つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

レグザフォンの充電

2011年06月01日 | 日記
今週は一日仕事続きなので、公園ウォーキングに行くことが出来ません。
レグザフォンのことばかりの記事が続き、公園の写真をいつも見ていただいている方には、いささか、いえかなり、つまらないブログになっています。
お許しください。

レグザフォンの充電
これが非常に悩ましい問題でした。

スマートフォン利用者の一番の不満、それは電池がすぐになくなってしまうってことだと思います。
メールのチェックやネット検索、ツイッターなど使うと丸一日電池がもちません。
ウォーキングで歩数計の代わりにしたり、歩きながらブルートゥースで音楽を聴いたり、せっかくの機能だからとフルに利用すると、ウォーキングから帰るころには、電池不足で、歩数計ソフトがダウン、ブルートゥースがダウンになることもしばしばです。

ならば、補助充電で補うしかありませんよね。
エネループのスティック型のエネループスティックブースター、を買いました。
ところが、電池はフル充電なのに、レグザに接続しても、充電の赤ランプがついたと思うと、すぐに消灯していまいます。

買った当初は確かに充電出来たのに、おかしいなあ。
壊れちゃったのかなあ。
壊れたんなら、まだ保証期間なので、買ったお店に持っていき様子をみてもらおうか。

と、思っていました。
持っていかなくて、良かった

使用方法、よく読んだはずなのに、頻繁に使わなかったので、どうも手順が間違っていたようです。
壊れてます、なんてお店に持って行ったら、使い方の間違いを指摘されて、しょんぼり帰ってくる事になっていたでしょうねえ。

まず、本体の電源オン、USBケーブル接続、本体に接続。
この順番が違うと、うまく充電出来ません。
USBケーブルを挿したままブースターをオンにしてから、本体接続をすると、赤ランプはすぐに消灯。

手順がマニュアル通りだと、問題なく充電出来ます。

レグザフォン、家で充電するときもカバーがついていると、本体付属の充電ホルダーは使えません。
毎回、カバーを外してからの充電です。
普通の携帯を使っている時の充電ホルダーは、そのまま置くだけだったので、このちょっとした手間が面倒に感じます。

今朝のレグザフォン、しっかり充電してあります。
曇り空で、肌寒い朝。
きょうは6月1日、衣替えの日ですが、上着がないと寒いとNHKのお天気で言ってました。

さあ、お仕事に行ってきます。