素晴らしい!努力の結果ですね!
遠くて伺えません、とっても残念です、ごめんなさい。
せめてDMが欲しいです。
M先生経由で頂けるのでしょうか?
ハガキの配布、ありがとうございます。
駅のお近くの方でも、案外ご存知ないんですね。
でも、知ったら、はまるんです、この喫茶店。
楽しんで頂けたら、嬉しいです。
・・・・まだまだ修行の身ですが。
☆サイチョウロウさん
お会いできるといいですね。
土曜日は、反対側のN屋さんにお寄りがてら来ていただければと。
この喫茶店専用の駐車場がないのが、大変心苦しいです。
長男さん、頑張りやさんですね。
額だけでも、ものすごく費用がかかります。
この喫茶店は、無料ですが、いわゆるギャラリーではないので、工夫がかなり必要でした。
いいスポンサーさんに出会えること、願っています。
今週末ぐらいに、時間が取れましたらお伺いできるかも知れません。
期待はしないでください。
前のようなこともありますので。
長男が帰ってきて、東京の画廊回りをしていたと聞きました、
個展のできそうな、スポンサーになってくれそうな画廊を捜していたそうです。
絵とか、デザインは飾れるものがあって良いですね。
遥か昔、妻もそんなことをしていましたが、僕には何も無いので、詰まりません。
責めて、他人様の作品を堪能したいと思います。
案内状を差し上げたら、お茶のみながら行ってみるとのことでした。
みなさん、楽しみにしているようです。
成功を祈ります。
いよいよ今日からですね、どのような反応があるのか楽しみと不安と半々でしょうね。
私もいずれは・・・???、たぶん無理。
ケーキですね、毎日ではなく、毎週でした。
このお店にぞっこんになったので。
人とのつながりって、ステキですね。
「まだ〇〇やってる」というお話ですが、
わたしは、このお店も、まだまだ描き足りないんですね。
ここでは、ランチができるのですが、2回くらいしか食べていないしねぇ(笑)
スケッチに関しては、迷ってばかりです。
どこに行ったらいいのやら。
・・・・今回は、「試験」です。
いつかは、都内でやりたいので。
☆watanabeさん
お恥ずかしい限りです。
まだまだなのに。
でも、まだまだなので、やってみようと思いました。
迷いが多く、今回のことで、行き先が自分なりに少しでも、見出さればと。
仕事以外の絵を描くのは、時間的にキツイですよね。
でも、わたしの場合、ものすごく仕事量が多いわけでないし、もっと色々な意味で腕を磨かないといけないので、描こうと思いました。
そして、子供たちに、いくつになっても、やろうと思えば、色々なことができるという事を、背中で見せたくもアリ。
2週間ですが、どんなことになるやら。
おめでとうございます
近くだったら飛んでいくんですけどね、
久しぶりにお顔も拝見したいし(笑)
個展の様子など店内のお写真がアップ
できるようでしたら、楽しみにしております!!
PS
仕事以外で絵を描くのは年に一枚か二枚、
私もsetukoさんに刺激され、月一枚?くらい
を目標に何か描いていってみたいと思った次第です
いよいよですね。
DMいただけますか?
ケーキ屋さんの絵を毎日のように描かれていた頃
そんなに毎日ケーキ食べてすごい。
お腹もお財布も大丈夫?って思いました。
誰だったか
「また〇〇やってる と言われるところを通り越して
まだ〇〇やってる と言われるくらいになると
1つのものが身に付く」
と言っていました。
納得。
そこから、紆余曲折、悩んでばかり。
今までのスタイルをどう崩していくか。
でも、前のスタイルの良さも、残したい、、、
自分的には、無理難題。
いつの日か、都心部で、やりたいと思ってはいます。
いつかなぁ~
この絵もすてきですね。
見に行きたいけど。。。遠いです、すみません
ますますのご活躍を楽しみにしております。