あぁ、、
もう月末!
今月は毎晩毎晩残業してたなぁ。。。(毎月か)
仕事が趣味なのでいいんですが。
仕事が趣味なのでいいんですが。
今日も定休日だったけど一日会社行ってました 笑
さて、6月のまとめを。
今月はなんと、、、末っ子が夏井先生のブログに登場しました。
さて、6月のまとめを。
今月はなんと、、、末っ子が夏井先生のブログに登場しました。
写真もたくさん乗せてもらって素敵なコメントもいただいて、感激!
ぜひ、先生のブログ読んでみてください。
ぜひ、先生のブログ読んでみてください。
>>夏井いつきの「いつき組日誌」
そして、ナナパパさんから情報もらって
初めてネット句会的なものに参加してみました。
初めてネット句会的なものに参加してみました。
夏の俳句甲子園の応援の句を作ろう的なやつ。
自分の句を投句して、そのあと自句以外の句でいいなぁと思うやつに
投句するっていうシステムです。
50句以上ある中で、自分がいいなぁと思って入れた句が
結構上位に挙がっていたのでうれしかったです。見る目あるかも。私。
自分の句はまずまずでした 笑
それでも。自分以外の人がいいね、って若干何名か言ってくれたのでうれしかったです。
俳句甲子園応援の句
五七五並ぶスマホに蝉の声 ツユマメ
じゃぁねぇ!と出かける兄に芭蕉咲く ツユマメ末っ子
高校生といえばスマホじゃろ それ以外にない! と思って作った句です 笑
ラジオ一句一遊
兼題 「腹当」 ボツ
兼題 「海鞘」 3度目の水曜”! やった。しかもお手紙つき! 末っ子は虎の巻
◇初めてが無くなる四十路海鞘を食う
「組長、40代って初体験が無くなるんですって!そして組長くらいのお歳になると孫が産まれたりあちこち痛くなったりまた初体験が始まるんだそうです」
あっはっはっは~っ!
ツユマメ末っ子8歳、まさにその体験をしたのがお母さんのツユマメさんからも来ておりますよ。
「楽天で頼んでいた海鞘がようやくギリギリ5月31日に届きました。早速YouTube先生に従って捌いてみたら、末っ子が切った途端に私の顔に海鞘から吹き出た水が命中。家族みんな大笑いでした」というツユマメ末っ子8歳の一句です。
◇海鞘の水母の眉間に命中し ツユマメ末っ子8歳
兼題 「マリーゴールド」 末っ子 木曜虎の巻コーナー お手紙つき
ツユマメ末っ子8才からはイメージはイメージでもどこに咲いているか、っていう場所のイメージを広げたお話がきてます
「マリーゴールドはどこに咲いているか、という話になりぼくは保育園の園庭を思い浮かべたのですが、母ちゃんは病院の花壇を思い浮かべたというので、父ちゃんが足を骨折した時に車椅子を押したら重たかった、というのを詠みました」
◇万寿菊重たい父の車いす ツユマメ末っ子8才
こうやってねえ、実際になかなか車椅子推す機会って人生によっては一回もなかったりするじゃないですか。それを8才のツユマメ末っ子が体験してるっていうここも、お父ちゃんには気の毒やったけれどもね、そこでしか体験できないことをしてるっていいことだなと思いますね。
兼題 「応」 二人セットで木曜お手紙コーナーにて。
「組長!どうでもいい情報なんですが、私の俳号の『ツユマメ』というのは広島弁でインゲン豆のことです」え~っ!そうなん~「あの独特の歯応えをこう詠んでみました」
◇隠元の歯応えキュキュと登校日 ツユマメ
「登校めんどくせぇ、という子供の頃の胸にキュッと嫌な気持ちが残るのと似ております」と。
そしてツユマメが種を蒔いてくれた、ツユマメ末っ子8歳。
◇絹ごしの歯応えぐちょりかたつむり ツユマメ末っ子8歳
「僕のペットはかたつむりのでんちゃんです。でんちゃんがのっそりのっそり飼育箱の中を動く姿をみると、豆腐のぐちょっとした歯応えを思い出します」
この親子も面白い感覚を持っております。名前を覚えてやってね。
「組長、40代って初体験が無くなるんですって!そして組長くらいのお歳になると孫が産まれたりあちこち痛くなったりまた初体験が始まるんだそうです」
あっはっはっは~っ!
