2年前、息子が9歳の時。
何度も話し合って、ゲームする際の我が家のルールを決めて約束して
それでも結局そのルールを守れなかったので
怒った母ちゃんにDSをに バキッ とされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/3a671ea67d2e0ff50479298ccf85d27d.jpg)
そしてあれから2年。
次は娘が9歳になりました。
残念ながらDSはあれから我が家には再登場してないので
ゲームで揉めることはないのですが
そのかわり、テレビが諸悪の根源に・・・(-"-)
宿題終わるまでテレビ見ちゃだめよ。
こんな簡単なルールが守れないのが9歳児なのか?
9歳児ってくくっちゃダメでわが子がダメダメなのか?
帰って、宿題やる前にまず、テレビ。
母ちゃんが仕事からまだ帰っていないのをいいことに
テレビ見放題・・・
何度言っても話し合っても、罰則つけても
どんな手をうっても、いっこうに響かないのが我が家の娘です。
「だめってわかってるのに、つい、見てしまうんよね~」
と、ルール違反を続けてました。
で
とうとう、頭にきた母ちゃん。
DSの時の再現とばかりに、テレビをバキッとやりたいとこですが
さすがにそれにはテレビは高額すぎるってもんです。
考え抜いた末
テレビに鍵をかけることを思いつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/1db06e6ca46c14e350d63f38d55b5b5b.jpg)
仕事に行く前に南京錠かけて
鍵を持って出勤。
これで物理的に、母ちゃん帰ってくるまでテレビ見れません。
ざまぁみろってもんです。
まぁ、これで宿題をするかどうかはまた別問題ですが
とりあえず、テレビの誘惑には打ち勝つことができます。
息子は今、2年前を振り返って
バキッとされた時はショックだったけど
ゲームに時間を振り回されずに済むので
あれはあれでよかった と言ってくれます。
テレビっ子の娘はこれからどうなることやら。
ただ、毎朝忙しい出勤前にいちいち鍵をかけるっていうめんどくさいことを
母ちゃんがどれだけ続けられるかが問題ですが。
子どものテレビ見すぎで悩まされてる方へ。
コンセントの穴に入る細くてつるのながい南京錠を探していて
こんな商品を見つけましたので、ご紹介。
なーんだ、商品化されるほど、テレビに鍵かけたい人、いるんだ~
(そこまでされないといけないダメダメっ子、うちだけじゃなくてよかった)
↓クリックでamazonにとびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/bb6bfb8875f4e08798543fce0ef75f87.jpg)
母ちゃん、厳しすぎるかな?
でも、親がぶれちゃダメだと思うので。
約束したことはちゃんと守らなきゃダメなのです。
facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
|![](http://badge.facebook.com/badge/100001173541492.1861.1395575482.png)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
何度も話し合って、ゲームする際の我が家のルールを決めて約束して
それでも結局そのルールを守れなかったので
怒った母ちゃんにDSをに バキッ とされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/3a671ea67d2e0ff50479298ccf85d27d.jpg)
そしてあれから2年。
次は娘が9歳になりました。
残念ながらDSはあれから我が家には再登場してないので
ゲームで揉めることはないのですが
そのかわり、テレビが諸悪の根源に・・・(-"-)
宿題終わるまでテレビ見ちゃだめよ。
こんな簡単なルールが守れないのが9歳児なのか?
9歳児ってくくっちゃダメでわが子がダメダメなのか?
帰って、宿題やる前にまず、テレビ。
母ちゃんが仕事からまだ帰っていないのをいいことに
テレビ見放題・・・
何度言っても話し合っても、罰則つけても
どんな手をうっても、いっこうに響かないのが我が家の娘です。
「だめってわかってるのに、つい、見てしまうんよね~」
と、ルール違反を続けてました。
で
とうとう、頭にきた母ちゃん。
DSの時の再現とばかりに、テレビをバキッとやりたいとこですが
さすがにそれにはテレビは高額すぎるってもんです。
考え抜いた末
テレビに鍵をかけることを思いつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/1db06e6ca46c14e350d63f38d55b5b5b.jpg)
仕事に行く前に南京錠かけて
鍵を持って出勤。
これで物理的に、母ちゃん帰ってくるまでテレビ見れません。
ざまぁみろってもんです。
まぁ、これで宿題をするかどうかはまた別問題ですが
とりあえず、テレビの誘惑には打ち勝つことができます。
息子は今、2年前を振り返って
バキッとされた時はショックだったけど
ゲームに時間を振り回されずに済むので
あれはあれでよかった と言ってくれます。
テレビっ子の娘はこれからどうなることやら。
ただ、毎朝忙しい出勤前にいちいち鍵をかけるっていうめんどくさいことを
母ちゃんがどれだけ続けられるかが問題ですが。
子どものテレビ見すぎで悩まされてる方へ。
コンセントの穴に入る細くてつるのながい南京錠を探していて
こんな商品を見つけましたので、ご紹介。
なーんだ、商品化されるほど、テレビに鍵かけたい人、いるんだ~
(そこまでされないといけないダメダメっ子、うちだけじゃなくてよかった)
↓クリックでamazonにとびます。
![]() | ソールハード(SOUL HARD) コンセントロック ツル長タイプ 15 |
ソールハード(SOL HARD) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6c/bb6bfb8875f4e08798543fce0ef75f87.jpg)
母ちゃん、厳しすぎるかな?
でも、親がぶれちゃダメだと思うので。
約束したことはちゃんと守らなきゃダメなのです。
facebookはけっこうまめにやってます。知り合いの方はぜひ、友達になりましょ。
私が最近facebookに公開設定でアップした写真↓↓(こうして見ると食べ物の写真が多いわ・・・)
|
![](http://badge.facebook.com/badge/100001173541492.1861.1395575482.png)
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)