去年からの我が家の定番行事。
【運動会の代休にキッザニア甲子園】
土日に夫婦そろって休むのが難しい自営業なので
代休は恰好の狙い目です。
昨年はちょっと予定をよくばりすぎて
日帰りだというのに
六甲山で日の出を見たり、有馬温泉につかったり
中華街でランチしたりして、その後、夕方から夜9時まで
キッザニアで遊んでから帰るという超ハードスケジュールだったので
途中のSAで力尽きて寝てしまい、危うく翌日の学校までに
帰広できないかも!
っていう危機に陥ってしまいました。
今年は、妊婦だし!ってことで
我が家にしてはゆったりプランで行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
が
最初に言っときます。
妊婦さんは、キッザニア、かなりキツイです。。。。
キッザニアは子どものための職業体験テーマパーク。
あくまで子どもが中心の施設です。
大人にははっきり言って、優しくないです。
あちこちあるベンチもほとんどに「キッズ専用」って書いてありますから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
よって、大人はずーーと立ちっぱなしで子どもの体験姿を見物し
一個終わると次の予約を求めて
狭い施設の中を右往左往走り回るはめに。。。
もちろん、それを重々覚悟で行ったんですが
予想以上にダメージきつかったです(苦笑)
もう、帰る頃はヨロヨロ。。。
まず、出発は
運動会が終わった日の夜中ですヨ。
夫が仕事から帰ってきたら出発というあんばいです。
もち、
行きの運転はほぼ、私です。
案の定、最初だけ張り切って運転していた夫は
まだ、広島県を出ないうちにあっさりリタイア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
あとは、早朝に甲子園近くのマクドナルド(朝ごはん)に到着するまで
超、爆睡なさっておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
マクドナルドで夫と子どもたちをたたき起し、
朝マックでお腹を満たした後は6時半から入口に並びます!
ちなみに、キッザニアのオープンは9時ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
立ちっぱなしはつらいので、子どもたちには敷物。
自分用には小さめの折りたたみ椅子持参。
(父ちゃんは、7時オープンの駐車場待ち)
土日は5時半ぐらいから並ぶ人がいるらしいですが
さすが平日。
かろうじて、1番札をGETしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
イエーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/29529a865d090920ee6b69c53a6934c0.jpg)
そして、よい子で並んで待つこと2時間。
8時半ぐらいからようやくキッザニア内に入場させてくれました。
それからは地図を片手に園内をうろうろして
やりたい職業を予約して、待って、体験して、また予約して。。。
の繰り返しです。
段取り良く上手に回らないと、人気の職業(ハイチュー工場など)は9時までに
その日の予約が全部埋まってしまってました(汗)
うちは男の子と女の子なので、仕事の好みが全然違うので
父ちゃん&息子ペア と 母ちゃん&娘ペア に分かれて行動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
あ~ 忙し忙し。
時間一杯の9時~15時の間にそれぞれ6個づつの
職業体験を満喫することができました♪
父ちゃん、母ちゃん、がんばった!!
こっちが娘↓↓ こっちが息子↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/78a4e0ea396b298a0954b3955e9a2456.jpg)
とりわけ、娘の新生児室体験はかなりよかったです。
赤ちゃんの抱き方、オムツの替え方、服の脱ぎ着せ、そして沐浴のやり方を
習ったそうです。
こりゃ、赤ちゃん産まれたさっそく実践で役立ちそうですよ~!!
そしてクタクタになってキッザニア終了。
さぁ、帰るか!
っていいたいところですが、
せっかく神戸まで来てまっすぐ帰るのももったいない~
というわけで
1000万ドルの夜景(←だっけ?)を見て帰ることに。
六甲山の山頂まで車であがると、こんなオッシャレ~な展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/4a5d70f02d3a4297d703dfac5c78de0c.jpg)
自然体感展望台 六甲枝垂れ
ヒノキ造りの展望台です。
幻想的にLEDで照らされたその中から夜景を望むとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/63b65006f6bc31d9aed6e51d414958b2.jpg)
ロマンチック~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/8ba8e2cbf71eec4507708954338d7213.jpg)
疲れも吹っ飛ぶ美しい夜景でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(いや、ちょっとかっこつけた。。。夜景ぐらいじゃちっとも疲れは吹っ飛びません)
そして、疲れた体でひたすら一路広島へ。
帰りはさすがに夫の運転にて。
無事、日付が変わるまでに帰宅することができ
一応、日帰り旅行ってことで(笑)
普通に行けば広島から車で5時間。
キッザニア、まだ行かれたことのない方、とってもオススメです!
