シャーレーポピーの見頃が終わらないうちにと、昭和記念公園に行ってきました。
開園と同時に入園
きょうは整形外科受診したあとだったので昭島口から入りました。
花の丘を目指して、速足で歩きましたが、みんなの原っぱを素通りできずにちょっとだけ撮影しました。
アイスランドポピー、疎らですがまだ健在、咲いていました。
人が多くなると歩いている人や撮影している人の顔がバッチリと入ってしまうので、急いで花の丘へ・・・。
木々の間から、赤い花々が見えてきます。
まだ見頃は続きそうですが、倒れた花や咲き終わって花びらが落ちたものも目立ちます。
今日、行って良かったです
花の丘の次は日本庭園。
花菖蒲は咲き始めたばかり。
私の好きな構図。
竹がいい感じでしょう!!
こもれびの丘。
文字通り”木洩れ日”です。
キツネアザミ。
蛾の仲間でしょうか。
じっとして動きません。
羽化したて?
触覚が綺麗なブラシ状になっていました。
蛾は大嫌いなんですが、あまりに美しいので撮影しました。
もっと寄って、しっかりとピント合わせをして撮影するのがいいのでしょうが、もしも、飛んだら、と思うと怖くて無理でした。
公園から戻って少ししたら、外が急に暗くなって雷がなって雨が降ってきました。
不安定なお天気です。
いまも、雷がゴロゴロいってます
明日は午前中仕事、午後はパソコンサークルです。
お天気が良いといいなあ。