ツユマメ末っ子8歳、まさにその体験をしたのがお母さんのツユマメさんからも来ておりますよ。
「楽天で頼んでいた海鞘がようやくギリギリ5月31日に届きました。早速YouTube先生に従って捌いてみたら、末っ子が切った途端に私の顔に海鞘から吹き出た水が命中。家族みんな大笑いでした」というツユマメ末っ子8歳の一句です。
◇海鞘の水母の眉間に命中し ツユマメ末っ子8歳
兼題 「マリーゴールド」 末っ子 木曜虎の巻コーナー お手紙つき
ツユマメ末っ子8才からはイメージはイメージでもどこに咲いているか、っていう場所のイメージを広げたお話がきてます
「マリーゴールドはどこに咲いているか、という話になりぼくは保育園の園庭を思い浮かべたのですが、母ちゃんは病院の花壇を思い浮かべたというので、父ちゃんが足を骨折した時に車椅子を押したら重たかった、というのを詠みました」
◇万寿菊重たい父の車いす ツユマメ末っ子8才
こうやってねえ、実際になかなか車椅子推す機会って人生によっては一回もなかったりするじゃないですか。それを8才のツユマメ末っ子が体験してるっていうここも、お父ちゃんには気の毒やったけれどもね、そこでしか体験できないことをしてるっていいことだなと思いますね。
兼題 「応」 二人セットで木曜お手紙コーナーにて。
「組長!どうでもいい情報なんですが、私の俳号の『ツユマメ』というのは広島弁でインゲン豆のことです」え~っ!そうなん~「あの独特の歯応えをこう詠んでみました」
◇隠元の歯応えキュキュと登校日 ツユマメ
「登校めんどくせぇ、という子供の頃の胸にキュッと嫌な気持ちが残るのと似ております」と。
そしてツユマメが種を蒔いてくれた、ツユマメ末っ子8歳。
◇絹ごしの歯応えぐちょりかたつむり ツユマメ末っ子8歳
「僕のペットはかたつむりのでんちゃんです。でんちゃんがのっそりのっそり飼育箱の中を動く姿をみると、豆腐のぐちょっとした歯応えを思い出します」
この親子も面白い感覚を持っております。名前を覚えてやってね。
兼題 「鰻」 出し忘れ~ (汗)
兼題 「梅雨寒」 私、並 末っ子 人
兼題 「梅雨寒」 私、並 末っ子 人
並選:振り返る誰もおらぬよ梅雨寒し ツユマメ
人選:やまびこが帰ってこない梅雨寒し ツユマメ末っ子
人選:やまびこが帰ってこない梅雨寒し ツユマメ末っ子
兼題「初夏」 こちらも、私、並 末っ子 人 (5か月連続人!!記録更新中)
並選:夫買いし初夏のルンバはよく動く ツユマメ
人選:牡蠣筏が見えた初夏の露天風呂 ツユマメ末っ子
NHK四国 夏井いつきの四季めぐり
兼題「オリーブ」 ボツ
並選:夫買いし初夏のルンバはよく動く ツユマメ
人選:牡蠣筏が見えた初夏の露天風呂 ツユマメ末っ子
NHK四国 夏井いつきの四季めぐり
兼題「オリーブ」 ボツ
句はボツだったけど、放送の中で兼題の背景に
私が送ったオリーブの写真は使ってもらいました^^
私が送ったオリーブの写真は使ってもらいました^^
ま、それでも十分うれしい!
ーーーーーーーーーーーーー
ここからは日々の生活を練習のためにいろいろ詠んだ句と
あきらめきれないボツ句供養(笑)
あきらめきれないボツ句供養(笑)
春菊の乾らびし姿野菜室
広島を片仮名で書く蝉時雨
面影は古い切り抜き時計草
腹当やチャンバラ強し爺降参
海鞘届かない三陸に思い馳せ
マリーゴールド仕上げ磨きの小さな歯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/f2438431816d64f4adf281240471b2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/dd2c9b849facd5704eb2397ca430ae71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/216049f3ff7d90d53a76764b146736ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/67/2a357e70c1d6934fc3d547aa1ba36f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/4d9086cff1198656f200c4df4f7f60ff.jpg)
インテリアのこと、なんでもお声掛けください♪
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc
講演もいきますっ!
インテリアコーディネート・内装リフォーム・
カーテンかけかえ・壁紙・照明・家具のことetc
講演もいきますっ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
インテリアコーディネーターのお仕事用HP
NATURAL INTERIOR
>>インテリアコーディネーター松本理絵の個人HPこっち
会社のHP >>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
インテリアコーディネーターのお仕事用HP
NATURAL INTERIOR
>>インテリアコーディネーター松本理絵の個人HPこっち
会社のHP >>ナチュラルインテリア専門店ミヤカグ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::