広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

電動歯ブラシのウィーーーンって誘惑

2010-01-30 21:25:13 | 思ったこと

私の誕生日のちょっと前に夫が
「参考までに聞くけど、何か欲しいものある?」

って聞いたので
おっ、
誕生日プレゼントのリサーチか?!と思って
以前から欲しかった 【電動歯ブラシ】をリクエストしときました。
生活臭たっぷりで色気のないリクエストだけど、まっいっかって思って。


それから時間がたって誕生日をとっくにすぎても
待てども暮らせども、電動歯ブラシは届きませんでした。

しかたないので
一か月ぐらい過ぎた時、夫とたまたま一緒にヤマダ電気の前を通りかかったので
一緒に【電動歯ブラシ】を選ぶことにしました。

電動歯ブラシって言っても
ブラシが回転式のやつとか振動するやつとかいろいろ種類があったので
店員さんのおすすめを聞いて
結局
音波振動とかっていう、超細かい振動で震えるタイプを購入!

私名義のカードにて。

そしてブラシを付け替えると複数人で使えるということだったので
夫の替えブラシも購入!

もはや
私の誕生日プレゼントたる要素は全然なし。
単に、
「生活用品、買いました」って状況ですね~。


そして
電動歯ブラシ生活を始めて一カ月がたちました。

これ、
なんとも、いい感じ♪
もっと早く買っておけばよかったなぁというのが感想です。

歯ブラシのヘッドが勝手に超細かく振動するので
自分の手をゴシゴシ動かすことはなく
ウィ――――ンって歯にあてておくだけでOK
私のようなものぐさ人間にはもってこいです!


ただ、ぼーーっと
奥から順番にウィーーーーン
ってあててるだけだと、結構暇なもので(笑)

今まで気にならなかった
洗面所のシンクのつぎめの汚れが気になりだしたんです。


その継ぎ目の汚れは
ちょっとスポンジじゃとどきそうにないんです。

細かいブラシのようなものじゃないと・・・。


そして
細かい動きをしないと、きれいになりそうにないんです。

ウィーーーーンっていう感じの細かい動きじゃないと・・・。




毎日毎日、
そう考えながらその継ぎ目の汚れを眺めながら
口の中をウィーーーンってしているわけですが

そうしていると
そのウィーーーーンを、継ぎ目の汚れに当てて、
【電動歯ブラシ】の性能を証明してみたい衝動に何度も駆られます。

(もちろん 自分の歯ブラシヘッドは嫌ヨ)

あーー、この継ぎ目の汚れ、ウィーーンってやってみたいっ!
さぞきれいになるんじゃなかろうか。


毎日、そんな衝動と闘いながら歯磨きに勤しんでおります。

歯ブラシのヘッドが消耗して、付け替えた暁にはぜひ
古いヘッドを使って実験してみたいと思いますが、
それまで、この衝動を抑えることができるかどうか。




父ちゃん。
ある日、継ぎ目の汚れがきれいさっぱりピッカピカになってたら

ごめん。
そんときは衝動が抑えきれんかった時だと思ってください





電動歯ブラシ、まだお使いじゃない方おられたら
ぜひ、おためしください。
 
気持ちいいですよ~!

  シンクの汚れもきれいになるし。







↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません


メルマガ会員も募集中~
ミヤカグでは来月からお得な情報を月一でお届けするメルマガはじめます。
登録募集中 → くわしくはミヤカグブログにて




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高のサービスとは

2010-01-28 23:30:09 | 自営業の妻

インテリア産業協会主催の講演会に行ってきました。
感銘をうけた講演会のあとのブログは長くて暑苦しいかもしれませんが
お許しを・・・。
何かしらお客様と接するお仕事の方はぜひ、読んでみてくださいまし。

テーマは
ホスピタリティ、すなわちお客さまに真剣になろう!という話です。

講師は

東京の有名なレストランオーナー。
「感動をあたえる奇跡のレストラン」とまで呼ばれるようになった
レストランCasita(カシータ)の高橋滋氏。


私は実は存知あげなかったのですが
有名な方だそうです。


で、話の内容は・・・

はっきり言って。この人、お金持ちです。

世界各国を旅して、高級リゾートホテルを泊まり歩き
最高のおもてなしを受けてきた経験を生かして
レストランを経営されているんです。

ベトナムのなんちゃらっていうホテルのサービスがいいだとか。
服を買うためにだけ、一泊3日でイタリアに行くだとか。
どこだかの5つ星レストランがいいだとか。


そんな話を聞くと
まったく、我ら一般人とは違う世界の人ですね。

そして極めつけは

岡山や広島で講演があっても
僕は、大阪のリッツカールトン(だったかな?あまりに縁のないホテルで忘れた)に
泊まるんです。
地方には、僕を満足させるホテルはないから。


どうですかっ!
この発言!!


ここまで聞くと
そりゃ~一泊数万円するホテルに泊ればさぞかしいいでしょうよ。
こちとら出張の時には数千円のビジネスホテルですからっ。

なんと、いけすかんやっちゃなぁ~。

って言いたくもなりますよね(高橋さん、ごめんなさい!)

でも、
彼がいいたいのはそうじゃなく
ホテルっていうの5万円のホテルでも、数千円のホテルでも
内装や設備はそりゃ、全然違うけど、
サービスは同じようなサービスができるんじゃないの?
ってことです。

サービスっていうのは
気持ち次第でできることがたくさんあるんです。

うちは、数千円のホテルだからって心のどこかで思ってる従業員がいたら
そこは、それまでのサービスしか提供できない。

広島にもしも
一泊一万円位でも、彼を満足させるだけの最高のサービスができるホテルがあれば
きっと高橋氏は大阪までわざわざ泊まりに帰らなくっていいことでしょう。
そして、そんなホテルが本当にあれば、
みんな泊まりたい!
って思いますよね。

彼のレストランは、
どうやら、そういうレストランのようです。

お高い食材で満足していただく高級レストランではなく
普通の人が行ける価格帯のレストランなのに!(←たぶん・・・)
おもてなしは超一流ホテル並み。



これ、
みんな、やろうと思えばできことがあるはずなんです。



高橋さんが言われてたことで印象に残ったのは


親戚のおばあちゃんが沢山荷物を持って、帰ろうとしたら
雨が降っていた。

横断歩道渡ったすぐむこうの駅まで行こうとしている

そうしたら、
きっと、たいていの若者は

「おばあちゃん、駅まで荷物持って送って行くよ」

と傘を差し出して荷物を持つだろう。

なのに、
レストランから、年配の女性が同じく荷物を沢山持って
雨の中、横断歩道の向こうの駅に帰って行こうとしているのを
ドアのところまで見送った店員が

はたして同じこと(駅まで荷物を持って見送る)をするだろうか。

なぜ、しないんだ!


