広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

吃音のこと。

2019-07-01 19:34:20 | 末っ子くん成長記録

末っ子くんの成長日記。
最後の子なのでしっかり書いていこうと思ったのに すっかり更新されず一年ぶり。


ホッケーがんばってたり、いろいろ書きたいことはあるのですが
今日の話題は「吃音のこと」

めちゃくちゃ言葉の早い二歳児だったのに、 ぺらぺらしゃべれてたのに、ある日突然
急にどもりはじめてそれからずっとよくなったりわるくなったりという
典型的な吃音の症状をかかえて成長しとります。

生まれつきじゃないところがまた吃音の不思議。
何度も言うけどめっちゃぺらぺらしゃべってたんです。  
今までのブログ  ※2歳半:吃音発症   
         ※6歳:入学前にやったこと


私が心配しているのをよそに 実はまだ低学年のうちはほかのみんなもペラペラしゃべれないので
意外に目立ってないのが現状です。


本読み詰まったって、ほかの子もつまるし。
発表つまったって、ほかの子もつまるし。

でも ほんとうは、うまくしゃべれてないことを本人は一番わかってるし
もどかしさの中で毎日苦しんでます。

それが吃音なんです。
まだふつうなら、はいはいはーーい!て挙手しまくるはずの無邪気な2年生なのに、
苦手意識をもっているから(本人にとっては苦手意識どころか恐怖心かも?)
あまり授業中、手を上げません。かわいそうに。


一年生のころから ことばの教室 に通級して 先生に一対一でサポートしていただいてます。

週一回、違う小学校まで6時間目を抜けて通うってなかなかのハードルです。

本人も、そして会社を早退して送迎する私も。


で、そこまでして通って何をしているかっていうと
今は自分の吃音を理解する段階。

なんで自分だけどもっちゃうんだろう?って一人で抱えて親にも相談できず
悩んでしまう子がいるらしいんですが、そうならないように
自分のこと、丸ごとわかって理解してくれる親以外の大人の存在を作っているところ。

その自分をわかってくれる優しい先生が、学校の担任の先生にも必要に応じて アドバイスしてくださったり。

ほかの吃音の子たちとグループ活動の場を設けてくださったり。

とにかく、孤立化しないように。

そんな取り組みをしてくださっています。


それを親はマジックミラーの向こうで見学するんですが
私はおおらかな親なので、暗くて狭いその観察室は毎週いいお昼寝部屋と化してます。
先生、一生懸命やってくださってるのにごめんなさい。


ま、そんなこんなで、クラス替えして二年生になりましたが
表面的にはおおむね、万事OKにコトが進んでいます。 いまのところ。

一年生のクラスでも担任の先生に頼んで早い段階でクラスメートに説明してもらいましたが
二年生でも同じように説明してもらいました。

病気だとわかってもらわないと、からかわれたり、いじめにつながるので、これ大事。

そもそも、吃音は病気と言っていいのかかどうかも謎ですが、
学校では 小さい子にもわかりやすいように、病気なんだ という説明をしてもらいました。

大人だって、吃音なんて知らない人は、悪気無く この特徴的なしゃべり方をつい、マネしてくる人もいます。
小さい子どものしゃべり方でかわいいなぁと思って真似してるんだと思いますが

本人は、しっかり理解してるのでめちゃめちゃ傷つきます。
ついでに本人のその気持ちが痛いほどわかる私までそばで傷つきます。 ドスッ ドスッ と突き刺さります。

無知ってほんと残酷。

なので、クラスメートにはまず、知ってもらうことが大事と考えて、
本人と話し合ってそうしてます。

そして、私も、周りの大人にはあえて、伝えるようにしています。

とっさに返事ができないことも多々・・・
あいさつもさっと出ないことも多々。
ものもらったって、「ありがとう」がすぐに言えないかも。

だって、言葉がさっと出ない病気なんだもの。しかたないじゃん。。。

それを周りの大人がわかってるのと知らないのとでは大違い。
あらかじめ、説明しとくことで
「母ちゃんが言うほどにもなく以外にちゃんとしゃべれるじゃん」って理解してもらえてます。

で、そんなまわりの大人から、情報をもらうことも多いです。
これもまた、カミングアウトのメリットです。

先日も 「武田鉄矢の三枚おろし」で吃音のこと、やっとるよー。
って情報をいただいて、 ラジオ、聞きました。
10分の番組が二週間にわたってテーマが吃音。
近藤雄生さんの本「吃音~伝えられないもどかしさ~」を題材に武田鉄矢さんがラジオでお話されている内容でした。

じつは、この本。
私、持ってます。

 

でも、まだ読んでない・・・


なぜかというと、アマゾンのレビューに

「これは吃音持ち児童の親なら「恐怖」しかないと思う」
とあったから。

それでもすごく評価の高い、よく取材して書かれた本だというレビューなので

「いつかもうすこし私のメンタルが強くなったら、読もう。」

そう思って、購入だけして、積読していた書籍です。


はからずして、

武田鉄矢さんがその本のネタバレを2週間かけてしてくれました。

私は、作業療法士だし、
障害があっても自分らしく生きていけるようにサポートする仕事をしてたわけなので
障害に対する受け止め方も一般の人にくらべたら打たれ強いし、
いろんな障害の方も見てきたし、
代償手段の獲得や環境調整の必要性も十分わかってる。
病気や障害などの症状だけにフォーカスしてあれこれ言うべきじゃないと思ってる。

