大谷、大谷、大谷

シェークスピアのハムレットより

ヤンキースのドラフト指名選手

2011-10-06 17:08:21 | MLB

 順位はヤンキース(  )は30チーム全体の順位

2004年 1位(23位) ヒューズ 

2005年 6位(199位) フィスター(タイガース) 入団せず

  〃    8位(259位) ジャクソン(タイガースの1番打者)

2006年 1位(21位) ケネディ(ダイヤモンドバックスのエース)

  〃   2位(41位) チェンバーレイン

 


チクシリーズ、4つのうち3つが最終戦に

2011-10-06 16:22:02 | MLB

アリーグはまだしも、絶対有利と思われていたフィリーズとブルワーズが思わぬ苦戦。

アリーグ

 レンジャーズ ○●○○ レイズ   レンジャーズの3勝1敗

 ヤンキース ○●●○ タイガース 2勝2敗

ナリーグ

 フィリーズ ○●○● カージナルス 2勝2敗

 ブルワーズ ○○●● ダイヤモンドバックス 2勝2敗

 

シリーズを勝つ確率の高い、1勝1敗後の第3戦の勝利チーム:

 タイガース  フィスティ先発  ロード 

 フィリーズ   ハラディ先発、 ホーム

 


マリナーズの攻撃力は30チームで最低

2011-10-06 15:52:47 | MLB

http://seattletimes.nwsource.com/html/thehotstoneleague/2016366836_mariners_offense_barely_improv.html?syndication=rss

何も対策をしなかったフロントの責任は大きい。

マリナーズ、30チームでの順位

     2010年  2011年(  )

得点   30位    30位(556 = 3.4点/試合)

打率   30位    30位(.233)

出塁率  30位    30位(.292)

長打率  30位    30位(.348)

OPS   30位    30位(.640)

本塁打  30位    25位(109本)

三振    11位     4位(1280個 = 7.9個/試合)

四球    30位    28位(435個 = 2.7個/試合)

 

7月末にトレードでタイガースに移籍して、ヤンキースのプレーオフの最終戦に先発するフィスターが、防御率が3.33でも3勝12敗に納得。

エースのヘルナンデスは、ヤンキースかレッドソックスに在籍していたら20勝は確実だ。


イチローに批判的な記事

2011-10-06 15:28:22 | MLB

http://seattletimes.nwsource.com/html/marinersblog/2016350323_ichiro_discusses_end_to_2011_s.html?syndication=rss

9月28日のマリナーズ・ブログ

 イチローの言動は、批判されても仕方ない。

質問 「11年連続200安打を達成されなかったことをどう思いますか?」

回答 「今年は、200安打のことは、シーズン中も、シーズン前も話したことはありませんよ。去年も言ったことはありません。」

 それは正確ではない、記録達成の前は言ったことはなかったが、達成した後に、ずっと心に重くのしかかっていた、と言っているのだ。

以下、長々と経過が述べられいる。

 イチローは「今年も勿論200安打を狙っていました。200安打打てなくて残念です。来年からやり直しです。」と言えば良かったのだ。

 

イチローの悪いところはここだ。

 ある記録が達成されたことを言われると「それは知りませんでした。」というのが格好いい、と思っているのだ。

 逆に、何も言われないと(そんなことはないが) 「そんなことも調べてないのか、勉強不足だ。」と言いそうだ。

 つまり、イチローは天の邪鬼、偏屈なのだ。

 偏屈な人間は、うまく行っているときは問題ないが、ダメになった時に、大きく叩かれる。

 

今年は、イチローがダメだった年。

10年間、誉めまくったんだから、どんどん批判しようではないか。