もちろん、
お店が超忙しかったりお待たせしているお客さんがおられるなら
難しいかもしれないけど
それが、ランチタイムの最後のお客さまだったとしてもしない。

できるのに、できない。

仕事に真剣な生真面目な日本人は
規則を順守することが大事で、イレギュラーな対応ができなくて、
その結果、お客様第一の行動が取れないことが多々あるようです。


人として、
プライベートで、もしも相手が知人ならしてあげたいと思うレベルのことは
仕事上で、お客さまにどんどんしてあげればいい

それが気持ちよくできるようなチームワークがあって
会社全体がトップから下っ端までみーんな顧客目線で!

そんな、
講演でした



講演を聞きながらちょっと思い出したことがあって。

お正月に、親戚の集まりがあった時に、
親戚の中に高級外車の販売店の店長さんをしてる人がいて、
その人のお店が顧客満足度の表彰を受けたって話をしてたんですが、

そんときに、心のどこかで
そりゃ、数百万の外車売ってんだから
さぞかしサービスいいことでしょう。
一個100円からの雑貨、高くてうん十万の家具売ってるうちとは違うわ。

って思ってしまった自分がいたんだけど
本当は、一個100円の雑貨をお買い上げいただいたお客様にだって
数百万の外車買った人にするだけのサービスを
できることがあればして差し上げようっていう気持ちが大切なんですね。

いやぁ
いい勉強になりました。
まだまだ、ですな、私。

具体的に、やらなきゃいけないこと
できそうなこと
なんとなく、気づいてたけどしてなかったこと
などなど、たくさん「うちの会社でやるべきこと」が思い浮かんできて、

今日の私は、なんともまぁサービス満点、やる気満々。
高級リゾートホテル並み(行ったことないけど)な気持ちでお仕事しましたよ!

が、
悲しいかな木曜日はうちの店ミヤカグはお店はクローズドの日。
事務所を訪ねて来られるのは
飛び込み営業の電話やさんとか、広告屋さんばかり。

いつもなら、
つめたく追い返すところですが、今日の私は万人に親切にしたい気分
やけに丁寧に対応してしまいました(笑)


初心忘れるべからず。
いつまでも今日の気持ちを忘れずに、がんばっていきたいものです。

ミヤカグがたった6年前、
雑貨屋さんを作って同時に家具の小売りを始めたころ。

日曜だと言うのに
お客様がたった一組しか来られないような日もありました。

あの頃の
お客様が来てくださるだけで感謝感激していた気持ちを忘れずに
こんな五日市の奥のへんぴな立地に訪ねてきてくださる方がおられ、
また、私たちが提案する家具を、喜んでお買い上げくださる方が
おられることへのありがとうをかみしめて明日からまたがんばります。


うちみたいな零細企業は

お金はかけれないけど、お客様ひとりひとりに声がかけれる。
そして、
あらゆる手間もかけれる。
なんとでも融通も利く。


高橋氏の感動レストラン@おしゃれなイタリアンは
お客様のご要望があって、材料さえあればラーメンだって作っちゃうそうです。
お金を払って来てくださるお客さまに
できる限りニーズにこたえ、NOは言わないんですって。


うちも、
お客様のご希望になるべく添えるように
日々、精進していかなければ・・・と思った次第です。


最後に

同じ業界だけみていたらだめ
よその業界のいいところを自分の店にいかにおとしこめるか。

家と会社の往復でダメ。とにかく、外の風に吹かれること。
感性をを磨いてものさしを大きくすること。

朝から晩まで顧客目線でいられる「旅」に出ること。


 が大切なんですって!


よし、これで、また
いっぱい出歩く口実ができたぞ~。



最後に
講師の高橋滋氏とちゃっかりツーショット


さすが金持ち、蝶ネクタイですっ (そういう問題か?)




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 


いよいよシーズン本番!好評開催中。

☆今後のよてい・・・    
予約不要:10時半~11時半の間にお越しください。
  2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
 3月6日、7日、13日、14日、(追加予定:20日、21日、22日)
   ※平日希望はお問い合わせください

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト歴

2010-01-26 21:09:43 | 思ったこと

最近、子どもネタ多いので
(ま、一応子育てブログらしくていいんだけど)
今日は自分ネタ。


今までやったことのある仕事歴でも。
(思い出す限り。単発バイト含む)

まずは実家のある鳥取の山奥でのバイト

◆田舎のドライブインの皿洗い 
 なんと時給500円・・いなかは安いよ~!
 高校はバイト禁止だったので先生が来たらどうしようとドキドキしながら
 時々ホールも手伝わされる

◆農協の稲の苗運び
 田舎ならではの単発バイト。
 ビニールハウスの中でひたすら力仕事。
 とてもうら若き高校生のすることでもないなぁ~。
 でもドライブインより時給よかったので。

◆県の農林局で事務手伝い
 白地図にひたすら色分けして着色するバイト。
 職員さんが5時ダッシュで帰っていく姿に公務員らしさを満喫。

こっから下は広島でやったバイト。

◆アジア大会の選手村掃除
 けっこう時給がよかった 1300円以上だったかな?
 高木琢也に会いたいばかりに当時住んでいた東広島からビッグアーチに通うはめに。
 かなり過酷で、1カ月で激やせ。
 結局、サッカー日本代表はプリンスホテル泊で選手村入りせず、会えずじまいに終わる。

◆薬研掘の割烹居酒屋
 これが今までやった仕事(正社員含む)の中で一番長く続いた仕事。
 一番長くて4年弱っていうのが情けないけど。。。
 学生バイトのくせに着物を着た正社員の仲居さんより態度がでかく
 ワンフロアまかされて仕切り倒していました。
 【時価】と書いた天然ひらめや天然鯛などを口八丁でおじさま方に
 一匹丸々食していただくのが得意で営業成績良好!(笑)
 お客さまに「おねーさん、一杯どうぞ」と言われると瓶ビールをコップ一杯ではなく
 遠慮なく生ビールをジョッキ一杯いただきながら仕事をこなす日々。
  
◆家庭教師
 血気盛んな高校生男子@柔道部の家庭教師。
 おかあさんが作ってくれる手作りおやつが目当てでやってたようなもの。
 熱心な指導?のかいなく、数学で0点をとられてしまう・・。
 0点の答案が親バレする前に、あわてて友人を紹介して辞める。
 その後、その友人の今度こそ本当の熱心な指導により、彼も大学に現役合格とか!?
 時給は一番よかったけど、体を動かさないバイトは性に合わないとつくづく感じる。

◆選挙の投票所のお茶くみ
 むっちゃ、暇。
 一日、ついたての裏で待機して、立会人の方のお茶を時々入れ替えるだけ。
 あとは、市の職員らしき若いおにいちゃんと雑談。
 って、いうか、あんたがお茶入れろよって感じ・・(笑)
 こんなことに結構いい時給だして一人雇うなんて、なんてもったいないんだ!
 って税金の無駄遣いを感じる。