でも

やっぱり、吃音の伝えられないもどかしさは、ほんとつらいよねぇ。
苦しいよねぇ。
胸が締め付けられる思いで二週間、ラジオを聞きました。

そういう私も当事者じゃないので、当事者の方から見ると何言ってるんだよ状態だと思いますが。

今回、武田鉄矢さんのラジオを聞いて
そうだよね、よくわかってくださって、、、、と思う反面
そうじゃないんだよ と思うこともちらほら。


けっきょく、当事者のことは当事者しかわからないけど。

とりあげて、理解しようとしてくれる人はありがたい。

二週間にもわたって、吃音をテーマにしてくださり、
当事者として、ぶっちゃけトークをしてくださったこと、
理解しようとしてくださったこと、自分の今までの理解のなさを吐露してくださったこと


こうやって、一歩一歩
一人でもたくさんの方が 知ってくださると 当事者は生きていくのが少しでも楽になるんじゃないかなぁ。


ちなみに、私も武田鉄矢さんと同じく
めっちゃ早口の人が何言ってるかほとんど理解できません。みんなもっとゆっくりしゃべってって思ってます。
生きにくい社会ですなぁ。



武田鉄矢の今朝の3枚おろし (文化放送)

6/24と7/1更新のポッドキャストが吃音の回です。 joqr.co.jp/takeda_pod/
 追記:ラジオ番組を書き起こししてくださっているサイトを見つけました。http://blog.livedoor.jp/ken2bjijikai-idoling/archives/cat_388115.html


書籍はこちら。「ノンフィクション本」として、とてもよくできた本らしいです。
私もいつかそのうち読みます。きっと。
アマゾンに飛びます↓↓


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校入学、吃音のこと。

2018-07-12 11:31:01 | 末っ子くん成長記録
末っ子くんの成長記録。
最後の子育てなのでまめに更新しよ~って思ってたはずなのに。
あぁ・・それなのに(涙)


なんと3年ぶりの更新ですよ。
時間がすごい速さで過ぎ去っていく毎日です。

こないだ生まれたような気がする末っ子くん。
あっという間にイチネンチェイになりました。

すくすく育って元気に学校に通ってます。



唯一ちょっと心配なのはきつおんのこと。
以前、一度ブログにも書いてるんですが >>吃音が出始めたころの成長記録
1歳からとても言葉の発達の早い子だったんですが
2歳半の夏の日、突然、どもりはじめて、、、あれから
4年の月日が流れ、
調子がいい時と悪い時の波をこえながら、典型的な吃音の経緯をたどっています。

幸い、保育園の先生もとても理解のある先生で
上手に寄り添ってくださり、小さな保育園だったので
ばぶーばぶーの赤ちゃん時代からずっと一緒のメンバーで
この子はこんなしゃべり方なんだ、と自然とお友達にも受け入れられて
イヤな思いすることなく保育園時代をのりこえました。

で、さてさて
小学校入学です。

新しい環境に入って、ちゃんとめげずにやっていけるか。
とっても心配しました。

この肝っ玉に毛のはえた母ちゃんの心臓と
このぺらぺらしゃべれるお口と取り換えてあげたいわ。


入学を前にやったこと。

療育センターに相談して、言葉以外の発達含め現状を把握。

きつおん親子カフェのイベントに参加してほかの親の話をきく。

吃音についての講演会を聞きに行く

就学前検診で学校側に情報を入れておく
(最初が肝心なのでしっかりフォローしてくださる担任にしてください!!とプレッシャーをかけておく)

入学式の日に担任の先生に、お願いに行く
(からかわれたりしないように、早い段階でクラスのみんなに話していただくように)


と、ざっとこんな感じです。


主には、入学までに、私自身が、
どんなふうにこの子に育ってほしいか、のビジョンを確認し
そして、そのためには
どうサポートしていくか、肝をすえた感じ。



具体的に言うと
・おしゃべりな吃音くんに育ってほしい
・前向きでユーモアのある子に育ってほしい
・おれ、電話とるの苦手だわ、たのむわ と周囲に堂々と言える子に育ってほしい

吃音であることを隠そうとして、日々無口になり、下を向いてくらすのではなく
どもりながらも自分らしさあふれる人になってほしい


そう願い、そう歩んでいけるようにサポートしようと思っています。


そのために今できることは
自己評価が高まるように、いろんな経験を積ませていく
この子が得意として自信を持てる活動をなにか見つける・・・・なんだろう?
少々のことでへこまないメンタルをつける
困ったときに相談できる親以外の関係性を作っておく

そんな時期だと思って今現在かかわっています。


というわけで、現在の彼。
月:英会話
火:ホッケー
水:言葉の教室・運動クラブ・ホッケー
木:ホッケー
金:
土:ホッケー
日:ホッケー



英会話は、人前でしゃべる経験をとにかく増やすため 英会話って人前で声を出すちょうどいい感じの小グループの活動なので。ついでに、吃音者は英語ではどもらない?という噂の検証もかねて(笑)
運動クラブは、いろんな刺激をいれてくれるので感覚統合療法の代わりに。
ホッケーは、学校だけの関係がすべてではない 仲間ととっておきの経験をするため。
言葉の教室は、親以外に吃音のことぽろっと本音で相談できる場をつくるため

と、
一週間ずっとぶっこんでるので

一年生にして、えらく忙しい人
吃音の子供へのかかわり方によく、「予定をいれすぎないようにしましょう」って書いてあるけど
そこ、完全無視・・・(笑)

上の中学生二人が塾もいかずのほほんとしてる中
末っ子が一番おおいそがしで、一番お金もかかっているという今日この頃です。

とりあえず今のとこ、彼なりに楽しそうに日々こなしております。



先日、担任の先生がみんなに
「つまったり、伸ばしたりする話し方になることがあるけどこれはわざとやったりしてるわけじゃなくて
そういうことばの病気なんです・・・病気といってもうつったりする病気じゃないです。
緊張したらなるとか、そういう種類のものでもないです。
なので、みんな、もしそんなことがあっても、ゆっくり聞いてあげてください。
宮本君に限らずなにかに困ってる人がいたら、からかったり笑ったり絶対しちゃだめ。そういうのは先生は許しません。
みんなが楽しくすごせるクラスにしましょうね。」