年長さんから小学校低学年ぐらいが一番楽しめると思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
秋に、例年ほどの大規模なイベントではないですが
プチイベント やります!!ぜひ、遊びにいらしてください^^
(ツユマメは【自然素材のインテリア教室】の講師します。予約受付中
)
☆詳しくはクリック↓↓☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/a01ff4b0bbe827c7f5807cef5aec848b.jpg)
【運動会の代休にキッザニア甲子園】
土日に夫婦そろって休むのが難しい自営業なので
代休は恰好の狙い目です。
昨年はちょっと予定をよくばりすぎて
日帰りだというのに
六甲山で日の出を見たり、有馬温泉につかったり
中華街でランチしたりして、その後、夕方から夜9時まで
キッザニアで遊んでから帰るという超ハードスケジュールだったので
途中のSAで力尽きて寝てしまい、危うく翌日の学校までに
帰広できないかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今年は、妊婦だし!ってことで
我が家にしてはゆったりプランで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
が
最初に言っときます。
妊婦さんは、キッザニア、かなりキツイです。。。。
キッザニアは子どものための職業体験テーマパーク。
あくまで子どもが中心の施設です。
大人にははっきり言って、優しくないです。
あちこちあるベンチもほとんどに「キッズ専用」って書いてありますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
よって、大人はずーーと立ちっぱなしで子どもの体験姿を見物し
一個終わると次の予約を求めて
狭い施設の中を右往左往走り回るはめに。。。
もちろん、それを重々覚悟で行ったんですが
予想以上にダメージきつかったです(苦笑)
もう、帰る頃はヨロヨロ。。。
まず、出発は
運動会が終わった日の夜中ですヨ。
夫が仕事から帰ってきたら出発というあんばいです。
もち、
行きの運転はほぼ、私です。
案の定、最初だけ張り切って運転していた夫は
まだ、広島県を出ないうちにあっさりリタイア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
あとは、早朝に甲子園近くのマクドナルド(朝ごはん)に到着するまで
超、爆睡なさっておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
マクドナルドで夫と子どもたちをたたき起し、
朝マックでお腹を満たした後は6時半から入口に並びます!
ちなみに、キッザニアのオープンは9時ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
立ちっぱなしはつらいので、子どもたちには敷物。
自分用には小さめの折りたたみ椅子持参。
(父ちゃんは、7時オープンの駐車場待ち)
土日は5時半ぐらいから並ぶ人がいるらしいですが
さすが平日。
かろうじて、1番札をGETしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
イエーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/29529a865d090920ee6b69c53a6934c0.jpg)
そして、よい子で並んで待つこと2時間。
8時半ぐらいからようやくキッザニア内に入場させてくれました。
それからは地図を片手に園内をうろうろして
やりたい職業を予約して、待って、体験して、また予約して。。。
の繰り返しです。
段取り良く上手に回らないと、人気の職業(ハイチュー工場など)は9時までに
その日の予約が全部埋まってしまってました(汗)
うちは男の子と女の子なので、仕事の好みが全然違うので
父ちゃん&息子ペア と 母ちゃん&娘ペア に分かれて行動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
あ~ 忙し忙し。
時間一杯の9時~15時の間にそれぞれ6個づつの
職業体験を満喫することができました♪
父ちゃん、母ちゃん、がんばった!!
こっちが娘↓↓ こっちが息子↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/42385f2387e9752063fc8dc26afd9979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/78a4e0ea396b298a0954b3955e9a2456.jpg)
とりわけ、娘の新生児室体験はかなりよかったです。
赤ちゃんの抱き方、オムツの替え方、服の脱ぎ着せ、そして沐浴のやり方を
習ったそうです。
こりゃ、赤ちゃん産まれたさっそく実践で役立ちそうですよ~!!
そしてクタクタになってキッザニア終了。
さぁ、帰るか!
っていいたいところですが、
せっかく神戸まで来てまっすぐ帰るのももったいない~
というわけで
1000万ドルの夜景(←だっけ?)を見て帰ることに。
六甲山の山頂まで車であがると、こんなオッシャレ~な展望台がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/4a5d70f02d3a4297d703dfac5c78de0c.jpg)
自然体感展望台 六甲枝垂れ
ヒノキ造りの展望台です。
幻想的にLEDで照らされたその中から夜景を望むとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/63b65006f6bc31d9aed6e51d414958b2.jpg)
ロマンチック~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/8ba8e2cbf71eec4507708954338d7213.jpg)
疲れも吹っ飛ぶ美しい夜景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(いや、ちょっとかっこつけた。。。夜景ぐらいじゃちっとも疲れは吹っ飛びません)
そして、疲れた体でひたすら一路広島へ。
帰りはさすがに夫の運転にて。
無事、日付が変わるまでに帰宅することができ
一応、日帰り旅行ってことで(笑)
普通に行けば広島から車で5時間。
キッザニア、まだ行かれたことのない方、とってもオススメです!
年長さんから小学校低学年ぐらいが一番楽しめると思いますよ。
![](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
秋に、例年ほどの大規模なイベントではないですが
プチイベント やります!!ぜひ、遊びにいらしてください^^
(ツユマメは【自然素材のインテリア教室】の講師します。予約受付中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆詳しくはクリック↓↓☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/a01ff4b0bbe827c7f5807cef5aec848b.jpg)
ウワサには聞いていたキッザニア、面白そうですね!うちも、もう少ししたらきっと行っていると思います。もれなくじぃじ&ばぁば同伴で(笑)
代休の時ぐらいしか夫婦そろって休めないのでね・・・
あとは夏休みの平日とか。
キッザニアはおすすめですよ~!今が行き時!
確か、2歳児までは無料じゃなかったっけ?
>qsokuさんへ
コメントありがとうございます!
すごくたくさんのお仕事があるので、かなり楽しめますよ~。
去年行った時も娘は楽しんでいたので年中さんぐらいになったらいいと思います。ぜひ、行ってみてください!
意外にじぃじ、ばぁばの姿は見なかったですね~(平日だからかな?)
でも、基本、立ちっぱなしでカメラ片手が大人のスタイルだからじぃじ、ばぁばも疲れちゃうかも。