大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

年度別レーテング、羽生二冠、渡辺竜王、豊島六段

2011-10-22 17:50:22 | 将棋

http://homepage3.nifty.com/kishi/rankingP/1264.html

10月のポイント点数比較

年    羽生善治  渡辺明  豊島将之

2007年 1864  1762   1574

2008年 1898  1751   1581

2009年 1840  1810   1759

2010年 1926  1876   1720

2011年 1875  1909   1812 

4年前との比較    

年    羽生善治  渡辺明  豊島将之

4年後  +11   +141   +238  

 羽生のレーテングは4年前とほぼ同じ。 羽生が弱くなったのではなく、渡辺が強くなり、豊島は更に強くなった。

 谷川九段のレーテングが気になる。

2007年  1712

2008年  1705

2009年  1750

2010年  1707

2011年  1663

 2009年と2010年は、豊島のレーテングと良く似ている。

 この一年で谷川が大幅に下がり、豊島が大幅に上がり、今では149ポイントも差がついた。


相田みつを、どじょう

2011-10-22 15:55:55 | MLB

どじょうがさ金魚のまねすることねんだよな

 どじょうはどじょうとしてほんもの、金魚は金魚としてほんもの。どじょうが金魚のまねをした時、にせものになるんです。

 

野田総理は、酔っぱらっていたから、いい言葉と思ったに違いない。 素面になってみると、こんなものか。

自分はどじょうということは、最初から自分は大した人間ではないと卑下(謙遜ではない)しているわけで、1国の総理の言葉としてはふさわしい言葉とは言えない。

 


相田みつを、名言を採点

2011-10-22 15:49:48 | 社会

10点満点で採点。 人間にも好みがあるように、言葉にも好みがある。

長いものは省略。

 

つまずいたっていいじゃないか 人間だもの   8点

しあわせはいつも自分のこころがきめる   9点

うばい合うと足りないけれど、わけ合うとあまっちゃうんだなあ   8点

いいことはおかげさま わるいことは身から出たさび   7点

歩くから道になる 歩かなければ草が生える   7点

自分の心のどん底が納得しているかどうかそこが大事   6点

親切という名のおせっかい。そっとしておくおもいやり   9点

ビリがいるから1位がいる   8点

やれなかった やらなかった どっちかな   9点

夢はでっかく根はふかく   8点

一番わかっているようで 一番わからぬこの自分   8点

考えてばかりいると日が暮れちゃうよ   7点

そのままでいいがな   10点

ともかく ここに生かされている   7点

いまが大事   9点

自分の後ろ姿は 自分じゃみえないんだなあ   8点

 

傾向が見えてきた。似たようなものが、自分でも作れそうだ。

 


「南極大陸」は番宣なくても、視聴率20%越え

2011-10-22 15:32:00 | 芸能

http://news.livedoor.com/article/detail/5958154/

『オールスター感謝祭』は、今回初めてみたが、全ての番組の宣伝を1つの番組でやろうというには無理がある。

実際のところ、どんな新番組があったのか全く覚えていない。

番宣をしなくても22.2%取れるのなら、しなくてもOK。

1回目の22.2%の視聴率が、2回目にどうなるかは、ドラマの出来にかかっている。

TBSの人は視聴率には関係ないので、見ても見なくても関係ない。

敗者のひがみ。 SMAPでは、3番目にすきな木村だが、これだけ視聴率を取れるとは大したものだ。


子供の顔が見たい

2011-10-22 15:25:06 | 私の気持ち

離婚時に今後は子供と会わないとの約束をした。

問題のある子供だったので、子供のためにも、会わない事に同意したが、最初の2~3週間目に無性に会いたくて会いたくて、心が落ち着かなかった。

幸い、写真が何枚かあったので、寂しくなったら、写真を見て慰めている。

少し知能の低いこどもなったので、子供はいつか、私の事を忘れるだろう。

過去にしがみついては、幸せになれない。

自分にできることは精いっぱいやって、いつか子供に会えるようになりたい。


節電ならぬ節約生活の目標

2011-10-22 15:20:18 | 私の気持ち

収入減に対応するためには、支出減で対応するしかない。

離婚して久しぶりの一人暮らしになったので、食生活にも留意しなければ。

 1. 仕事の前日は、ビール1缶以内。

 2. タバコは、今後も吸わない。

 3. 自動販売機で飲み物は買わない、ペットボトルを持参する。

 4. 外食は、原則として300円以内。 牛丼家、そば家中心。

 5. 衣服は、原則として買わない。

 6. 本は、ブックオフ以外では買わない、週刊誌は立ち読み(速読なので、1冊は10分以内で関心ある記事は読み終える)

 7. 仕事の前日は、午後10時就寝、午前5時起床。

 8. 体重は毎日測定、54kg以下の時は、食事の量を増やす。

若い頃から、衣食住には関心が低かったが、結婚を契機に妻に合わせて生活していた。

妻もつつましい生活をして、ブランド品も高い物も買わなかったが、安い服を山のように買い、食べ物や調味料を山のように買っていた。

 


USATODAYアンケート、レイズ等

2011-10-22 15:10:14 | MLB

http://www.usatoday.com/sports/baseball/franchise-players.htm

レイズ   1位 36% クロフォード  2位 31% ロンゴリア

ロッキーズ  1位 63% ヘルトン  2位 29% ウォーカー

マーリンズ  1位 43% H.ラミレス  2位 28% コナイ

レッズ   1位 51% ローズ  2位 36% ベンチ

ダイヤモンドバックス  1位 R.ジョンソン 59%   2位 30% L.ゴンザレス

 新興チームは今後、1位が変わる可能性は大。


USATODAYアンケート、メッツ、ドジャーズ、タイガース、パイレーツ

2011-10-22 15:03:50 | MLB

http://www.usatoday.com/sports/baseball/franchise-players.htm

メッツ     1位 80% トム・シーバー

ドジャーズ  1位 56% サンディ・コーファックス

タイガーズ  1位 65% タイ・カッブ

パイレーツ  1位 59% ロベルト・クレメンテ