的な話をしてくれたらしいです。本人から聞いたので、話の内容は若干私の推測が入ってますが(笑)
本人は、みんながこれでぼくのこと、わかってくれたのでとってもほっとした。
と言ってました。


小学校入学を前に、子どもさんの吃音で悩まれてる方は多いと思います。
少しでも参考、、、というか気持ちの共有になればと思ってブログに書いてみました。

いろいろ心配したけど、一年生ってほかの子もまだまだ言葉がおぼつかなくて
いまのとこ、少々どもってもあまりまだ目立ってない感じで
なんとかスムーズに学校生活に入れてほっとしているところです。
まだまだこれから先、心配はつきませんが。
ま、それは吃音だろうとそうじゃなかろうと一緒のこと。
母ちゃんは、どーんと構えていきましょうて。

実は今日から、吃音の世界学会がここ広島で行われています。>>吃音・クラタリング世界合同会議 in Japan 2018
まだまだ医療の分野で吃音は研究がすすんでいない分野です。
言語聴覚士だけでなく、我々作業療法士としてもいろいろかかわっていくといいと最近つくづく思います。
環境調整だったり認知行動療法だったり感覚統合療法だったり
いつか人生に時間ができたら、また作業療法の分野に戻ってそんな研究をつきつめてみたいなぁ
(きっとそんな日は来ないだろうけど・・・さ、仕事しよ~)





ブログ更新滞ってしまってますが
facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓
 | 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の子はみんな通る道?!

2015-05-03 17:02:07 | 末っ子くん成長記録
わが家のかわいいかわいい末っ子くん。
家族みんなが溺愛して、ろくな人間に育たないんじゃないかってほど
「王子」な扱いのチャンチャイ児です。

最後の子育て、ちゃんとブログに書き残しとこ~って思ってるのに
ついつい日々の忙しさにかまけて、半年に一度ペースの
子育て日記になっています。


ただいま3歳4か月。

今のブームは ニンニンジャー。
ついこないだまで、アンパンマン命だったのに、
急に、大人の階段のぼったのか、
「アンパンマンきらい!ニンニンジャー!」
になりました。

そんなに好きならと水筒やらコップやらに貼ってる
母ちゃんの力作のお名前シールはこれ。

もはやお名前シールの域を超えて、バンダイに訴えられそうな出来栄えです。
ニンニンジャー あらため シンジンジャー(笑)
親ばか全開。


そして、マントつけて、剣を持って トォー! といいながら
見えない敵と戦いながら毎日、家の中走り回っています。


ちなみに、この剣、6年前にやってたシンケンジャーの剣を友達からおさがりでもらいました。
本人、「これ、ニンニンジャーじゃないじゃん」と、ちょっと不服そうでしたが、
けっこう気に入ったらしく毎日振り回しています。


男の子はみんな通る道。
そういえば、上の子たちも三才の頃。

にぃに、仮面ライダーカブトとガッタクになりきり! 



この頃は母ちゃんも暇だったらしく、手作りおもちゃへの
気合いの入りようがすごい! 一人目の子って得ね~。
 >>この頃のブログ


そして、ねぇね。
このカメラ向けるたびにとる変なポーズは仮面ライダーキバのきめポーズです。



って、
ねぇねは今もしょっちゅう男の子と間違われるけど
やっぱりこの頃から男勝り。 
なぜか、一人称がワタシ、じゃなくて 「ボクタチ」だったし。。。
 >>この頃のブログ
あちゃー。 育て方間違えたかしら。

―――――――――――――

話をチャンチャイ児に戻して。

母ちゃんが学習机シーズンで多忙な冬の間ずっと、土日とも仕事だったもんで
月から土まで保育園にびっちり行き、風邪もひくことなくほぼ皆勤賞。
そして日曜はばぁばとお留守番。
平日の夜も、母ちゃんと上の子たちはホッケーで忙しいので
ばあばとお風呂入ってご飯食べて、みんなの遅い帰宅を待つ日々でした。

そしたら

とうとう

母のことを 「ばぁば」と間違えて呼ぶようになりましたよ (ガーーン)

すっかりおばあちゃんっ子!

まぁ、産むだけ産み落して、育ててるのはばあちゃんみたいなもんなので
仕方ないと言えば仕方ない・・・
こうなることは、大概予想の範囲だったので
三人目作る前に、夫より先にちゃんとばあちゃん(同居の義母です)に
「もう一人産んでいいかね?」って聞いたぐらいですからねっ。

そういうわけで、ばあちゃんのおかげで
すくすく育っております。

将来の夢は、
「はやくほっけーせんしゅになりたいなぁ」
とのことで、
上の子たちの体幹トレーニングに日々勝手に参加しては
鍛えております (邪魔しておりますの間違い)



毎回言ってることだけど
チャンチャイジくん。
もうこれ以上大きくならなくていいよ~ 




facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
 | 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園デート

2014-11-11 11:56:27 | 末っ子くん成長記録
「○○ちゃん(自分)と ばあちゃんだけ おるすばん?」

最近、末っ子がよく口にする言葉です。

月から土までびっしり保育園に行かされ、
保育園がお休みの日曜日には、
上の子たちとじいちゃんはホッケーの練習に。
母ちゃんも父ちゃんもお仕事。

で、
ニチャイ児くんと、ばあちゃんだけ置いてけぼりでお留守番
そんな生活が続いております。

たまにはどこか連れて行ってやらねばね、
ってわけで、先日、参観日で仕事休んだ日に、ホッケーの練習を待ってる間
動物園デートしてきました。
練習場から車で5分の立地とあって
時間つぶしに最適です(笑)

久々の母ちゃんと一緒のホッケー場以外へのおでかけ。
テンション高い高い。
カメラを向けるたびに動物の真似をしてくれて
笑わせてくれました。



2歳10か月
知らんまにいろんなことができるようになったのねぇ。

そして、
おしっこもだいぶ上手になって日中はほぼ失敗なし!