◆居酒屋のホール
 これは就職してから、仕事帰りに行きつけの居酒屋で気づいたら働いてた。
 毎晩飲みに行くなら働いた方が健康的って思っただけ。
 バイトっていうより趣味みたいなもんだったかも。
 飲食のバイトはまかないが魅力♪

うーーん
もう少し単発やったような気がするけど
あとは思い出せない・・・。
ここから下はちゃんと正社員として

◆老人病院勤務@作業療法士
 当時、まだ作業療法士は少なかったので初任給なのに給料がよかった!
 上司に恵まれ、まじめに働き、沢山勉強させてもらう。
 作業療法っていう仕事を天職と思うようになったのはここでの出会いのおかげ。

◆精神科病院勤務@作業療法士
 ここでも楽しく働く。
 毎晩遅くまで仕事してたなぁ~。
 独身を謳歌して一番仕事にも遊びにも燃えた時期かな。

◆家具屋の企画・販売
 専業主婦数年を経て、ただいま家具屋さん3年目。
 正直、家具とかインテリアにはあんまり興味がなかったんだけど
 たまたま好きになった相手が家具屋さんの後継ぎだったので一緒に働くことに。
 昨年、インテリアコーディネーターの勉強をしてからはがぜん面白くなってきて
 今年はやるぜっ!って感じで現在に至る。
 

実際は大学時代は勉強がとても大変な学科だったので(毎日5コマびっちり!)
これ以上はどう考えても無理だったけど、
できることならもう少しいろんな職種を経験してみたかったなぁという気も・・。

バイトで学んだことって人間関係をはじめとして
本当にたくさんたくさんあって
今さらなかなか経験できない、若いころならではの貴重な時間だったと思います。


たぶんもう、今となっては、転職できないし。


昔を思い起こして懐かしむようになるとは
私も年、ですな・・・。


 そういえば
 18歳からずーっと、けっこう派手目のヘアカラーしてて
 バイト先の割烹居酒屋ではいつも「その髪の色みてるだけで魚がまずくなる」
 って板さんに叱られてたなぁ。

 結婚してしばらく黒髪ですごしてたけど、ここんとこまた暗めのカラーしてて
 少し伸びたのが目立ってプリン化してきたので今日は久々に美容院に行きました。

そしたら、
なんと

どうせカラーするなら 白髪染め がいいよ。

と勧められてしまった!!!
確かに時々、てっぺんあたりに、数本おられますがな、白髪様!


  お~、私もついにそんなお年頃なのかっ(涙)








↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません


メルマガ会員も募集中~
ミヤカグでは来月からお得な情報を月一でお届けするメルマガはじめます。
登録募集中 → くわしくはミヤカグブログにて



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、歩く練習 

2010-01-25 22:25:26 | 子育て

春からは小学生になる息子クン。

机も作ったし
ランドセルも買ったし
準備は着々と進んでおりますが・・・

心配なのは
「小学校までまともに歩けるか」


小学校までの道のりはそう、遠くはないのですが
今は保育園の行き帰りはすべて車。

朝、父ちゃんの出勤のときに送っていってもらって
夜、母ちゃんの退社のときに連れて帰ってもらう生活を
2歳の時から続けております。


自宅が坂の上の団地ということもあり
休みの日もどこに行くのも車。

また、作られて40年ぐらいの古い団地でまわりに
子どもがぜんぜん住んでいない年寄り団地のため
家の周りでお友達と遊ぶという経験もゼロ。

よって、

うちの子、
ひとりで道路を歩くと言う経験が激しく不足しております



今のままで
いきなり小学校まで歩いて行ったら 到着までに3回ぐらい事故にあうんじゃね?

ってぐらい
道の歩き方ってものをしりません・・・(困)



少しづつ、春までに
道路の歩き方。渡り方を教えておかねばこのままじゃ心配でしょうがないっ。


そんな不安がここんとこずっと心の隅っこにあったので

昨日の日曜日。
お天気もいいので、息子クンと二人きりで徒歩でお出かけをしてみました。
(都合のいいことに、嬢ちゃんは病み上がりのため置いてけぼり)

行き先は、我が家からひたすら坂を登って徒歩30分ぐらいの広島市植物公園。




冬だと言うのに、お天気がよくてぽかぽかです。
ひたすらくねくね道の登って
山の上の植物公園まであと一歩というところで

「こんなに天気いいなら、お弁当買ってくればよかったね」

とかって二人で話していると

そこに通りかかったのは
ほっかほか弁当の宅配スクーターのおにいさん


おぉ~!
なんてナイスタイミング!


「ちょっとおにいさーーーん。
 私たちにもお弁当お願いできますか~?」


って図々しく呼び止めて注文完了。


なんと、
植物公園に出前を頼んでしまいました
 ほか弁は配達料210円で弁当一個から宅配してくれるんだそうです。

便利な世の中~!
おかげで。
まさにほっかほか、あったかい弁当をいただくことができました。
今度はピザでも挑戦しようかしら~(笑)


冬の植物公園は・・・
あたりまえだけど、花、ほとんど咲いてないっ。
温室がいちばん温かくて花もあって快適でした。

植物公園の植物は名札がついております。
最近、やっとこさ、ひらがなとカタカナが読めるようになった息子クン。
熱心にひとつひとつ読みあげてくれるのはいいんだけど

温室の植物たち。

名前、ながすぎますからっ!




温室一周するのに
どんだけ時間がかかったことか・・。


冬の植物公園はほとんど人影もなく
カメラマニアな感じの方がたまに3脚立てて熱心に
撮影にふけっておられるぐらいで
なんともゆったりとした時間が流れておりました。


あっ

カメラと言えば!!

植物公園に向かう道中でデジカメをおとして壊してしまいました
失望の中
それを修理に持ち込んだら1年間は破損保障がついてるはずだったのに
購入から1年と10日経過していて
惜しくも保証がききませんでした~。無念!






↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません


メルマガ会員も募集中~
ミヤカグでは来月からお得な情報を月一でお届けするメルマガはじめます。
登録募集中 → くわしくはミヤカグブログにて


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱ハイテンション

2010-01-23 21:57:01 | 子育て

よく、子どものころ親に

「ほうら、よくしゃべりだした。
 そろそろ熱が上がるよ、この子」

と言われていたツユマメです。


熱がでるとやけにハイテンションになるという
変なDNA保持者デス。
それがわが娘にもちゃ~んと遺伝しているようで

熱が上がる  ∝ テンション上がる

という正比例の関係は嬢ちゃんにも健在です。


嬢ちゃん。
今日で発熱4日目。
インフルではないらしく、
38度6分を最高に上がったり下がったりで
時々咳きこみがひどいだけでそれ以外はやけに元気!

