つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

星野リゾート二日目

2022年07月10日 | 星野リゾート

二日は弘前公園、十和田湖、星野リゾートの奥入瀬渓流ホテル。
晴天に恵まれた一日でした。
暑くて、移動が大変でした

ホテルの玄関で馬車がお見送りしてくれていました。

     

途中休憩。道の駅 なみおか アップヒル。

     

     

今回のバス。 

     

車窓から。

     

弘前公園のなかにある弘前城。
天守閣にのぼるのは別料金。せっかくなので登ってきました。
が、中に入って驚愕
急な階段・・・恐ろしい思いをして登りました。急な階段に動揺して写真撮ってませんでした。

     

     

     

     

恐怖の天守閣からの眺め。  

     

岩木山が綺麗に撮れました。

     

いつもの夫。付いてきてるか全く無視でどんどん先に・・・

      

日本一太いソメイヨシノ。

     

     

            

桜の時期のポスター。桜の時期にも訪れてみたいです。

     

     

ランチ。津軽藩ねぷた村。

     

     

ランチの席は蜜でした
まあ、バスの中もほぼ満席で蜜でしたから、今更って感じです。

ランチ後は奥入瀬渓流ホテルに向かいます。
十和田湖が綺麗に見えてました。
展望台に寄ってくれて写真撮影タイムを取ってくれました。

     

     

十和田湖。

     

お土産屋さんの駐車場からおとめの像まで歩きました。

     

高村光太郎の作品。高村光太郎と言えば智恵子抄くらいしか知識がありません。

     

     

お土産屋さん。 

     

ここでお勧めの きになるりんご を買いました。
観光名所の写真。

         

十和田湖観光のあと、奥入瀬渓流ホテルに向かいました。     

 

            

     

 

 

     

 

 

 

 


青森屋の朝食

2022年07月10日 | 星野リゾート

のれそれ食堂で朝食です。

    

写真、いっぱい撮ってきました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

夕食同様、まあまあ普通の朝食バイキングでした。

お腹いっぱい食べて、部屋に戻る途中のカフェスペースでコーヒーを飲みました。
いつでも飲めるのはありがたいです。

     

     

     

朝8時から津軽弁のラジオ体操。三味線の伴奏。

       https://youtube.com/watch?v=XtVNvJ3PazU  

      

  

 

     


みちのく祭りや

2022年07月10日 | 星野リゾート

青森屋の有料のショー、みちのく祭りや。

     

ショーの最中は撮影、録音禁止。
後半、観客も一緒に踊りの環に入る時間になると撮影可になります。

お座席はこんな感じ↓
左側、真ん中、右側と三つのエリア分けで、左側、右側は1500円、真ん中エリアは1800円。
わたしは1800円のエリアを選びましたが、観客の入りがそれほど多くなっかったので、1500円の席でもよかったかな、と思いました。

     

ショーの時にはナレーションと共に、画像が映し出され、その後大音量の賑やかな音楽。
後半、観客を舞台に上げて、みんなでワイワイ。

     

     

     

     

     

      

     

お開きの後、出演者と一緒に写真撮影する時間がありました。

     

     

1800円はちょっと高いかな