上の子たちが生意気で文句ばっかり言ってかわいくない今日この頃。
この子の笑顔が母ちゃんの癒しですわ・・・


もう大きくならなくていいのに(笑)





>>毎年恒例、どこよりも早いクリスマスフェア はじまりました。詳しくは↓↓クリック


>>広島で学習机といえばミヤカグ!
  と言われるようになりたいものです(笑) ことしもフェアはじまりました。詳しくは↓↓クリック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃんパンツ デビュー

2014-10-14 19:59:34 | 末っ子くん成長記録
すっかり放置気味の末っ子君の成長記録。

ただいま、2歳と9か月。
元旦生まれなのであと3か月で3歳です。

っていうか、あと3か月でお正月ってことにびっくり!!

そんなニチャイジも大詰めにはいった末っ子くん。
先日、運動会が終わったタイミングで
お兄ちゃんパンツ登園をはじめました。

おくればせながらのトイレトレーニング開始~。

本人のテンションをあげるために
トッキュウジャーのパンツお買い上げ♪
上の子たちにはキャラものいっさい買わなかったのに
三人目には、アンパンマンだろうがトッキュージャーだろうが仮面ライダードライブだろうがなんでもこい。

トッキュージャーパンツ保育園でズボンめくって自慢しまくってるらしいです。

成功率は。。
保育園では調子よくってほとんど失敗ないみたいだけど
家に帰るとホッとするのか私の誘導タイミングが悪いのか
けっこう失敗しております。
まぁ、そのうち、おむつとれるでしょう。
気長に行きましょう。(←保育園の先生まかせ)



そんなことよりも、最近ちょっと気になるのは吃音。
いわゆる、どもりです。

おしゃべりが早くって1歳のうちからけっこうペラペラしゃべってた末っ子くん。
7月のとある日、
実家から、大好物のとうもろこしが届いたので
じいちゃん、ばあちゃんにお礼の電話をかけた時のこと。

今まで、電話でも結構上手にしゃべっていたのに
電話口で「とうもろこし、ありがと」
と言おうと思ったら、急に「ありがとう」の言葉がでなくなりました。
その時は結局
「あ、あ、あ、あーーーーー!」としか言えず。

突然のことに、近くにいた私もびっくりしたけど本人もびっくり。

あれから3か月弱。
ちょっとよくなったかな、という時期と、またひどくなってきたなぁという時期を繰り返しております。

ひどい時には

「か、か、か、か、かあーーーちゃん」 みたいな。

私たち世代には懐かしい 裸の大将 状態です。

そのうち自然と治るのか。
それとも、このまま吃音が残ってしまうのか。

心配なところです。


指摘したり、本人に気にさせたりしないほうがいいって大学時代に習った気がするので
上の子たちにも、へんにからかったり言い直しさせたりしないように協力を求め、
焦らさずゆっくりと聞いてやれるようにみんなで対応しているところです。


その言葉の問題がちょっと気になるだけで
あとはすくすく成長しております。

平日から土曜までめいっぱい保育園行って、
日曜日は、ばあちゃんと留守番してばかり。
もっと、いろいろ遊びに連れて行ってやれたらいいのですが。
なんせ、上の子たちのおかかえ運転手業務が忙しくって。
週に5日はホッケー場に通っているので、
アフターファイブにこの子を連れて行ってやれるのは、
ホッケー場の隅っこばかりな毎日です(-_-;)


先日、ほんと久々に夕方近くの公園で遊ぶことができた時の写真。
三人の中で一番この子がユーモラスです。
小うるさい母ちゃんの目がいきとどかないところで
のびのび育っているってことかな?











>>広島で学習机といえばミヤカグ!
  と言われるようになりたいものです(笑) ことしもフェアはじまりました。詳しくは↓↓クリック



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て3人目 それぞれの二才の頃

2014-03-21 22:03:45 | 末っ子くん成長記録
わが家の末っ子くん@2歳と2か月。
大きくなりました!

長いことブログ書いてると、便利なことがありまして。
忘れたことを思い出すためにブログを検索して読めるんです。

ふと、上の子たちの2歳の頃ってどんなんだったっけ?
と思って過去のブログを読んでみてびっくり。

お姉ちゃんは二才の頃はもうとっくにトイレに座ってうんちしてたんですってよ。

マジかっ。

末っ子くん
そんな気配さえみせませんけども。

うーーん、と紙パンツの中できばって
「かあたん。うんうん、でた」
そこまでしゃべれるのに、出る前には絶対に言わないんですよね。

活発だったネェネ2歳の頃↓↓


そしてさらにお兄ちゃんが二才の頃のブログを読んでみたらまたまたびっくり。

イヤイヤ期がひどくって、母ちゃんくたくたになってました。

ごめんねは?と言えば
「ごめんねしぇーん」と返し
ありがとは?といえば
「ありがとしぇーん」と返す二歳児にむかって本気でイライラし
「ありがといいなさーーい!」と、むきになり。

トイレトレーニングに必死になり、トイレに行かないと駄々をこねる様子に
困り果てている二十代の私がそこにいましたさ。

たかが二歳児相手に一緒になって腹を立て、同じテンションで叱ったりして(苦笑)
今思えばエネルギーの損失はなはだしいですね~。

若かったのね、私も。

今と同じで勉強好きだった?にぃに2歳の頃↓


そして今、
やっぱりお兄ちゃんと同じでイヤイヤ期真っ最中。
悪いことをした後に「何か言うことがあるんじゃないの?」と聞くと
「ないッ!」ときっぱり言い放つ二歳児。

