大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

サバシア20勝、ヤンキース首位

2010-09-19 23:44:03 | MLB
http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20100918&content_id=14826626&vkey=recap&fext=.jsp&c_id=mlb

サバシアは初の20勝でサイヤング賞が現実的になった。
サバシアは過去に19勝が2度あり、2007年に19勝7敗、2009年に19勝8敗。

アリーグの20勝投手は、過去5年で5人のみ。
2009年 該当者なし。19勝が3人。
2008年 3人
 22勝 3敗 2.54 リー → サイヤング賞
 20勝11敗 2.78 ハラディ → サイヤング賞2位
 20勝 9敗 3.37 ムシーナ → サイヤング賞6位
2007年 1人
 20勝7杯 3.27 ベケット → サイヤング賞2位。1位は19勝7敗 3.21のサバシア。
2006年 該当者なし、19勝が2人。
2005年 1人
 21勝8敗 3.48 コロン → サイヤング賞

ナリーグ西地区、ワイルドカードは混戦

2010-09-19 23:22:24 | MLB
西地区は、3位まで1.0ゲーム差

西地区
 1位 83勝65敗 パドレス
 2位 83勝66敗 ジャイアンツ 0.5ゲーム
 3位 82勝66敗 ロッキーズ  1.0ゲーム

ワイルドカード
 1位 85勝64敗 ブレーブス
 2位 83勝66敗 ジャイアンツ 2.0ゲーム
 3位 82勝66敗 ロッキーズ  2.5ゲーム

アリーグ、ワイルドカード
 1位 89勝58敗 レイズ
 2位 82勝66敗 レッドソックス 7.5ゲーム

レイズ147試合、残り15試合。
レッドソックス148試合、残り14試合。

レッドソックスが14連勝すると96勝66敗。
レイズは96勝まで7勝8敗で良い。

NHK杯、対戦棋士のレーティング

2010-09-19 23:01:58 | 将棋
某HPより。

16位 糸谷五段 - 21位 村山五段  解説 20位 飯島六段

77位 勝又六段 ー 74位 近藤六段  解説

強い棋士の対戦が見たい。

今後の好取組
 9位 郷田九段 - 14位 阿久津七段
11位 三浦八段 -  5位 森内九段
13位 松尾七段 - 19位 木村八段
31位 屋敷九段 -  6位 佐藤九段
 8位 広瀬王位 -  3位 渡辺竜王

勝又と近藤が勝ちあがったのは運が良かった。 


ヤンキース、野手WARランキング

2010-09-19 08:51:41 | MLB
アリーグ野手の全体の順位
 1位 7.2
 6位 5.5 カノー 2B
17位 3.6 テシェーラ 1B
18位 3.6 ガードナー LF
21位 3.5 スイッシャー RF
48位 2.3 ロドリゲス 3B
61位 1.9 ポサダ C
73位 1.5 グランダーソン CF
87位 1.1 Thames

130位 0.5 ジーター SS
149位 0.3 バークマン
154位 0.1 投手
 以下略

守備だけのWAR
C  ▲0.9 ポサダ
1B  0.5 テシェーラ
2B  0.2 カノー
3B ▲0.7 ロドリゲス
SS ▲1.1 ジーター
LF  1.3 ガードナー
CF ▲0.3 グランダーソン
RF  0.4 スイシャー

レッドソックスの場合
C  ▲0.5 マルティネス
1B  0.4 ユーキリス
2B  1.1 ペドロイア
3B  0.7 ベルトレ
SS ▲0.1 スクータロ
LF  ?   選手H
CF ▲0.5 選手M
RF  0.7 ドリュー