広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

頭の良い子を育てる学習机の選び方

2005-02-22 16:48:27 | 自営業の妻

学習机をこれからお探しになる方に役立つ情報をまとめた小冊子「学習机を購入する前に読む本」ができました。せっかくの学習机えらびです。販売員のすすめるがままに購入して、失敗して後悔して欲しくないとの思いからできた小冊子です。学習机の選び方、サイズの話、使い勝手の話、ライトや椅子の選び方など長く使える学習机のポイントを解説しています。 (平成17年11月発行)
「学習机を購入する前に読む本」についてもっと詳しく知りたい!という方はコチラの記事も読んでみてください

頭の良い子を育てる学習机!?世の親御さんはそんなもんがあったら欲しいでしょう?

別に特別頭が良くてどこかの誰かさんみたいに5歳で百科事典読破して、
東大中退してIT企業の社長にならなくってもいいけど、それでも、
頭の悪い子よりは良い子に育って欲しいっていうのが親の心情じゃないでしょうか・・・

私がお話ししたいのは、頭の良い子、つまり集中して勉強できるデスクとは?

私たち、作業療法士とは、患者様に様々な作業を通してリハビリしていただく仕事です。
その作業の多くは、机に座っておこなうものもあり、いかに集中して取り組んでもらうことができるか
環境設定にはひどく神経をつかいます。そんな観点も含めて、またまた、
現在組み立て学習机フェア開催中の家具メーカーの嫁として、私的意見を書いてみます。
新入学準備中のお母さまお父様必見!


今日は長くなりそうなので、学習机に興味のない方は、他のブログへどうぞ(笑)
クリック→ブログランキング



ごめんなさい。
小冊子の内容と重なる点が多いので、ココの記事削除させていただきました。(H07.1.17)


最後に、おまけ
頭の良い子に育てるには、
子供部屋は北側に、学習机は北西の方向におくのが良いそうです。
風水を信じる方は実践してみて下さい。

長くなりましたが最後まで読んで下さってありがとうございます。
おかげさまで25位まであがりました。
25位になると字が大きくなりました!!!
ご協力宜しくお願いします。→ブログランキング




うちの会社のホームページカントリー家具館Wood工房
手作り学習机の販売もしてます。名前刻印サービスあり。別注も可。


役立つ本の紹介始めました

賢い子を育てるのは食事から?!

強く賢い子に育てる 食と健康大事典

学習研究社

このアイテムの詳細を見る




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妊婦検診、今日の内診台は?! | トップ | ファミリーカーの選び方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャスターとはGoodですね♪ (ノエル)
2005-02-22 22:56:05
tuyumameさまこんばんは。

コメントありがとうございます。



旦那さまは家具を作っているのですね。

うちはフリーのイラストレーターです。

自宅が仕事場なのでほとんど24時間一緒です。

自宅仕事だと暇に思われてしまうのと、休日があってないようなところとか、

ONとOFFのメリハリがないのが辛いところです。

経理も私がやっているので確定申告の時期は一番忙しいです。



椅子にキャスターを付けるというのはGoodですね。

家具の滑りをよくするシートは貼っていたのですが、早速キャスターにしようと思いました。



また遊びに来ます。お腹の赤ちゃんを大事にしてください☆
返信する
ナイスなリンクですね♪ (風緑)
2005-02-22 23:19:02
tuyumameさん、こんばんは!



記事紹介ありがとうございます(嬉)

私も机ネタも考えていたので、実に参考になります。

モデリング(パクリ!?)させて下さい(笑)



ブログランキング、絶好調ですね♪

私はライブドアの株価のように上がり下がりが激しいです(汗)
返信する

コメントを投稿

自営業の妻」カテゴリの最新記事