いくら元気でも熱があるので保育園に行かせるわけにもいかず
仕事を休んで家でご一緒してないといけません。
パソコンに向かって在宅ワークに励む母ちゃんの後ろで

「ねぇ、ねぇ」

「かあちゃん、かあちゃん」

「これなに? あれなに?」

絶好調にしゃべるしゃべるしゃべる・・・
あぁ~ うるさいっ!


時々熱をはかっては

「何度? 何度?」

そのたびに母ちゃん一芝居!

「あーー!
 大変。すごいお熱!!!
 これ以上騒いで熱があがったら入院せんといけんよ。
 静かにお布団で寝ときなさーーい」

そう言われると仕方なしにしぶしぶ布団に入ってくれます。
そして
やっぱり布団の中で
歌を歌う しゃべる ・・・・

そして気づけば、布団から起きだしてごそごそ活動開始。
ごそごそするので熱があがる ハイになる さらに熱が上がる
あぁ、もう最悪スパイラル。


お願いだから静かに身体やすめてちょうだい。


なんで、熱がでるとテンションあがるんでしょう。
あまりのはしゃぎっぷりに
腹がたつけど自分もそうだっただけにあまり文句も言えず・・・。


鳥取のいなかのお母ちゃん、
私もこうして迷惑かけて大きくなったんだろうねぇ。
といまさらながらに思ってみたり。

私もめんどくさい子だったんだろうな、ごめんねぇ。
親の気持ちは自分が親になってはじめてわかるもんです。 


明日もまた一日
ハイテンション嬢ちゃんとご一緒かと思うと
ぞっとしますわ。


熱がでるとハイになるのってもしかして私たちだけ?
発熱ハイテンション仲間募集中~(笑)

ついでに
メルマガ会員も募集中~
ミヤカグでは来月からお得な情報を月一でお届けするメルマガはじめます。
登録募集中 → くわしくはミヤカグブログにて



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 
ツユマメの個人ツイッターはこっち → 全然たいしたこと呟いてません





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子、いまだけ勉強熱心

2010-01-21 20:30:14 | 子育て

春に小学校に入学する息子の机を
子どもたちと一緒に作りました。
 そん時の様子はこっち → 塗装編 組立編

その机をようやく家に持って帰って設置しました!



こんな↓机をつくったので




高さが結構あるので
壁際に置くのがオーソドックスなわけです。

私自身、お客さまにお勧めする時には

「高い棚が付いているデスクの場合、置き場所をよく考えてくださいね。
 置きたい場所に腰高窓があって、棚が邪魔になるということが多々ありますよ~」

なーーんて
知ったげに、インテリアコーディネーターみたく(まだ合格してないけど・・)
ご提案しているくせに!

いざ、我が家に置くとなると・・・。

壁際におこうと思ったら、テレビを動かして模様替えの必要あり。
テレビ動かすのめんどくさーーーい。  
どうせ数年したら子ども部屋を作る予定だし、
とりあえず
模様替えせずに今空いてるところにパパっと置いちまおう。

ってなわけで、
部屋の中で空いてるところは。。。。出窓の前だけ!


出窓の前にこんな高さのあるデスク置いたんじゃ
インテリアセンスゼロですねぇ

夫にも
「えーー?この出窓の前に置くの?」とあきれられながら
出窓の前にどどーんと設置完了。

こんな感じです↓



さすがにデスクの上には棚を置かず、
別にどこに置いたって私の自由♪とばかりに ザ☆床置き!
床に置いたほうがちびっこには手が届きやすくていいかも。

こうやってレイアウトしたら
まるで別物みたいだし・・・(笑)

ついでに
床に置いた棚の前に、今まで使っていた座卓のチャイルドテーブルも設置して
臨時で嬢ちゃんのミニ勉強机も作ってあげました。

息子君を説得して棚の一角を嬢ちゃん用に明け渡してもらい
さっそくぬいぐるみを飾ってみたり(笑)



嬢ちゃんもさっそく嬉しそうにひらがなのお勉強。


自分の作ったデスクが家にやって来たのが
よっぽど嬉しかったのか息子くん。

昨日は、
もう寝たら?という母ちゃんの声も無視して
遅くまで必死で何やら数字を書いてお勉強してました。
えらく勉強熱心じゃん!

学校行き始めてもその調子でがんばってくれればいいんだけど。

入学までにきっと息切れして
実際に小学校に入ったら
「机に座ってる姿、見たことない」
なーんてことになりそうな気も(笑)


よいよ勉強せん子じゃね。誰に似たんね~!!
 って夫婦喧嘩せんといけんだろうなw



ま、それはそれで。
せっかく一生使える無垢の机なので長い目で見守ることにしましょう。

いつか、大学生にでもなったときに。

「これ、俺が子どものころに、両親と一緒に作ったんだ」

とか言いながら、一人暮らしのアパートで
この机を囲んで彼女と二人でお食事でもしてくれたらいいなぁ~
なんて妄想している母ちゃんです。



大学生って・・・いったいどんだけ先のこと?!

その前に、
せめて中学生ぐらいになったら少しはがんばってこの机でお勉強しておくれ。


息子クンこだわりの取っては
緑のガラスでできたもの。
どうしてもこれがつけたいと言いはるので、木のつまみから付け変えました。



男の子の机にしてはちょっとかわいすぎる気もするけど
ま。本人がいいならいいか。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 


いよいよシーズン本番!好評開催中。

☆今後のよてい・・・    
予約不要:10時半~11時半の間にお越しください。
 1月23日、24日
 2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
 3月6日、7日、13日、14日
   ※平日希望はお問い合わせください

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ!! 安近短なスキー場

2010-01-20 20:24:34 | スノボ

今まで、我が家の場合、子連れで行くので、スキー場と言えば
キッズルーム重視でスキー場を選んできました。

子連れっていうとファミリーで滑るのかと思いきや
我が家の場合、ゼロ歳とか2歳とかっていう
赤ちゃん連れスノボだったので・・・
(そんな小さな子連れてってかわいそうにって??笑)

いかにキッズルームで一日快適に滞在できるのか。

がポイントでした。

そういう目線で選ぶと。
 キッズルームが大人の休憩所と一緒ではなくて単独であることが必須条件。

それらを勘案して私の広島近辺のおすすめは

ビデオ完備で駐車場からキッズルームが近いのはおそらかん
でもレストラン横のガラス張りなんで少し見えすぎる感あり。
>>おそらかんキッズルームレポ 2005年のレポですが、今年もキッズルームはあの頃と一緒でビデオデッキもまだ壊れずに健在でした。


そして、ゴンドラに載るのが大変だけど、
ついてしまえば地下にあるのでまったく人目が気にならず授乳もOK。
ベビーベット付きで至れり尽くせりの瑞穂ハイランド。

>>瑞穂のキッズルームレポ
今シーズンはまだ行っていないので情報古かったらごめんなさい。昨シーズンは変わってなかったです。



でも、今年の我が家は今までとはちょっとちがーう。
やっと子どもたちも4才と6歳になり、
天気さえ良ければキッズルームを使わなくても
外遊びが可能になりました!! 

