広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

潮干狩りでひどい目にあった

2007-05-16 18:32:06 | 子育て
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑インテリア・雑貨カテゴリーのお仲間に無理やり入れてもらってます・笑


昨日は我が家、休みの日。

お天気よいし、どこか行きたいがGWに遊びすぎてお金が・・・(-_-;)

というわけで、近場で、タダでできることを・・と
潮干狩りにレッツGOしましたよ~。

ちょーど昨日は大潮!
絶好の潮干狩り日和で、干潟には人、人、人!
ざっと100人以上の通っぽいおじちゃんおばちゃんたちが。
彼らは装備も万全、熊手みたいなクワ?にザルにバケツ、そしてもちろん長靴。
ポイントも押さえてますっていう顔つき(どんな顔?!)

それに比べてつゆまめ家族。
子供の頃に少ししたことあるのみでほぼ初体験の父ちゃん、母ちゃん。

お子ちゃまお砂場セットと移植ゴテ持参。
一応バケツは持って行ったけど、用意していたザルと網は車に積み忘れた・・
そして、足元は・・・安いつっかけ!
↑↑
これが災いして・・・
まず、階段を下りて、干潟に降り立った瞬間。



嬢ちゃんを片手に抱っこしたまま、ズルッ!
わかめみたいな海草に安いつっかけは歯が立たず。

つゆまめ、いきなり滑ってコケル。


抱っこした嬢ちゃんを守るため名誉の負傷。
とっさについた左手の平、指と5箇所も裂傷・・・いきなり流血。
テンションさがりまくり


それでもなんとか周囲のおじちゃんオバチャンの様子をキョロキョロ見ながら真似して掘ってみました。


あっちこっち広ーい干潟を大移動しながら、掘る、掘る、掘る。

なかなかあさりにありつけず、必死になって掘りまくる父ちゃん母ちゃん。

それを尻目に、海の生物に釘付けの子供たち。

カニさん、ヒトデさん、ヤドカリさんを捕まえて遊ぶ。
そして、一面に広がる海草を集めて遊ぶ。
人が掘ったあとの穴(水溜り)に入って遊ぶ。
とっても楽しそうにびっしゃんこになって3時間。




その間、父ちゃん母ちゃんがんばったけど収穫はイマイチ。
やっぱお砂場セットじゃ、掘るの難しい(笑)
結局、成果はこんなもんデス↓



半分以上はマテガイ?とかいう長ーい貝。
おじちゃんが採ってたので真似して採ってみたけど、
ところでこれってどうやって食べるんじゃろ??

今夜のつまみになとか料理しなくっちゃ。


ちなみに、
今日は右手右肩、両足、腰、ひどい筋肉痛です
左手の傷は痛むし・・・。


もう当分潮干狩りはカンベンかも(笑)
結局、お金使わないつもりが帰りに温泉に行き、晩御飯まで食べてしまい痛い出費になったし・・




ナチュラル家具・ZAKKAのミヤカグ
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには・・ネットショップ... | トップ | 木馬に乗った冬彦さん発見!! »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つゆまめ)
2007-05-18 21:09:38
>shiozyさんへ
ちょーどshiozyさんちから見下ろせるあたりの浜でせっせと買い堀りしてました。
食べてみたら酒のツマミに最適!
shiozyさんもぜひ、たまにはアウトドアで。

>ままぞうさんへ
これは地御前神社の前あたりの海岸です。
今回はあんまり取れなかったけど、普段はもっと取れるみたいでジモッティみたいなおじちゃんおばちゃんがたくさんいましたよ。
お子さんが大きくなったらぜひ!

>ダジャるさんへ
マテ貝はバター炒めが定番なんですか?!
とりあえず、小さめのやつはアサリと一緒に酒蒸しにして、大きめのやつはつぼ焼き風にして食べました。見た目と反して美味しかったのでびっくりでした。

>みきこさんへ
みきこさんは島っ子だから上手そうだね~。
貝殻で切ってしまったみたいで、けっこう血が止まらなくて焦ったよ。
それでも、母はがんばったよー!!

