忍冬(すいかずら)/村上紗由里
吉永小百合とか和泉雅子とか昭和四十年前後かな?の日活青春ソングのような・・・、いや、松竹・倍賞千恵子の「下町の太陽」か。
Awesome Home Club - Awesome City Club / 『トビウオ』
なかなか、ポップで良い。ファンクは好き嫌いがあるけれど、少しリズムよりもメロディ寄りにしたのがいいのかも。
T字路s "夜明けの唄" (Official Music Video)
和田アキ子だよね、これ。(・。・;
Tokei wo tomete カルメン・マキ ジャックス・カバー
この曲は1967年~1968年までの短い活動で終わったロックバンド・ジャックスの曲だけれども、私はカルメン・マキのが一番好き。
で、本家本元これも
👇
どこへ/時計をとめて 元ジャックス( 早川義夫+水橋春夫)+佐久間正英(元四人囃子)音楽プロデューサーとしてBOØWY、ザ・ブルーハーツ、GLAY、JUDY AND MARY、エレファントカシマシ、くるり、をプロデュース
水橋さんも佐久間さんも逝ってしまいましたなぁ・・・。
吉永小百合とか和泉雅子とか昭和四十年前後かな?の日活青春ソングのような・・・、いや、松竹・倍賞千恵子の「下町の太陽」か。
Awesome Home Club - Awesome City Club / 『トビウオ』
なかなか、ポップで良い。ファンクは好き嫌いがあるけれど、少しリズムよりもメロディ寄りにしたのがいいのかも。
T字路s "夜明けの唄" (Official Music Video)
和田アキ子だよね、これ。(・。・;
Tokei wo tomete カルメン・マキ ジャックス・カバー
この曲は1967年~1968年までの短い活動で終わったロックバンド・ジャックスの曲だけれども、私はカルメン・マキのが一番好き。
で、本家本元これも
👇
どこへ/時計をとめて 元ジャックス( 早川義夫+水橋春夫)+佐久間正英(元四人囃子)音楽プロデューサーとしてBOØWY、ザ・ブルーハーツ、GLAY、JUDY AND MARY、エレファントカシマシ、くるり、をプロデュース
水橋さんも佐久間さんも逝ってしまいましたなぁ・・・。