今の私はぜんっっぜんイライラなんてしませんよ。
そうか、そうか「ないっ!」ですか~ ニコニコ
でも、悪いことしたらごめんねしないとダメよ~ ニコニコ

そして、トイレに関しては・・・
そもそも、トイレトレーニングなんて、まだ一度も試みたことさえない状態です。
どの子も一生おむつで生活するわけじゃないので、きっとそのうち保育園で
習ってできるようになるはず♪ 超楽観的 (人任せ主義ともいう)


3人目ともなるとなんでもがおおらかになっているのには気づいていたけど
その時その時に自分の気持ちを書いたブログを読むと
より一層、今の手抜きな子育てが浮き彫りになりますね~

甘やかしすぎてわがままな子にならなきゃいいけどねぇ。

末っ子君の成長記録をしとこうかな、と思ってスマホで撮った写真を見てみると・・・
お兄ちゃん、お姉ちゃんにくっついて
ホッケーしてるか、トレーニングしてるかの写真ばっかり。
(つまり、わが家の生活が上の子たちのホッケー中心になりすぎていて
全然、公園とか連れて行かないということの表れ・・・(-_-;))




こりゃ、
将来いいホッケー選手になるかもね~
その頃、オリンピックがどこの開催地になるか、楽しみじゃわ。


おまけ◎
たまには、会社のブログものぞいてみてください♪ → ミヤカグブログ




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン料理ギャラリー

2014-03-04 20:06:27 | 末っ子くん成長記録
上の子たちが小さい頃、おひなまつりといえば
アンパンマンちらしずしがわが家の毎年の定番でした。

そのうち、アンパンマンじゃ喜ばなくなってきて
ここ3年ほど、ケーキみたいに飾り付けたお寿司でお祝いしておりました。

が!

今年はおりますよ~。
めっちゃ、アンパンマン大好きなニチャイ児くんが。

ってわけで久々の
アンパンマンちらし寿司です♪




やっぱ、小っちゃい子がいるとアンパンマン最強です。
テンションあがるあがる。

昔はいろいろアンパンマン料理作ってたので、また復活しなくっちゃ。

↓↓上の子たちの頃に作ったアンパンマンの写真あれこれ。












上の子たちと3人目は年がちょっと離れているので
子育てを二回やってるようなもんで、なにもかも、懐かしいです。

2才ってこんなにお話し上手にできたんだっけ?
とすっかり記憶もあいまいなのですが
二歳二か月になって、言葉が文章になるようになりました。

「かあちゃん、だっこちてぇや」 とかもう、かわいくてたまらん(←親ばか)

お雛さん指さして
「ねぇねのおひなたん かわいいねぇ~」 とか。



いやいや、あなたがかわいいって (←親ばか)


今日は親子3人で動物園へ行きました。
父ちゃんはいつも仕事だったので、上の子たち二人連れて3人で年に数回は来ている見慣れた動物園も
こうして、まるで一人っ子のように、親子3人で歩くとまた新たな気持ち。




二度目の子育て、日々満喫☆


★★☆


春のナチュラルインテリア応援フェア開催中 くわしくはクリック↓







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来はパティシエか?!

2014-01-27 11:32:13 | 末っ子くん成長記録
我が家の末っ子くん4月から保育園行き始めてから
あまり病気もせず順調だったんですが、ここに来てお熱が続いております。

先週の火曜日に、父ちゃんと母ちゃんがスノボに行ってたら
保育園から熱発のお呼び出しをいただいてい以来、はや一週間。
まだ、あのお熱をひきずっております。

けっこう毎日高熱がでるので座薬を入れて無理やり下げている感じ。

病名は、、、鼻かぜ?! らしいです。

おかげで、私、一週間もまともに仕事してません。
どうしても、午前中にはずせない約束入れてる時なんかは
しれーーと朝、熱があるのに気付かないふりして保育園に連れて行ってはみるのですが
ソッコー、1時間もしないうちに
「お熱39度すぎましたけど。。。」と返品されております。あちゃー。

なので、子どもたちが学校から帰ってくるのを待って押し付けて会社行ってみたり
どうしても店番要員が足りない時だけばあちゃんにおしつけて会社行ってみたり
小刻みな勤務状況です。

そんなニチャイ児クン、座薬でお熱をさげてやると
めっぽう元気なんです。さすがインフルとかじゃかく ただの「鼻かぜ」!

普段、保育園やばあちゃんに預けっぱなしで自分で子育てしてないもので
子どもと家で過ごすってことがほぼ皆無な私
一週間も家で子どもの相手なんて、何していいかわからないので
ひたすら、一緒にクッキングしてます。

通常は夕方7時半ごろに帰宅してから超ハイスピード料理の日々なので
こういう時に、手作りおやつやら、ちょっと時間のかかるメニューをといろいろ作ってます。




プリン、イチゴ大福、肉まん、ハンバーグにメロンパン。
写真撮ってないけど、パンはいろいろ作ってます。
ウィンナーパンにコーンパンにバターロールなどなど。

卵も上手に?割れるようになりました。


まだ、今月二歳なったばかりだけど、やればできるもんですね~。
このまま鍛えて、将来はパティシエにでも?!
そん時はミヤカグの隣でカフェやってもらお~っ。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ書き始めて10回目のお正月

2014-01-01 00:54:22 | 末っ子くん成長記録
あけましておめでとうございます!
ブログ書き始めて10回目のお正月を迎えました。

とりあえず
毎年恒例、正月一番のブログは年賀状のデザイン備忘録を兼ねて。



ここ数年は、家族全員で写した写真を使っています。
いつまで続くかな、このシリーズ。


そして、今日、元旦はイッチャイ児クンあらため
ニチャイ児くんのバースディです。

一日前倒しで、ケーキ作ってお祝いしました。
宮本家一族勢ぞろいで15人でハッピーバースディ熱唱して
にぎやかにお祝いできました。

気合の入った特製アンパンマン3段ケーキ!!