子連れスノボ歴7年で、やっとこさです!


ということで、今回は
kumaさんおすすめの寒曳スキー場に初めて行ってきました。


ここは、
ひとことでいうと

安・近・短!

◆平日、3500円で一日券とバイキング昼食付き
◆家を出てから1時間後にはゲレンデに立てる!
◆コースがあまり長くないけど、長距離滑ると足が痛くなる
 おばちゃんボーダーやお子ちゃまにはちょうどいい(笑)

そして、
人が多くないので子どもと一緒にソリやスキーをするのも
安心です。

3500円でバイキング付きの安さにすっかり気を良くして
子どものために、はじめてスキーをレンタルなんぞしてみました。

昨シーズン息子くんにスノボをはかせてはみたのですが
まったく箸にも棒にもかからず。
やっぱり、最初はスキーかなぁというわけで
今年はスキーに挑戦!!

人生、初のスキーです。

親はボードを履いて、あーだこーだと
口だけ指導で粘ること半日。

超恐がり息子ですが
なんとか頑張って、リフトに乗って中級コースを滑って降りることが
できました



やっぱり、小さい子供にはスノボじゃなくて
スキーだなっ(スクールの先生も去年そう言われてました)

もちろん、おしゃまな嬢ちゃん。
おにいちゃんがやるならワタチもやるっ。負けてません。
でも、まだブーツのサイズがなくて残念ながらプラスチックスキーにて。



ここはシニア割引もあるので
シニアスキーヤーさんがたくさんおられました。
あと、リフトの係りや食堂のおばちゃんたちもみな
どう見ても近所のおじ(い)ちゃんやおば(あ)ちゃんたち。

いろんな方がうちの子どもたちに
「お、がんばっとるな」
とか
「じょうずになったね~」

と声をかけてくださいました。
なんてあったかいスキー場!

スノーパーク寒曳、
ここは天然雪100%なので(つまり人工システムがない)
【雪が降ったらカンビキ】 
我が家のこれからの定番になりそうです!




☆カンビキスキー場情報

 家族4人で12000円(リフト+バイキングランチ付き)
 シニア割引3000円(リフト+バイキングランチ付き)
 平日割引3500円(リフト+バイキングランチ付き)
 スキー場内に温泉がある!一日券保有なら入浴300円らしい。
 傾斜が私にちょうどいい(笑)きもちよくターンできるバーン。
 スノーパークがすごい豊富。見たことない丸太を使ったものもありました!
 子どもの遊べる部屋っていうのは無いです。2か所休憩できる畳スペースがあるけど
  やはり、大人の方が仮眠されてました
 プラスチックのスキーは無料で一日レンタルできました!
 子どもゲレンデあり。
 駐車場からゲレンデが近いので便利
 

 >>スノーパーク寒曳HP
 



・・過去記事に、ツユマメのスキー場レポがとっても役だったという
  ママさんボーダーのコメントをいただいたので、
  調子に乗って詳しくレポしてみました!
  広島のスキー場のHPにはあまりキッズルームや子どもゲレンデの情報が載ってないんです。



↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 


いよいよシーズン本番!好評開催中。

☆今後のよてい・・・    
予約不要:10時半~11時半の間にお越しください。
 1月23日、24日
 2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
 3月6日、7日、13日、14日
   ※平日希望はお問い合わせください
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験で4割しかとれんかった思い出

2010-01-17 18:16:26 | 思ったこと

5年も前に書いた過去記事にえらくアクセスがあるなぁと思ってたら
昨日今日、センター試験なんですね。

大学受験なんてものからあまりに縁遠い生活で
すっかり忘れてました。


その5年前のエントリーは
センター試験の英語でこけて、200点満点の80点しか取れなったって話。
その過去記事を

「センター 4割」

で検索して見に来てる人がけっこうたくさんおられるんです。


きっと、
昨日の一日目でこけちゃった受験生かなぁ。

気の毒だなぁ。
私の15年前の絶望感が蘇りますわ。


私の場合、
担任に、
「絶対初日の答え合わせを2日目の朝にしてはダメ
とくぎを刺されたのにもかかわらず
普段から苦手で7割強しかとれなかった英語が
えらく手ごたえが悪かったので
7割なかったらやばいなぁ…と思い、
気になるままでは集中できないからと
ついつい2日目の試験に行く前に
新聞を見て自己採点してしまったんですよね。

そしたら
7割どころか、4割じゃん

第一志望の広島の大学を気持ちよく受けるには
全体で8割ぐらいは欲しいところ。

あの頃鳥取の山間部の超田舎者だった私は、とにかく都会に行きたくて。
でも、東京や大阪は都会すぎて恐いから(笑)
とにかく 【広島】 という街にあこがれてたんだっけ。

経済的理由で、親には
「私立の大学はよういかせん。国公立ならなんとかする。
 弟もいるし、浪人はあきらめてくれ」

って言われてた崖っぷち受験。

実際、滑り止め的私立の大学も一つも受けてなかったし。


かなり、いや、絶望的にやばい点数。

自己採点しながら手が震えたし。
もちろん朝ごはんものどを通らんし。

そんな状況なので
二日目受けに行くのやめようかとも思ったんだけど

その自己採点の様子を同じ炬燵に入りながら見ていたおじいちゃんが、
私の異変に気づいたからか
だまーって見るだけで何も声をかけて来ず。
その時の心配そうな表情っていったら。

・・・それを見たら

「家族に心配かけちゃいけんなぁ」

という思いが先に立ち

なんとか気を取り直して試験会場へ。

  (よく、気持ちが切り替えれたもんだ!)


会場の入り口で会った担任に
青ざめた顔で「英語4割だった」と告げた時

そろそろ定年かっていう白髪の目立つ初老の担任教師。

「あ、あれだけ採点するなと言ったのに~」

とすっとんきょうな声をあげて
その後

「で、で、だいじょうぶか?」

って気遣ってくれたのを思い出します。


大丈夫なわけ、ないじゃん・・・



そんな精神状況なのに
逆境に強いタイプなのか、運が良かったのか
結局二日目の科目が今までとったことのないびっくり点数。
どれもこれもほぼ満点。

火事場のくそ力ってやつ。


おかげで、

今、広島に根を張って生きているわけです。


あの時
気持ちを切り替えることができてなかったら

憧れの【広島】には来れてなかっただろうなぁ。


人生、あきらめたらだめってことを
身をもって体験した18歳の冬。

あの年も大雪で
家の裏庭、1メートル近く雪が積もってたっけ。



「センター4割」で 検索して見にきてくれた
受験生のみなさん。

 がんばれ。
   


   そんな苦手な英語なのに、センターの日から2次試験までの間に意地になって英語ばっかり勉強して、
   担任の先生の必死の反対を押し切って2次の科目が英語と数学のところを受けました。
   センター終わってからの短い時間で自分でもびっくりするほど英語の力が付きました。やればできるもんだ。

   人生、苦手なもんから、逃げたらいけんと思う。






↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 



 
ブログはこっち → ミヤカグブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンヒーターのピーピーに怯える日々

2010-01-15 20:57:46 | 思ったこと

ガスファンヒーター使用の友達や
オール電化にした知人などみんなが口をそろえて

「灯油をいれなくていいのが楽」

と言ってるのがうらやましい今日この頃。


我が家は灯油ファンヒーターなので、こう寒い日が続くと
灯油の補給がほんっとメンドクサイ!


