家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

出会いと再会のエピソード

2011-04-16 22:39:55 | トラックバック練習板

春ではないのですが、今回のような地震や震災のときに何年も会っていなかった同級生に会っただとか病院や福祉施設なんかで昔の職場の同僚や先輩後輩なんかに本当に偶然にあうことがありました。

その他、ショッピングセンターなんかも偶然の出会いがありますし旅行ツアーでめったにないのですが、再会するとかありますねー

それと行楽地や飲食店、駅のターミナルなんかでの再会などは、ありますけど昔世話いろいろ活動した仲間も出会うことがありますが、悪い印象を持っていると声をかけたくないとか、何かちょっと似ているとかで違ったりすることがあるので心理的に挨拶しないこともありました。

しかし思うのは、男はあまり昔過去10年20年以上前ののことは、覚えていないのに女性は、おぼえていることに痛感することがあります。

出会い再会は、不思議ですねー

それを思うと、人の縁と絆の深さを感じています。

人間関係は、生きてゆくには不可欠ですが、より良い構築はプラスの効果があると思いますしわずらわしさもあると思いますが自分にとって広い受け皿を持つのが大事だと思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの金スマ

2011-04-16 00:07:55 | テレビ

きょうの「金スマ」この番組は、いつもながら興味深く観覧しています。

特に「ひとり農業、吉川晃司のアフリカサバンナでのサバイバル生なといろいろな人物の方々の特集など非常に自分に勇気と活力を与えてくれます。

一応スポンサーがついているので生活収入は、安定しているのだと思うのだけど、企画構成がよくまた自分も農業(野菜作り)をやっているのでなおさらです。

文明社会に溺れることなく生活することを大切に思うことを特に地震の震災の年に感ずるのもひとしおです。

しかし、何事も夢中になれるのは、若いうち元気なうちです。

年齢を重ねると人の死も人間社会のわずらしさも出てきて重苦しいはがりですが、元気を与えてくれる番組でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする