大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

フェルナンデス、投球回数と勝敗の関連性

2010-09-12 09:25:04 | MLB
今年は、30試合に登板し、27試合がQSと素晴らしい成績だが、11勝10敗と勝敗には反映されていない。

27試合のQSの投球回、自責点、勝敗
4月
 6.2回 3自責点 -
 7.0回 2自責点 -
 6.2回 2自責点 ○
 9.0回 0自責点 ○
 7.0回 2自責点 ●

5月
 7.0回 1自責点 -
 6.0回 3自責点 -
 7.0回 2自責点 ●
 8.0回 1自責点 -

6月 
 8.0回 1自責点 ○
 8.2回 2自責点 ○
 9.0回 1自責点 ○
 9.0回 2自責点 -
 9.0回 0自責点 ○

7月
 7.0回 2自責点 -
 9.0回 1自責点 ○
 8.0回 3自責点 ●
 8.0回 0自責点 -
 7.0回 2自責点 ●
 7.0回 3自責点 ●

8月
 6.2回 3自責点 ●
 8.0回 0自責点 ○
 6.2回 0自責点 ●(6失点)
 8.0回 0自責点 ○
 7.1回 1自責点 ○
 7.0回 0自責点 -

9月
 8.0回 0自責点 ○

上記計 11勝7敗、QSでない3試合は0勝3敗で、合計は11勝10敗。

 9.0回 - 5度 4勝0敗
 8.2回 - 1度 1勝0敗
 8.0回 - 7度 4勝1敗
 7.1回 - 1度 1勝0敗
 7.0回 - 8度 0勝4敗
 6.2回 - 4度 1勝2敗
 6.0回 - 1度 0勝0敗 
 計  27度 11勝7敗 

7.1回以上の場合、10勝1敗
7.0回以下の場合、 1勝6敗

7回まででは勝てない。
今日のエンゼルス戦も7.1回以上投げるかががキー。

女子プロゴルファー平均ストローク数ランキング

2010-09-12 08:58:07 | 女子ゴルフ
 1位 70.6 横峯さくら
 2位 71.0 アンソンジュ
 8位 71.5 馬場ゆかり
18位 72.3 藤田幸希

馬場とは1打差、藤田とは2打差ある。

実力的には、最終日の時点でのスコアはこうなる。
1位 -10 藤田 → -8
2位  -6 馬場 → -5
3位  -5 横峯 → -5
6位  -4 アン → -4

実際には5打差だが、実力的には3打差。馬場とは同じスコア。

フェルナンデス、30試合のうち、QSでない3試合

2010-09-12 05:22:36 | MLB
投球回数が6回未満は2試合のみ。
自責点が4以上は3試合のみ。
                                            通算防御率
5月1日 4.1回 5自責点 8安打 4四球 5三振  96球 ●負け投手(2勝2敗)3.10
5月7日 3.1回 7自責点 5安打 4四球 3三振  84球 ●負け投手(2勝3敗)4.30
6月8日 6.0回 7自責点 8安打 3四球 5三振 107球 ●負け投手(3勝5敗)3.77

6月13日の試合から、17試合連続QS継続中。
17試合の成績は8勝5敗、チームでは10勝7敗。

フェルナンデス、30試合登板で27試合のQS

2010-09-12 05:09:25 | MLB
勝敗以外の成績ではサイヤング賞の最有力候補
http://mlb.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2010_09_11_seamlb_anamlb_1&mode=preview

リーグ1位
QS   27試合
投球回数 219.1回
奪三振  209三振(現在、ウィーバーの211三振に次ぎ2位)

防御率  2.30(現在1位、2位はバックホルツの2.53)
WHIP 1.09(現在3位、1位はリーの1.03)

防御率が1位だったバックホルツは、1回で5失点、5自責点と打たれ、防御率は2.25から2.53に。

ラミレス4安打5打点

2010-09-12 04:52:07 | 野球
巨人選手の打撃成績

 6位 .318 小笠原  31本塁打  82打点 76得点 
17位 .298 ラミレス 43本塁打 114打点 83得点
18位 .293 脇谷    6本塁打  37打点 59得点 23盗塁
22位 .289  長野  18本塁打  50打点 61得点 12盗塁
23位 .2873 坂本  28本塁打  78打点 93得点 12盗塁
24位 .2867 阿部  40本塁打  81打点 76得点

シーズン当初は2割台前半のラミレスが3割直前。
脇谷が規定打席に達している。
坂本は1番打者で28本塁打、78打点。
坂本があと2本塁で、巨人は4人の30本塁打打者。
長野があおと2本で、5人の20本塁打打者。

高橋もイ・スンヨブもいるのに、この中に加われない。

豊島五段、上位棋士との対戦成績

2010-09-12 04:34:34 | 社会
対局数が羽生の10分の1とすくないが、勝率は現役棋士1位。
豊島将之 .730  116勝 43敗
羽生善治 .724 1112勝424敗

羽生善治 対戦なし
久保2冠 ●●● 0勝3敗
渡辺竜王 ●○ 1勝1敗
広瀬王位 対戦なし

三浦八段 ○ 1勝0敗
高橋九段 ○○ 2勝0敗
森内九段 ●● 0勝2敗
丸山九段 対戦なし
木村八段 対戦なし
谷川九段 ○○○ 3勝0敗(今日放映のNHK杯戦も含む)
郷田九段 対戦なし
藤井九段 ○ 1勝0敗

佐藤九段 ● 0勝1敗
深浦九段 ● 0勝1敗
山崎七段 ● 0勝1敗
阿久津七段 対戦なし

上記計 7勝9敗
強い棋士には勝てず、弱い棋士には勝っている。

羽生名人の場合

久保2冠 34勝14敗 .708
渡辺竜王 10勝10敗 .500
広瀬王位  0勝 1敗 .000

三浦八段 21勝 6敗 .778
高橋九段 19勝 2敗 .905
森内九段 55勝44敗 .556
丸山九段 34勝17敗 .667
木村八段 20勝 7敗 .741
谷川九段 98勝62敗 .613
郷田九段 40勝20敗 .667
藤井九段 30勝14敗 .682

佐藤九段 90勝49敗 .648
深浦九段 31勝27敗 .535
山崎七段 12勝 2敗 .857
阿久津七段 7勝 1敗 .875

上記計 501勝276敗 .645
その他 611勝148敗 .805

JT日本シリーズ、羽生名人が佐藤九段に勝ちベスト4

2010-09-12 04:02:13 | Weblog
好調同士の戦いは羽生に軍配があがる。

準決勝の組み合わせ
 郷田九段 - 山崎七段 10月2日 名古屋
 森内九段 - 羽生名人 10月29日 大阪

10月29日は、竜王戦第2局(10月26~27日)の2日後。
羽生名人には関係ないスケジュールではあるが。

今年度の成績
羽生名人 22勝5敗
佐藤九段 16勝5敗

両棋士、5敗の内訳

羽生名人
 丸山 ●○●
 久保 ○●○○
 広瀬 ●
 糸谷 ●

佐藤九段
 松尾 ●○
 畠山鎮●
 郷田 ●
 久保 ●
 羽生 ●