あと40分で空になるよって時に一回目の給油サインが鳴るんですが
これが鳴ってすぐに入れに行けばいいものを
ついつい、残りの40分を いまかいまかと
ドキドキしながら過ごしてしまいます。
何事も先延ばしする悪い癖ですね~

最後通告が鳴る→ストーブは息絶える→仕方ないのでしぶしぶ入れに行く

毎度
この繰り返しです。


うちの夫
毎晩帰りが遅くて、休みがほとんどないので家にいる時間はうんと少ないです。
なので、なかなかこの給油サインに遭遇しないのですが
たまたま家に居るときに給油サインが鳴ると

「いつもはツユマメが入れてくれるんだから
 家に居る時ぐらいは入れてくるよ」

と言ってさっと立って入れてくれます。

どうです?
デキタ夫でしょう(笑)


そんな夫
最近、家に帰ってきた途端に
例のピーピーピーに出くわすことがほんと多いんでが

最近ついてないなぁ
なんていいつつも快く入れてくれてます。

もつべきものは優しい夫に限りますね



おっと今日はおのろけブログみたいになってきたかしら?



さてさて今日も寒いです。
今もファンヒーターガンガン焚いてますが
「あと40分サイン」が鳴ってからそろそろ30分経過。

まだ夫が帰って来そうにないのでいったん切って
夫の帰りを待つとしましょう。

もちろん、車庫で車の音が聞こえたらすぐに点火しますよ~


 ・・・あれ? 私、悪妻!?
  こんないぢわるばっかりしてたら馬鹿正直な夫(←馬鹿は余分?)だけ
  天国に行って私は地獄行きかなぁ
そん時は足引っ張って道連れにしてやろ(笑)


ファンヒーターの給油サインのピーピーいう音に怯える日々から
解放される春が待ち遠しいですね。







↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 



今週の西広島タイムスに「あの店この場所」のコーナーに
ミヤカグが紹介していただいてます。
西方面の方、見てみてください♪ 広告と違って無料の記事はありがたいわ~(笑)




 



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理教室に行って来た

2010-01-14 21:13:40 | 思ったこと

料理教室
「おいしいテーブル」に行ってきました!
お料理教室なんてもの、生まれて初なのでドキドキでした。

誰ですかぁ?ツユマメに料理教室似合わんって思ったの。
確かに似合わんような気もしますががんばってきたんですよ。


場所は某公民館。
メンバーはnanaさんのブログを見て集まった人々。
 (もう定員いっぱいで閉め切られてます)

私、9月にブログ読んで、すぐに申し込んで、やる気だけは
満々だったんですが、秋はちょっと仕事が忙しくてなかなか時間がつくれなくて
今回ようやっと初参加となりました。

会場に着くと
みなさん おっしゃれ~なエプロン姿でスタンバイOK!
そんな中、私だけ、オバチャン割烹着にて登場。

オバチャン割烹着を笑うなかれ。
働く母の強い味方なんですよ!

今日だって料理教室終了後、会社に呼び戻され
7時半までみっちり会議。
あわてて帰宅して一分後には割烹着を羽織って
夕食の準備です。
て、
ただ単に服を着替えるのがめんどくさいだけなんですが・・・(笑)



そういうことで
愛用のオバチャン割烹着を着て
むっちゃ働きそうな雰囲気をかもしだすだけかもしだしての参加です。

同じグループが 花かんざしさんゆきりんさん、yoccoさんという
スーパー手際のいいお姉さま方だったのをいいことに
新参者ツユマメ、ウロウロ、オロオロしてるばっかりでした。

同じグループのみなさん、
足引っ張ってしまってすみましぇん。


今日作ったメニューは
これまたオシャレっ!!



レストランみたいなメニューのくわしい解説は
nana先生のブログにて。


で、今夜のメニュー。
さっそく、今日習ったものを復習してみましたよ!

7時半に仕事終えて帰ってから作るんだから
ビーフシチューを煮込めるはずはないので

今日の再現メニューは
冷蔵庫にあるものだけで作れた粉ふきいもと白菜のコールスローのみ。
ありゃりゃ、地味なものばかりチョイス・・・(笑)


お料理情報はもちろんのこと
ほかにも情報盛りだくさん、おしゃべりたっくさんの会でした。
お初の方も多かったんですが
とっても温かい雰囲気で、楽しく過ごすことができました。

「おいしいテーブル」のメンバーの皆様。
 今度ともよろしくお願いいたしまーーーす。







↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 









コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・我が家流 学習机の選び方

2010-01-13 23:32:51 | 子育て

毎日毎日
学習机を販売しています。

この時期、うちのお店、半分以上のお客様が
学習机目当てなのです。


さて、そんな勉強机に囲まれた毎日ですが
我が家の息子クン@年長さん。

春にはいよいよ小学校入学ですっ!

机はもちろんミヤカグでキットで購入して
工場で親子一緒に作りました。


うちのデスク、種類が豊富で組み合わせ自由。
サイズも色も選べるという選び放題な組み合わせのため
みなさん、迷いに迷って買われるのですが、
接客してるとよく
「ところで、お宅の子どもさんはどれ、作られたんですか?
 参考までに教えてください」


と聞かれます。
あんまりしょっちゅう聞かれるので
今日はブログにて公開しときまーーす。

ウチノ子用にチョイスして作ったのはこちら。


■ woodyシリーズ デスクベース シェーカー脚 幅1100 
【我が家の決め手】 シンプルな4本足。大人になってもずっと使ってもらおうと思って。
一人暮らしになったらこれをテーブルとして使い、彼女とごはんなんてことも・・・・!!!??