>じゃこさんへ
母ちゃんが子供片手に流血して焦ってるのに、父ちゃん、さっさと歩いて行ってしまいました。
冷たい一面を見ましたわ・・。

>やまさんへ
お、潮干狩り未体験ですか!!
下のお子さんがもう少し大きくなったらぜひ!!
長靴は必須です。

>倉ヒロさんへ
その、ご近所の公園楽しそうですねー!!
でも、実は私、動物苦手なんです。
虫とかは大丈夫だけど、犬より大きいと・・・。

>はなまるさんへ
Pさますごい特技持ってますね~!!
確かにたくさん掘ってるおじちゃんがいたのでコツがあるんですね・・。
温泉は、五日市まで戻って行きました。近所のいつものとこ。

>ももくまさんへ
水鳥の浜公園でも潮干狩りできるの?!
ずっとしゃがんでるので足腰痛いわ、掘る道具も砂場セットなのでいらん力が入るし、筋肉痛が最悪よ~。
日差しもすごかった。
だって、足にサンダルのあとが日焼けしてるもん。

>初ちゃんへ
お褒めにあずかって光栄です。
マテガイが美味しかったんですよ~。
こんなにうまいならまた採りにいくかぁ!って思ってしまいました。
つまみに最高!
パソコンデスク、お買い上げありがとうございました。
月曜にP様が配達に参りまーす。

>よーこちゃんへ
潮干狩り、2歳ぐらいにならんと難しいかも。
うちはお兄ちゃんがいたから、危険なところに行かないように見張ってくれるし、一緒に遊んでくれるのでなんとかなったけど、足場は悪いし、波打ち際で危険だし、思ったよりハードだったよ・・・。
もうぐったりで、晩御飯を結局外食してしまって高くついたし。

>チポリンさんへ
おー!!
チポリンさん。
ちょーどそろそろメールしてみようかと思ってたとこでした。
お待ちしてますね~。

収穫は、普段はもっと採れるみたいで、みんな口々に「今日は採れん」と言われてました。

>ともこさんへ
マテガイ、私も初めて見たよ。
食べれると思わなかったので、最初は息子くんと
「カタツムリみたい~」
とかってふざけて収集してたので
食卓に出したら、
「母ちゃん!!カタツムリたべるん?」
とビックリしてました。でも、これが見た目に反して旨いんだよ。

>ねぎさんへ
ほっほー!!
楽しそうじゃないですかぁ。ダッチオーブン興味津々です。
あさって、おじゃましますね~。
返信する
20日は楽しい予感。 (ねぎ)
2007-05-18 17:32:40
20日の「田舎のオフ会」は
『ねこじるさんのダッチオーブン・ピザ教室 出張講座』で決定しました。
子供さんにコネコネしてもらって・・・・・・
外で焼くのだそうですよ。
まだまだ 余裕はあります。
このコメントを読まれた方でも参加しもらっても良いですよ。
みんなでお誘いあわせの上、お越しください。
楽しくなりそ~うな予感。
返信する
Unknown (ともこ)
2007-05-18 14:00:25
潮干狩りいいわぁ~!!
畑仕事やら、潮干狩りやら子供たちにはすごい良い経験してるつゆまめさんはステキ
もう何年行ってないんだろう?
みんなで取った貝をお母さんが晩御飯に料理してみんなで食べるって家族って感じだわ♪♪
マテガイって初めて見たよ~!!
怪我には気をつけて下さいよ~
返信する
Unknown (チポリン)
2007-05-17 10:26:05
つゆまめさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。
えーっと、近々納品に伺わなければ、と思ってマス。
時間頂いた割には点数少なくなりそうですが。
日時はまたあらためてメールで連絡させていただきます。

潮干狩り、楽しそう。これぞアウトドア。
(いや、怪我はお気の毒ですが)
なかなかの収穫、と思ったのですが、
イマイチなんでしょうか。
でも収穫はともかくこどもにもいい体験ですよ。
最近はびしょぬれになったり泥だらけになったりして遊ぶってこと、
なかなかありませんものね。