ジャーーン



そしてこちらも気合の入った手作りお節。

ジャーーン



全部手作りですよ~
今年はだしにこだわり、化学調味料ゼロで作ってみました。

大晦日は朝からお節づくりとケーキ作りに追われ
なぜか、お昼に手打ちうどんまで作っちゃって大忙しでした。


が、そんな中
私、実は、ここ数年来の記録に残る二日酔いでして・・・
午前中は天井が回る中、吐き気に襲われながら
お節づくりに精出したのでした。
我ながら、「気合」でのりきった一日でした。

いやーー、2013年もよくがんばった!


2014年も気合入れていきましょーー♪
 の み す ぎ 注 意 !!







※12月24日~1月7日 年末年始休業となります。 長ッ!
初売りフェアは10日から。
毎年恒例、一点ものお年玉SALEの対象商品8点はブログにアップしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅーきゅちゃ、チンちた!

2013-11-29 21:04:03 | 末っ子くん成長記録
あと一か月でお正月。

ということは
元旦生まれの我が家のイッチャイジくんはイッチャイジと呼べるのも
あと1か月です。
ついこないだ病院で年越しして産んだ気がするのに
成長、早すぎ!!


成長記録を残そう残そうと思いつつも
日々の忙しさにかまけて前回書いた時からあっという間に数か月経過してしまってます。

1歳11か月現在の様子。

イヤイヤっぷりは半年前とくらべると少しましになってきました。
お話がだいぶ上手に言えるようになったので
意志が疎通できるようになったからかな?

どのぐらいおしゃべりできるかというと・・・

「きゅーきゅちゃ、チンちた!」

とねぇねの手を引いて行った先はトースター。
おそるおそるねぇねが開けてみたら、一番のお気に入りのおもちゃが
こんな状態に・・・・



ほんと、火事にならんでよかった~・・・こわっ
きゅーきゅーちゃじゃなくて、ちょーぼーちゃが来るところだったし。

夕方のくっそ忙しい時間には
「ちりちりちゅる!」 注釈:きりきりする

と言ってはお手伝いに勤しんでくれております。



はぁ、とんだ迷惑だし!


そして一番、多発している言葉は

「がっこ、がっこ。がっこちてーーー!!」 注釈:抱っこして


がっこ大好きイッチャイ児くん、12キロオーバーしたので
重い重い。
母ちゃんの腕っぷしがますます強くなってしまうよ~。


食欲はあいかわらず超旺盛です。
いっちょまえに箸とか使いたがるようになってきました。
小さくっても心はすっかり小学生なので、この人。


今一番のお気に入りはアンパンマン。
みんな通る道アンパンマン。

アンパンマングッズはお高いので
母ちゃんお手製のアンパンマン長靴を作ってやったらとっても気に入ってくれました。
(やなせたかしさん、著作権侵害してごめんなさい)



ちょっと目を離すと家の中でも長靴はいて闊歩しております。
やれやれ、
脱がせると機嫌が悪くなって泣き叫ぶのがめんどくさくて
ついつい、放置しがちです。
こうして末っ子は我がままになってしまうのでしょうか。

ちゃんとダメなことはダメって言わなきゃね。
自戒をこめて。


わが家のアイドルイッチャイ児くん。
ここまですくすく大きくなってくれてありがとう!

お正月には2歳の誕生会しようね。







☆学習机のフェアやってます







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやモン君

2013-09-02 22:21:10 | 末っ子くん成長記録
我が家の末っ子君早いものでもう1歳8か月となりました。

小学生は夏休みが終わったとかって騒いでますが
イッチャイ児くんは、夏の間も休みほとんどなく毎日保育園に通っておりました。
保育園にもすっかり慣れて、いやがらずに淡々と毎日通っております。



最後の子なので成長記録をちゃんとブログにつけとこ~って思ったのに
すっかりここ数か月忘れておりました。

ちょっとまとめて記録をば。

1歳1か月しゃべれる言葉は
 かーちゃん とーちゃん ばーちゃん だっこ おっぱいぱい

1歳4か月ぐらいには人の顔をみると「マンマ マンマ」と
食べ物をせがむほどの食欲旺盛っぷり。
ニイニ、ネェネから 「まんま星人」と呼ばれ始める。

1歳5か月
「マンマ星人」から「イヤイヤ星人」へ進化をとげる

イヤイヤ期ってこんなに早く始まるんだっけ?
とびっくりするほどいきなりのイヤイヤっぷり。
ニイニもネェネもほどほど手を焼いております。

1歳6か月
しゃべれる言葉がいっきに増える
ニイニ はまだ上手に言えないので、どっちのことも「ネェネ」と呼んでいる。

1歳8か月
言葉がちょっと長めになってきました
「いたぃよー」とか「あちぃよ~」とか。
さすがの声掛け人数の多さからか、今までの子で一番のしゃべりっぷりかも。
何かしてほしい時も必死でお願いしてきます
取って とか 開けて とかがうまく言えず全部 「て! て!」

そしてイヤイヤは依然継続中。
でも、単に「イヤ!」と叫ぶだけじゃなく
「イヤもん」と活用形に (←たぶん いやだもん のつもり)

何を言っても 帰ってくる返事は「いやもん!」

これには、家族みんな失笑。
そしてもちろん、今のあだ名は「いやもんクン」

そんなイヤもんくん
食欲はあいかわらず旺盛です。

カレーライスだって、いきなりデビューから「中辛」です。
一歳からのカレーとか星の王子様とかってお子様用のルーが売ってますが
そんなもの我が家には必要ありません。
甘口さえもとびこしていっきに中辛(笑)

生野菜も紫玉ねぎのサラダとかもOK。
ここまでくると、単に味覚が鈍いのか?って気さえしてきます。

お兄ちゃんの言葉づかいをまねるので
食べながら
「うまぃ うまぃ」とほんと美味しそうな食べっぷりです。

上の子たちがやることはなんでもマネしたがりで
すでに料理のお手伝いらしきことまではじめております。
スプーンとかナイフとか、道具も使えるようになりました。




そんな感じでなにもかもが3人目クオリティのイヤもんくん
残念なぐらいのスピードでどんどんおおきくなり
いつの間にかすっかり幼児となり
おかげさまですくすくと成長しております。



☆おまけ☆

facebookに載せたら 微妙~ と言われた くまモン弁当(笑)
夏休みの間、毎日こどもたちの留守番弁当作りました。
今日からやっと弁当作りからの解放~☆















ミヤカグのホームページ
数年ぶりにリニューアルしました♪
クリック ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで頭爆発

2013-06-16 12:30:35 | 末っ子くん成長記録
毎日暑いです。

新陳代謝のはげしいイッチャイ児はあたま汗びっちゃんこです。

するとどうなるか・・・・

こうなるんです。


頭、大爆発!




くるくる天パーちゃんなので
こう湿気の多い時期は汗かかなくてもクネクネ。
そして、汗かいたらクルクル。

「あら、かわいいね~!」とそこらのおばちゃんたちには好評ですが
本人にとってはお年頃になると悩みのタネとなることでしょう・・・
かわいそうに。


いたずら盛りで怖いもの知らずなので
しょっちゅう、あちこちからおっこちたり、こけたりしております。



動きが激しくて目がはなせない 
そして、 最近は早くもいやいやが始まり

「イヤ!」 か 「マンマ!」(=なんか食べさせろの意)しか言わずに
縦横無尽なわがまま三昧。

今まで溺愛してお世話を率先してしてやってくれてた
お兄ちゃんとお姉ちゃんですが面倒見きれなくなってきて

「母ちゃん、なんとかして~」と弱音をはいております。

君たちもこうして、大きくなったんだよ。
母ちゃんの苦労を少しでも思い知ったか!(笑)


☆おまけ☆

我が家のリフォーム前の古いドアに使ってあった桜模様のレトロな型ガラス。
ブログ友達が、解体前にやってきて「このガラスちょうだい!」と外して帰りました。
そして、先日、ひょこっと、写真立てに仕立ててプレゼントしてくれました。
サプライズ!
2003年から2013年までの10年間の我が家の写真を入れて飾らせていただきました。
ありがとう~はなまるさん!





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは断乳日和?!

2013-05-02 18:58:45 | 末っ子くん成長記録
4月から保育園に行き始めたイッチャイ児クン。
昨日で1歳4か月になりました。

保育園には慣れて泣かずに行ってくれるのはいいのですが
帰ってきてからが大変。
6時にお迎えしてから、一時間近く
おっぱい飲みながらぐずるんです。

この子だけなら、たくさん抱っこしておっぱい飲ませて
満たしてやってもいいのですが
うちには小学生が二人。
それでなくても、遅い晩御飯がさらに遅くなったのでは
明日に響きます。

そこで、
泣く泣く、名残惜しいのですが断乳することにあいなりました。

さすがに3人目。
断乳ってどんだけ母子ともに大変か知ってる父ちゃん。
「休みの日なら寝不足になっても仕事に差し支えないから、協力するからGWに断乳しよう」

と・・。
おぉ頼もしいじゃないかい!!

かあちゃんが抱っこすると乳を欲しがって余計泣くので
こういう時は父ちゃんの出番です。

頼んだよ。

ってわけで、夫の日時指定どおりGWにはいったので断乳決行!!
今日で3日が過ぎました。

うまれてからずっと、一日に何度も飲ませていたおっぱい。
いざやめるとなると、さみしいものです。
欲しがって泣き叫ぶのに飲ませてやれないなんて・・・
母としてはせつないもんです(涙)

協力すると言ってくれていた夫はというと。

なぜか、母ちゃんが抱っこするより、
父ちゃんが抱っこするほうがさらに泣き叫ぶというショックな展開で。
結局、夜な夜な、夜中に起きてなくたびに
泣き疲れて寝てくれるまで母ちゃんが抱っこするはめに。

そして父ちゃん。
寝不足になるどころか
どんなに隣で泣き叫んでいても
休みなのでお酒をたんまり飲んでいい気持ち。
ちっとも泣き声なんか気にせず高いびきで毎晩寝ております。

一日目、二日目、そして三日目。
日に日に、夜中のなきっぷりが落ち着いてきました。
こうして、文字通り乳離れしていくんです。
父離れじゃないですよ(笑)

3人の子供をぜんぶおっぱいで育ててきたので
もう一生おっぱい飲ますことなんてないと思うと
さみしいもんです。

母子ともに試練のGWとなっています。
あぁ、母ちゃん寝不足~。


泣き疲れて寝たところ ↓




おまけ

今日は小学校は遠足でした。
いい天気で遠足日和。 それを見越して宿題してなかった嬢ちゃん。
雨なら宿題持って行かないといけなかったらしく、朝起きてほっとしておりました(苦笑)
そんなに心配なら、宿題しとけよっ!

今日は鯉のぼり弁当!