■ woodyシリーズ 上置き デスクトップM 幅1100用
【我が家の決め手】 本当はもう一つ大きい本棚タイプも検討したのですが、
とりあえず居間に置くのであまり圧迫感をだしたくなかったのでコレに決定。
2段に本がしっかり収納できて、下の段に本をおかなければ天板が奥まで使えて便利。
形がシンプルなのも決め手

■ woodyシリーズ ステップチェア スタンダード
【我が家の決め手】 ウチノ子は足をすぐにプラプラさせるので、高さが調節できて、足置きが付いているものに。
引く時にはキャスターが効いて楽に引き出せ、座ったらコロが沈むので
ユラユラして遊ぶことがないというすぐれもの
ミヤカグの学習椅子で一番人気のもの




私は個人的にはデスクワゴンは必要ない派(自分が上手に使えず、中がぐっちゃぐちゃだったので)
なのでワゴンは購入しませんでした。

将来的に机の隣に置いたら高さがちょうど一緒になる
こちら でも必要に応じて買い足そうかな~と思っております。

色はウォールナット色というちょっとダークな渋めの色を
チョイスしてみました。

ちなみに
机を選ぶにあたって、子どもの意見は一切聞きませんでした(笑!)
 (あれ?ひどい??)

父ちゃんと母ちゃんで形を決めて、色にいたっては母ちゃんの独断決定。
最後に本人に誘導尋問的に
「これがいいじゃろ、ね、そうじゃろっ」
みたいな(笑)
   ・・・なかば脅し~?!
  
あ、
唯一本人が決めたのは
つまみのとってです。

グリーンのきれいなガラス製の
レトロっぽいつまみをチョイスしましたよ。
ちょっと母ちゃんのイメージとは違ったけど
それはそれで、なかなか渋いジャン。
そんぐらい選ばせてやらんとねぇ~(笑)

今回、子どもの意見をあえてきかなかったのは
たくさんのお客様の学習机選びをサポートさせてもらってて

まだ、幼稚園児の子どもにいろいろ選ばすのは
なかなか難しいなぁって思うからです。
机なんて使ったことないのに
どれがいい?とか聞かれてもわからんっちゅうに・・・。

子どもさんの意見を取り入れようという優しい親ごさんほど
結局、聞いたからにはむげに無視できず
みんなの意見がまとまらず、どつぼにはまっていかれます(笑)

よって、我が家は一切聞きませんでした!! キッパリ。

決して安い買い物じゃありませんので
親目線で、長く使っていけるものをじっくり選べばいいと思ったからです。

息子くん、僕のデスクなのに
意見聞かずごめんよー(笑)


あと、子どもたちと作ってみて感じたことは
「いつのまにか大きくなったなぁ」

ということ。
いつまでのちびっこだと思っていたのですが
ちゃんと説明聞いて、時間いっぱい集中してがんばれるように
なってるんですね。


そういう子どもの成長を父母で感じる意味でも
家族で一緒に作るって言うのは本当にいい機会でした。


そんなツユマメ家の学習机制作レポは
塗装編 と 組み立て編 にわけて詳しく書いております。
もしも、ご興味がある方がおられましたら
写真を豊富に載せて段取りを説明しておりますので
とても参考になると思いますのでぜひ、ご覧くださいませ。


今日のブログは机の宣伝を兼ねてたもので
興味のない方、ぜっんぜん、面白くなくてごめんなさーーい。






「学習机を作る」ことに興味のある方は
木工教室開催日には、随時見学会をしておりますので、お気軽にお越しください。

☆今後のよてい・・・    
予約不要:10時半~11時半の間にお越しください。
 1月23日、24日
 2月6日、7日、20日、21日、27日、28日
 3月6日、7日、13日、14日
   ※平日希望はお問い合わせください


<参考>
■ミヤカグの学習机の特徴!長く使えるワケ。
■ネットショップ ミヤカグWood工房 学習机フェア詳細
■過去の木工教室の様子はこちらから見れます
■ミヤカグ店舗紹介・アクセスなど





↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんどでロマンス?!

2010-01-11 22:30:33 | 子育て

昨日は、中学校の校庭でとんどさんがありました。

ここの地域のとんどは
えらくでかいです!




過疎の山の中育ちなツユマメは
田んぼの隅っこに雪をかいてなんとか場所をつくって
近所のおじいちゃんやおばあちゃんが寄ってきて囲んでする
たき火程度のとんどしか知らなかったので
最初にこの巨大とんどを見た時はビビりました。


その巨大とんどを見守る子どもの姿でも写真に撮ろうかと
思ってカメラを向けると



おいおいおいおいっ!
息子くん。
保育園のお友達Cちゃんの腰に手がっ(汗)



Cちゃんママ 「うちの娘になにすんねんっ!笑」
とか言いながら
ママ二人面白がって様子を見守ることに。。。。


すると次の瞬間。

ここから入っちゃだめよロープの先に
ふざけて二人で押し合いこしてるだけだったことが発覚!



Cちゃんママ 

「ロマンスかと思ったらサスペンスかよ~」

とぼそり。



   う、うまいっ!! 




このCちゃんと息子くんは今は保育園のクラスメートですが
実は、生まれて初めてできた友達でもあります。

 正確に言うと、母ちゃんにとってCちゃんママが
 【生まれて初めてできたママ友←ネットのママサイトの掲示板で】てことになるのですが。


当時の写真。

息子クン@一番右 2カ月
Cちゃん@左から2番目 3か月



二人ともすくすく大きくなったね~
母ちゃんたち二人とも「来年は年女?!」と自分の年にびっくりするほど
年とるはずだわ・・・。








↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【龍女】たるもの・・・・

2010-01-10 21:44:13 | 思ったこと


坂本龍馬好きな女子のことを「龍女」って呼ぶらしいんですが
私、中学生のころからその、龍女です。


さかのぼれば
最初に龍馬ファンになったのはたぶんこれ↓です。

修羅の刻 

修羅の刻(とき)―陸奥円明流外伝 (2) (講談社コミックス (316巻))
川原 正敏
講談社

このアイテムの詳細を見る


漫画かいっ!


漫画とあなどるなかれ。

上手に史実と漫画の主人公陸奥出海を絡ませてあって・・・
すごいっ!
今までの人生で一番印象に残ってるコミックかも。

龍馬好きの人の中にはこれ、読んでる人
結構いると思うんだけど、どうなんでしょ?
もし、読んで無いなら読んだ方がいいってぐらいお勧め図書(笑)


その後。
アニメの「お~い!竜馬」もかなりはまってた気がしますが
どちらもきっと20年ぐらい前の話ですね。

  月日がたつのは早いなぁ。


そういえば高校受験の集団面接で

「尊敬する人物は?」って聞かれた時も
ほかの受験生が、両親です って教科書的に答える中で
「坂本竜馬」って答えましたもん。

あとは

もちろん、
小説 竜馬がゆく とかも若き頃、読みました!
これは基本でしょう。

ここにきて、また竜馬熱があがってきたので
もう一度読み直したい気もするんだけど
8冊ぐらいあった気がするので、読み始めると
家事も育児も放棄して読破しないと気が済まないたちなので自粛中です。



あと
どんだけ「龍女」かというと・・・

ここ数年の大河ドラマも
新撰組!や篤姫といった
龍馬が出るものだけは一週たりとも欠かさず見ました!


もちろん桂浜の龍馬さんには会いに行ったし

子どもが生まれたら「竜馬」と名前を付けようって
中学生のうちから決めてたほどです!!

  ・・・結局、夫の大反対にあい、実現せずですが。

3人目ができたら、今度こそつけてやろうと目論見中・・・
  (※3人目の予定はないデスが・・・笑)



普段テレビは朝のみのさんのニュースと
シンケンジャーと仮面ライダーダブルしか見てない私ですが

そういうわけで今年は
大河ドラマ、見まーーす! 週に一度の楽しみになりそう。

第2話まで見ただけでは
まだまだ、福山が龍馬には見えず、どこまでも福山なんだけど
1年もすれば立派な龍馬に見えてくるのかな?








↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 


3連休は、

☆今後のよてい・・・ 1月9日(土)10日(日)11日(祝) 木工教室ちょっくら見学会開催いたします!
気軽にのぞいてみてください。予約不要☆   


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤカグ後継ぎ問題

2010-01-09 22:12:10 | 子育て

息子クン@6歳のマイブームは昆虫や生物の絵を描くこと。


息子クンが

上手に絵がかけたり
細かいことに集中したり
折り紙博士だったり
服を丁寧に畳んだり

するたびに

保育園の先生や周りの大人たちは悪気なく口をそろえて言います


「さすが!
 お父ちゃん(@家具屋の3代目)のあとを継いで、いい家具職人になれるよ」

って。


お父ちゃんの血をひきついで
几帳面で丁寧でまじめな性格っていうのは
誰がどうみてもそうなんだけど・・
(少なくともおおざっぱ母ちゃんの血ではないもの)

だからって

周囲から勝手に【後継ぎ宣言】されてしまうことが
私としてはちょっと不満だったりするんです。


将来、息子が大人になった時に
家業を継ぐかどうかは不明ですが
小さいうちから
「継がなければならない」と思わせるような育て方はしたくないと
思っているので。


親がひとこともそういうこと言わなくたって
周りの大人が物心ついたときからそう言って刷りこんでいっちゃうと、
息子くんの将来の職業選択の自由がなくなって
「継がなきゃ」っていうプレッシャーのもとで育って行きそうでちょっと怖いです。


自分が本当にやりたいことを見つける気概はもってて欲しいと思うんですよね。
その結果、本人が本当に継ぎたきゃ継げばいいんだけれども^^


そういう気持ちがあるもんで
あえて、母ちゃんだけはこの子が生まれた時から

「この子は医者にします!」

と周りに宣言して育ててます。

ま、別に医者じゃなくてもなんでもいいんだけれど
違う仕事を選んでもいいんだよ
というメッセージを息子に口に出してちゃんと伝えたいと思ってのことです。

義父も義母も夫もあきらかに不愉快そうだけれども・・・(笑)
ま、気にしない。


そうは言っても
<医者にします宣言>は
小学校にはいって最初の通知表を持って帰ったら
母ちゃんも撤回せざるを得ないと思うので(笑)

それまでのたわごとということで許してくださいませ~。


ところで
息子くん本人は、今のところどう言ってるかというと

「かあちゃん、僕はお医者さんにはならんよ。僕は探偵になるんだから」
だって。


仮面ライダーダブルの影響うけすぎですから!

せいぜい
いい探偵になっておくれ。

そんな息子クンと父ちゃん。
ただいま必死で名探偵コナンのDVD観賞中。








↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 


3連休は、

☆今後のよてい・・・ 1月9日(土)10日(日)11日(祝) 木工教室ちょっくら見学会開催いたします!
気軽にのぞいてみてください。予約不要☆   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう○才、まだ○才

2010-01-08 22:03:07 | 子育て

このブログ、一応、<子育てブログ>なので
たまには子育てのことでも。

我が家の子どもは二人です。

息子クン 年長 
嬢ちゃん 年少

ちょうど2歳離れた兄妹です。

2歳離れっていうのは
(よそはどうか知りませんがうちの場合)
下の子が赤ちゃんから幼児になっていくにしたがって
お互いが近付きあって二人が同レベルに収束しつつあります。


つまり、
下の子は背伸びしてお兄ちゃんの真似をして
上の子は下の子に負けじと甘えてみたり・・・

6歳児と4歳児なんですが、
二人が5歳児レベル?!って感じに近づきあってる気がします。


最近の2人のマイブームは<漢字練習>

つい最近までちっともひらがなさえ読めなかった息子クンですが
急にひらがな、カタカナ、そして漢字に急発展!
一生懸命、小学校で習う漢字辞典 みたいな本を読んでおります。

それにともない
4歳児も、ひらがなもろくに読めんくせに
火 ひ! とか 水 みず! とか漢字に興味津々。
(あれ?これってシンケンジャーの影響?!)


日に日にしっかりしてくる4歳児女子。
最近では
「おにーちゃん!○○せんといけんよ」
と指示をだす姉貴?ッぷりを発揮してきました。



そんな二人を育てていて最近、気づいたこと。

こちらが何か期待した行動を子どもが取れなかった場合の
それぞれへの声かけが全然違うことに気づきました。
これは、非常にマズイ! 
ダメ母ちゃんだなぁ、私・・と。

どうまずいかというと

【嬢ちゃんがうまくできなかった場合】

ついつい、親のほうも二人ともを同じように扱いつつあるんだけど
ふと、まだ小さかったことを思い出して

「そうだよね、まだ4才だもんね」

とぽろっと口から出てしまいます。

おねしょしてしまった時も然り。
一人でさっさと着替えられなかった時も然り。
機嫌が悪くてぐずぐずしているときも然り。


なのに、
逆に
【お兄ちゃんがうまくできなかった場合】

こんな言い方いけないとは思いつつもついつい、

もう6歳なのに」

この言葉がつい口をついて出てしまうんです。

おねしょしてしまった時も然り。
一人でさっさと着替えられなかった時も然り。
機嫌が悪くてぐずぐずしているときも然り。


上の子には過度な成長の期待をしてしまうからか
ついつい、

「もう、6歳なのに」
「おにいちゃんなのに」

というような言葉が口をついてしまうんですよねぇ。


もう○才でしょ、もっとがんばりなさい。

 と言って育てるか。

まだ○才だもんね。いつもがんばってるね。

 と言って育てるか。



私自身だって
「がんばれ」より「がんばってるね」と言って認めてもらいたいもの。


これじゃぁ、いけんよなぁと反省です。

もっと、上の子のこと、認めてやらないと。





↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク! 




 今年もやります大好評の初売り企画! 雑貨好きの方は福引き景品にこうご期待~♪

  

3連休は、


☆今後のよてい・・・ 1月9日(土)10日(日)11日(祝) 木工教室ちょっくら見学会開催いたします!   




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする