goo blog サービス終了のお知らせ 

つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

シャーレーポピー

2012年05月28日 | 昭和記念公園

シャーレーポピーの見頃が終わらないうちにと、昭和記念公園に行ってきました。
開園と同時に入園
きょうは整形外科受診したあとだったので昭島口から入りました。
花の丘を目指して、速足で歩きましたが、みんなの原っぱを素通りできずにちょっとだけ撮影しました。

アイスランドポピー、疎らですがまだ健在、咲いていました。

人が多くなると歩いている人や撮影している人の顔がバッチリと入ってしまうので、急いで花の丘へ・・・。
木々の間から、赤い花々が見えてきます。

まだ見頃は続きそうですが、倒れた花や咲き終わって花びらが落ちたものも目立ちます。
今日、行って良かったです

花の丘の次は日本庭園。
花菖蒲は咲き始めたばかり。

私の好きな構図。
竹がいい感じでしょう!! 

 

こもれびの丘。
文字通り”木洩れ日”です。

 

キツネアザミ。

蛾の仲間でしょうか。
じっとして動きません。
羽化したて?
触覚が綺麗なブラシ状になっていました。
蛾は大嫌いなんですが、あまりに美しいので撮影しました。
もっと寄って、しっかりとピント合わせをして撮影するのがいいのでしょうが、もしも、飛んだら、と思うと怖くて無理でした。 

公園から戻って少ししたら、外が急に暗くなって雷がなって雨が降ってきました。
不安定なお天気です。
いまも、雷がゴロゴロいってます

明日は午前中仕事、午後はパソコンサークルです。
お天気が良いといいなあ。 


フラワーパーク江南

2012年05月28日 | 旅行

フラワーパーク江南。
138タワーから車で30分くらいのところ。

移動の車の中のピノちゃん
風に毛がなびいていて、可愛い

時々、後部座席に座った私のほうをちらっと見てくれます。


 


この公園も入園無料、駐車場無料です

たくさんの花が咲いていて、被写体には困りません。
とにかくシャッターを押しまくり・・・

広々とした風景が広がります。

 

 フラワーパーク江南

この公園のトイレにはウォシュレットがついていました。
無料なのにねえ、と思わず感激してパチリ 

 

 

 

お出掛けのとき、兄は車椅子に乗ります。
車の後ろには車椅子の収納スペースがあります。
車体の後部が下がりスロープを出して、金具やベルトで車椅子を固定しています。

車の輪止めがあると↑のスロープが出せません。
車の後部にかなりの余裕がないと出すことが出来ません。 

 

公園には車椅子用の駐車場所がありました。
138タワーもフラワーパークも、なぜか車椅子用の駐車スペースには1台くらいの空きしかありません
そんなに大勢の車椅子利用者が来園しているのかと思いきや、車に戻ってくる人をみると普通に歩いている人ばかりです。
休日で駐車場の空きスペースを探すのは大変でしょうが、普通に歩ける人が車椅子用のスペースが空いているからと言って、安易に駐車するのはいかがなものでしょうねえ。 

兄の話によるとショッピングセンターに行っても、車椅子用の駐車スペースはあるものの、空いていないことの方が多いということでした。
障害のない人は空いているからと軽い気持ちで駐車するのでしょうが、店舗の入り口まで遠かったり、せまくて車椅子の出し入れが難しかったりするのです。

悲しい事実だなあと思いました。
障害者に優しくして! なんてことを言うつもりはありません。
障害のある人もない人も区別なく暮らすのがいいのです。
ただ、ちょっとした気遣いがないと障害のある人は普通の生活を制限されてしまいます。
大げさな気遣いなんて必要ないですし、たぶん障害のある人のほうも望んでいないと思うのです。
ほんの少しの優しさ、赤ちゃんや高齢のご老人に対する気遣いは誰だって、特に意識しないでできますよねえ。
障害のある人を見かけたら、さりげなく配慮出来るといいなあと思います。