そして、我が家のこいのぼりはこれ。 100均のこいのぼりをばらして天井に吊っただけ。


お兄ちゃんの時は立派なのをちゃんと外にだしてたのにねぇ。。。
末っ子になるとこの、リキの入ってなさ。
実家のじいちゃん、ばあちゃん。
せっかく去年、初節句のお祝いもらったのに、母ちゃんが着服してゴメンナサイ。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園 2週間目

2013-04-12 16:42:34 | 末っ子くん成長記録
末っ子くん@1歳3か月。
保育園に行き始めてはやいもので2週間がすぎました。

父ちゃん出勤時に一緒に登園。
小学生の兄ちゃんたちよりも早くに家を出ます。
そして母ちゃん退社時に一緒に帰宅。
一日10時間近く保育園で過ごします。

こうやって、上の子たち同様、
保育園ですくすくと育っていくことでしょう。

保育士さんサマサマです。

さて、2週間目の現在の登園の様子は・・・

車からおりて園庭にはいるぐらいまでは
ニコニコですが
靴箱を見るとフリーズ

「しまった・・・またここに来てしまった!」
と言わんばかり。

そして、保育士さんが手を差し伸べると同時に

「びぇーーん!! 涙 」

父ちゃんの姿が見えなくなると
いつまでもしつこく泣くことはないらしいのですが
一日のうちには
ときどき、母ちゃんを思い出して涙がでるのだとか。

「カバンのところに行って泣くんですよ」とのこと。

母ちゃんがずっと使っていたマザーズバックを
登園バックにしているので、カバンのところに行くと
少し母ちゃんの匂いがするのかな。

かわいいのぅ~

そして、夕方、
お迎えに行くと・・・

母ちゃんの姿を見つけて走り寄ってくるかと思いきや。
顔を見るなりまたまた

「びぇーーーん 涙」

一日中我慢していたさみしさが噴き出るようです。

夕方は
「お迎えのお母さんがどんどん来られるので、さみしくなるみたいです」とのこと。

わかるわかる!
大人だって5時過ぎると、早く帰りたくてウズウズするもんねぇ。。。。

そして帰宅すると
もう、我慢ならんとばかりにグズグズ泣いておっぱいターーイム。
断乳する前に保育園に入れたのはこの子が初めてなんですが
これがなかなか大変。失敗だったかなぁ。

それでなくてもテンヤワンヤの忙しい夕暮れ時。
超特急で晩御飯のしたくをしないといけないのに
しばらくぐずぐずが続くので、毎日、晩御飯つくりはじめるのが
7時過ぎというなんとも困った状況です。

それでも、若干一歳になったばかりの
小さなからだとこころで精一杯我慢してくれてると思うと
無下におんぶで泣かせときながら家事するわけにもいかず、
抱っこ抱っこで夕方をすごしております。


そうそう、
ここのところ末っ子くんの話題ばかりですが
上の子たちも母ちゃんの仕事復帰に伴い頑張ってくれています。

嬢ちゃんは留守家庭(学童保育)のお世話になり
お兄ちゃんも昼までの日なんかひとりぼっちでお弁当食べてお留守番したりしています。


母ちゃんも、この1年の間、後回しにしまくっていた仕事の期限が迫ってて
ここ数日、保育園に行っているチビちゃんのことなんか
心配している暇なんかぜんぜん無いほどの目の回る忙しさでした。
アラーム鳴らしてお迎えを忘れないようにするほど(苦笑)

あぁ、働くって大変。


それぞれ、家族みんながんばってる新生活スタートの4月です。

保育園帰りのイッチャイ児くん。
今日も一日よくがんばった!西日がまぶしいぜ・・・


今はこんなんでもすぐに、慣れて保育園が楽しくなり
なんで迎えに来たん?もっと遊びたいのに、って言いだすんですよね~ これが。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣らし保育

2013-04-06 17:51:49 | 末っ子くん成長記録
1歳3か月になったうちの末っ子くん。
4月から保育園に入園しました。

今週は慣らし保育でお昼まででした。
実は上の子たちも同じく1歳のうちから保育園行ってますが
慣らし保育なんてあまっちょろいものしたことありません(笑)

いきなり、
はい、朝から夕方までよろしくお願いしまーす!
って感じ。
お兄ちゃんはさすがにしばらくは涙がでたり、
泣きすぎてお熱がでたりいろいろあったけど (それが当たり前)
姉ちゃんに関しては、
一度も泣かずに最初からばっちり適応してくれました。

それなのに3人目には・・・
しっかり一週間も慣らし保育やりましたヨ。
年の離れた3人目はかわいくってかわいくって
甘々母ちゃんです。

こんなに甘々で育ててるので
やっぱり、母ちゃんと離れるときに人並みにすがりついて泣くんです。
そんなに母ちゃんが大好きとは
うーーん、おぬし、カワイイのぉ。

今日はたまたま一緒に送りについてきたお兄ちゃん。
あまりにさみしそうに泣く姿と
それなのにへっちゃらで置いていく母ちゃんと
手慣れた様子で母ちゃんからひきはがす保育士さんを見て

「あんなに泣いてるのにかわいそうに・・・」

と、へこんでおりました。


これが一人目だったら
泣き叫ぶ姿が目に焼き付いて
「こんな思いしてまで働かなくちゃいけないの?」
と自問自答して母親のほうがめいってしまったりするんでしょうが
そこはぜんぜんへっちゃらです。
なんせ、ベテラン働く母ちゃんですもの。

これでやっと仕事と育児の時間をわけれるので
専念できて効率があがると内心ほっとしてたりもします。

さぁ、慣らし保育も終わったし
来週からは夕方6時までみっちり保育園にお願いして
しっかり働きますよ~!







☆1歳3か月成長記録☆

くっくはいてお外で遊ぶの大好き
動物見ると「ワンワン!」と大興奮
食欲旺盛 なんでも手づかみでガツガツ食べる
階段登ったり、高いところが大好きで危険・・・(-_-;)

体重9.8kg

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする