30日笹ケ峰登山口から入山、心配した天候は曇り。
新潟中下越と只見地方は大変な豪雨らしい。
雨模様で登山者が少なく高谷池ヒュッテはひっそりしている。
天狗ノ庭はハクサンコザクラ、イワイチョウ、イワカガミ、ハクサンチドリなどが一面に咲き誇ってました。
ハクサンコザクラ
キヌガサソウ
ヨツバシオガマ
火打山山頂はガスの中でした。
![033 033](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/47/3849d949ab5c0e79f4223b2b74c95555.jpg)
宿泊した黒沢池ヒュッテ
![034 034](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/9d899b5101407d55870bd4334598f4bd.jpg)
31日早朝大倉乗越し で火打山が姿を見せた。
![043 043](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/15/6b7b9168c440efd5e25b219a047efee9.jpg)
妙高山(右峰)には雲がかかってる。
![037 037](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a5/1f27a91fc99f031efdd525a6a5f5edff.jpg)
火口湖の長助池
![040 040](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1e/254dc40bdecdfdf11bf27c041d8ba737.jpg)
妙高山山頂チョットガスっていた。
![045 045](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/be0ab5c60559886c0a8140f7e5cb6e82.jpg)
黒沢池ヒュッテにいったん戻り下山
![046 046](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/6b9bba24fb52a3ab26289c83d0c5325c.jpg)
黒沢池湿原木道脇に車百合が咲いていた。
チングルマ
ハクサンフウロ