返信する
Unknown (よーこ)
2007-05-17 10:21:53
こないだだんなに潮干狩りやってみたいな~と話したけど反応いまいちでした。。
子供がおっきくなったら一緒にできて楽しそうよね!
返信する
Unknown (初ちゃん)
2007-05-17 09:46:41
活動的なつゆまめ家、よろしい!
あさりよりまてがいの方が美味しいらしいよ。
子供達喜んでるねえ。怪我をしても転んでも実行するつゆまめさんはすばらしい。

パソコンディスク、月曜日にお届けです。
これで汚いパソン周りが片付くかな。p様、折角の写真も見ませんでしたよ。

この際、部屋も綺麗にしようと思いますがお出かけばかりで・・・。
返信する
Unknown (ももくま)
2007-05-17 09:30:33
大丈夫ですか????本当潮干狩りは侮れないくらい体力消耗するからね。
この前水鳥の浜公園で遊んでたら・・・・大荷物にバケツを片手にのおじいさんやおばあさんたちがやたらと歩いてて・・・潮干狩りやってました。

うちも行って見たいなぁ。。。でも日差しも怖いし・・・。
返信する
Unknown (はなまる)
2007-05-17 09:08:13
悪いけど、笑ってしまった!^^
手はどうなったん?大丈夫?
私も牡蠣でザクっと、やった事がある^^;
家の主人は1秒間に1個は採るよ^^b
唯一の特技!!
近くの温泉なら、アソコ?
行った事はまだない、どんな?
牡蠣祭りに行ったとき、迷って止めて・・・
行って見ようかな~?
返信する
Unknown (倉ヒロ)
2007-05-17 08:53:38
 こういう楽しみ方が本当の遊びだって思うなぁ。
特に今はお金をたっぷり使える方々とそうでない方々と、楽しみ方に差がついてきているからなぁ。
 いっしょに遊ぶには問題ある方々も多いかも。
 うちの近くにも割りと自然の動物公園があって、にわとりとかウサギは素手で触れるんよ。牛豚ひつじも触れたり、近いところにある。
 でも、匂いが臭いと嫌うおかあさんも多い。怖いという人もいる。池や上り坂、簡単なつり橋が有ったりして、面白いんだけどね。
返信する
大変でしたね! (やま)
2007-05-17 08:32:36
私は潮干狩りをしたことありません・・・
初めて行くときは長靴は履いていこうと思います。
返信する
Unknown (じゃこ)
2007-05-16 23:04:56
子供たちにいい経験をさせていますね~・・
さすが、つゆまめ家!母の負傷ぐらいでは、引き下がりませんね・・!
潮干狩りって小学生のとき山の中の小学校から尾道のほうにに行った事がありました。
たぶんそれ以来にもやってるはずだけど、あのときの思い出が一番強いですよ!
返信する
Unknown (みきこ)
2007-05-16 22:52:52
裂傷大丈夫??さすがに最近はあまり切ったりしないからちょっと怪我しただけでテンション下がるよね・・・。
しかし潮干狩り楽しそうだなぁ。。ウチもどこかいってとりあえず掘ってみるかなぁ(笑)
返信する
Unknown (ダジャる)
2007-05-16 22:34:57
子どものころは毎年、親に連れて行ってもらってたんですけどね。我が実家では、マテガイはバターいためが定番でした。早く食べないと、逃げてしまうのでご注意を。おーい、待て~~かい~~。
返信する
Unknown (ままぞう)
2007-05-16 22:02:12
大丈夫ですか??
母は強し!ですね。

しかし、潮干狩りなんて、どこでできるんですか??
私、小さい頃とか、よく行ってて好きなんですよね♪
アサリも大好きなので、行ってみたーい
返信する
Unknown (shiozy)
2007-05-16 19:25:32
おう、アウトドア派のつゆまめ家らしいのう。
二日酔いには貝汁が一番じゃ。
毎晩、貝汁を作るように。(笑)
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事