
この ジャンプの後の悲劇 から はや一ヶ月経過。
転倒後、全く動けず、
まるで雪山から掘り出された死体のように
ソリに乗せられて搬送された姿を見たときは
つゆまめ、なまじ医学的知識があるだけに
よくないこと(下半身不随・・)ばかりが頭に浮かんで
目の前が真っ白になったんですが。
不幸中の幸いというやつで 結果オーライ

痛い思いをした本人にとっては全然オーライではないかもしれないけど・・私的にはオーライ(笑)
(きれいに?つぶれた腰椎圧迫骨折でした。予後良好!)
思ったよりさっさと退院してきて
高級コルセット着用で仕事も普通にこなしております。
オーダーメイドのコルセット↓
なぜかおしゃれな?コーデュロイ仕上げ・・・


これだけ写すと・・ちょっとキモいですね。
そして腰のくびれがやけに艶かしかったりも・・・
で、、
こんなコルセットを着用していると ひとつだけ困ったことが。
固定しているのでかがめない
イコール
靴下がはけない!
ということで、つゆまめ、
この一ヶ月間 毎朝毎朝
夫殿の靴下を履くお手伝いをさせていただいておりまする。
心なし、靴下を履かせてもらう態度が
ここぞとばかりに大きく感じるのは気のせいか?!

そしてひとつ気にかかるのは
その、足の爪が日々伸びていること。
本人、かがめないので気づいてないはず。
切るのめんどくせぇ・・
と 毎朝、気になりながらも放置中。
え?切ってやれって?!
だってめんどくさいんだもん・・(鬼嫁?)
というわけで
ご心配のお言葉をかけてくださった皆様、
ありがとうございました。
元気にやっておりますので大丈夫です♪

↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!

お店ブログもよろしく!
ナチュラル家具 ZAKKA &カバーリングソファのミヤカグブログ
この際だから、深爪にしとけば?^^;
でも、こんだけで良かったよ~!!
ま、色々言いたい事はあろうけど・・・
ただ・・・ひとつだけ・・・爪は切ってあげてよ。靴下が破れてもったいないよ。
爪も切ってもらえぬとは・・・(涙)
やっぱ、切ってやれって?!
そうか!当分切らなくていいように深爪か(笑)
>しゅんぼうママさんへ
もうね、転倒したときのただならぬ様子はやばいと思ったね・・・。
一番に頭にうかんだのは、脊髄の神経支配の図(笑)
靴下がやぶれちゃもったいないなぁ、そろそろ切ろうか・・・。
>LUFTさんへ
同情の声が・・(笑)
自分が妊婦の時には切ってもらったくせにね・・・ひどいでしょ?
いざって時、女は薄情だからお気をつけを~。
とっても元気そうな様子で安心しました。
不幸中の幸いに免じて
爪も切っていただければ・・・と
同じ夫の立場からお願いします(笑)
そしてまた一つつゆまめさんとの共通点をみつけてしまいました。
うちの旦那も数年前に同じくジャンプにて腰を骨折しております・・・・。
しかも彼は医者を振り切って入院せず通院のみだったので、靴下から風呂での補助までさせられていた私です。
旦那さまの介護?大変でしょうから、爪のほうは本人が言ってきてからで大丈夫でしょう!!(笑)
見た目、ぜんぜんわからないぐらい元気ですよ!
ただ、かがめないだけ(笑)
爪。そろそろ切ってあげようかな(←まだ切ってなかったのかぁ!笑)
>hinataboccoさんへ
アウトドア好きに、雛人形に、靴に!
えらく趣味があうなぁと嬉しく思っていたら。
ナント!腰の骨折まで一緒とは(驚)
自宅介護ご苦労様でした・・。うちも思ったよりさっさと帰ってきてしまって自分でも悪いと思ったのか
「家にいるほうが迷惑かけてごめん」なんて気を使った発言をしてましたが。
スノボのジャンプはやっぱ危険じゃぁ。
ところで、私、人の足の爪を切るのが好きです。
特によく伸びた爪はたまりません←変態
切りに行きたいです~~
よその奥さんじゃダメでしょうか??
私は耳掃除フェチです。「みみくりん(駅ビルにある耳掃除専門店)にパートに出ようか?」と言ったらダンナに「それだけはやめてくれ」ととめられました~。(笑)人それぞれ、ですね♪
うん、うん、ダンナに靴下はかせるの、相当ウザイです。ぎっくり腰の時2ヶ月ほどはかせてあげました。
つゆさんは、妊婦の時はかせてもらったんじゃね~
下着をはくのも 大変だった・・・
さすがに 自分で 何とかしてましたが。
ご主人、お元気で 何よりです
あぁいう時って 知識があると
なぜ 悪い方へ考えるんでしょうね