広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

雑誌「come home!」にダジャレ?!

2008-05-21 07:39:41 | 自営業の妻

come home! という雑誌をご存知でしょうか。


オシャレなインテリア雑誌で
知らずと知れた
ナチュラルインテリアのバイブル的な全国誌です。

もちろん、つゆまめも、創刊号から 毎号欠かさず
 購入  立ち読みしてます。

そんなの聞いたこともないっていうおじさんのために
こんな雑誌です。


その、ナチュラルテイスト大好きさんたちの中では
絶大な人気の雑誌、come home! vol.12 (昨日発売)に
先日リニューアルしたミヤカグ運営のwebショップ ソファのある暮らし.net 載せていただきました。

巻末のショップ紹介のページで 
ナチュラルテイストのソファの専門店ってことで紹介していただいてます


come home! さん、このたびは
お声をかけていただいてありがとうございました!
今度からは、
ちゃんと立ち読みじゃなくって購読させていただきます。


で、今回の掲載は
ウェブショップの紹介という形だったので
「ミヤカグ」 ではなく、「ソファのある暮らし.net」という
ネットショップ名で載せていただいております。

で、つゆまめ、考えました(笑)

どこかに、「ミヤカグ」をアピールしとかにゃ!!

というわけで
メインに載せていただいたこの写真↓



撮影のときに、ちょいと小細工してみました。
写真のなかに、<ミヤカグ>の暗号を仕込んでみましたが・・

わかります?

え?苦しい??
確かに(笑)

というか、もしかして言われてもわからんぐらい苦しすぎ?!


おっしゃれーな雑誌に載せてもらうくせに
親父ギャグ?ダジャレ?みたいな小細工して一人で喜んでるの、
私ぐらいだろうなぁ~・・・・。


本屋さんにお立ち寄りの際は
ぜひ、come home! を  立ち読み  ご購入を!




↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!


お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
↑こちらにはちゃんとまじめにソファのこと、書いてます。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新装開店 | トップ | 今さらコラボ「心に響いた言葉」 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本屋です(*´艸`) (はるめ)
2008-05-29 14:06:32
へへ・・・さっそくつゆまめさんトコ来ちゃいました♪
つゆまめさんってミヤカグさんだったんですねぇ~
横田でお顔は拝見(いやお話したかも)してるかも?!ですネ


ミヤカグさんは前もどこぞの雑誌にイベント紹介なかったです?!雑貨かなんかの雑誌に・・・

come home!ちょいと確かめました。ラストのwebショップのページだったんですね。
暗号わかりましたでもここ読んでないとわかんなかったかも
返信する
Unknown (つゆまめ)
2008-05-24 20:36:15
>かげさんへ
かげさんみたい~。
ってひとりでほくそえみながら撮影用ディスプレイしてたんですが・・。
こういうギャグは言いませんかぁ(笑)
返信する
Unknown (かげさん)
2008-05-22 16:47:08
ページ数がプリントしてあるのかと思いますた。
「電話帳並みのぶ厚さだな、こりゃ」ってな感じ。

P.S.私はこういうギャグは言いません(笑)
返信する
Unknown (つゆまめ)
2008-05-22 15:28:07
>wakachikoさんへ
毎号購入されてるんですねー。
ぜひ見てやってください。
私は創刊号のみはりきって購入しました。
その後は・・・(笑)
今号は出版社のほうから頂きました!

>千秋さんへ
暗号、わかってくれました~!
やっぱ苦しすぎ?!
comehome!でうけをならわなくっていいって??

>うるとらはるくさんへ
お天気がよかったらアンパンマン見に行きたいなぁと思ってます。
そのときは、ウィンクします(笑)

>初ちゃんへ
言われなくても暗号見抜いてたんですかっ?
おぬしやるな・・(笑)
ホームページ制作はねぇ・・・やる気がないというか、ほかにやるべきことが多すぎるというか。
ブログで満足です・・・。

>みきこさんへ
こないだはご来店ありがとう!
有名雑誌だったじゃろ?
だって一緒にご来店いただいたお友達「えー!カムホーム??」ってびっくりしてくれたじゃん(笑)
ぜひにお立ち読みを!

>3110さんへ
3110さんは3859ほど無理がなくていいですねぇ(笑)
お立ち読みの際は、ぜひに巻末もごらんくださいませ。

>ときママさんへ
このハンドルネーム懐かしい!!
今日もいきいきサロンにてタオル体操してきました。例の件考えてメールしますね。待たせてしまってごめんなさい。
返信する
Unknown (ときママ)
2008-05-22 01:42:56
すっごい~。私毎号買ってます。新しいの発売だったんですね、忘れてました。明日買わねば・・・あ、もう今日ですね。

広告も実物を見るのが楽しみです。
返信する
Unknown (M.SAITo)
2008-05-22 00:58:09
おお、come home!ですか。
私も主に、立ち読み派でしたが、要チェックですね!
3110より
返信する
Unknown (みきこ)
2008-05-21 22:54:57
先日はお邪魔しました。
この雑誌有名なんだねー。で表紙を見て私も見たことあるぅ!!って感動したよ。

本屋に行ったらぜひのぞいてみるね。
先日の髪ゴム私がしてるよ(笑)若返った気分♪
返信する
Unknown (初ちゃん)
2008-05-21 11:00:21
暗号、昨日バッチリ見つけました。
と言っても「宣伝」の為とは思いませんでした。
つゆまめさんは色のセンスが抜群にいいですね。
持って生まれたものでしょうが、センスの無い私は色使い悩みます。
私は古いバージョン8で作りますが公民館はバージョン11~12の最新鋭なのでテクもすごくあります。
公民館のPC教室のお年よりもHP作成の授業で作られた人もいるのでつゆまめさんにはちょちょいのちょいだと思います。
返信する
目立ってgo! (うるとらはるく)
2008-05-21 09:29:06
 つゆまめさんもいろいろと頑張っておられますね。
すこやか2008は会社のブースのお手伝いなので、アンケートに答えた人に風船という、ちょっと営業的なところがあります。なので、つゆまめさんにはアンケート無しでもこっそり渡しますから、私に目でサインをください。
返信する
Unknown (千秋-せんしゅう-)
2008-05-21 09:04:35
わかります! わかりますよ! 暗号~。

でも「暗号が含まれてます」
と、言われてなかった気が付かなかったかも?(^_^;)
返信する
Unknown (wakachiko)
2008-05-21 08:35:00
come homeに載るなんて
すごいですね~~(#^.^#)
おめでとうございます!!
私は、毎号購入してるんで、必ず見ますよ~~。
楽しみ~~~。
つゆまめさんの 今号は是非是非購入を!!!(笑)
返信する

コメントを投稿

自営業の妻」カテゴリの最新記事