異端・カルト110番の「あいのひかり教団、歴史ある教団から宗教法人格を売買 合流の経緯も粉飾 トラブル、事件、反社会的な実態が明らかに」という記事に「契約から3年が経過した2014年10月某日、I氏はいつものように庭の手入れをするためアメン教団本部教会に向かった。すると物置に入れてあるはずの耕運機が庭先に投げ出されていた。何者かが教会内に侵入した形跡があったという」という部分がある。
これは、その時はすでにこの宗教法人あいのひかりの代表者になっていた尾形氏たちが、境内地を管理に行ったのだから、犯罪でもなんでもない。
そもそも2012年8月に、アメンの友はあいのひかりに名称変更され、同年12月に、I氏は水口氏と代表役員の変更を行なっており、この法人とは法的な関係が無くなっていたのである。
以下の図を見ていただければわかりやすい。
アメンの友からあいのひかりに変更され、代表者はI氏から水口結貴氏に代わったこの法人は、2014年に尾形大地氏側に無償譲渡されている。尾形氏は同年4月に法人代務者になり、10月には正式に代表になっている。
だから2014年10月に、呉市の本部教会に、法人代表の尾形氏が行ったのであれば、それは法人代表が管理のために行ったのであり、そこに入るのは当然。書類があれば必要な物は持ち帰るのが当然。これらは窃盗ではなく、何ら犯罪ではない。
しかし、異端・カルト110番は以卞のように書いている。
すると業者M氏は何度かメールを交わす内に「牧師(あいのひかり教団)が状況をよくわからず呉に向かってしまった」と犯行を認める返信をしてきた。I氏は驚愕した。業者M氏の言い分は「(不動産譲渡)売買契約は口約束でも成立する。その認識で買手側の牧師は教会に侵入したというものだった。このやり取りはすべてメールで交わされ、証拠として残っている。盗まれた書類はアメン教団の貴重な資料や過去の土地売買契約書、歴代の役員、信者の名簿が含まれていたという。
このように、「犯行」とか「盗まれた」と書くのは悪いことをやっているように思わせる印象操作。尾形氏は法人の正式な代表になっており、境内地である本部教会に行って必要な書類を持ち帰ることは何の犯罪でもない。
また「買い手側の牧師」とあるが、尾形氏は水口氏から法人を無償譲渡されており、「買い手側牧師」というのは書き方としてはおかしい。本当にメールにそうにあったのだろうか。
フェイク報道である。
尾形氏ご本人もそうおっしゃていたというご理解でよろしいですか?
なら仮にそうだとして、その重要書類その物は教団の書類(教団の物)だったとして、その重要書類の中に個人的私有物(書類や資料)があった場合に知らないで持ち去った場合それは窃盗には当たらないのでしょうか?
常識的に考えれば、登記簿上はM.尾形氏の間で合法でのやり取りで問題ないとして、アメン教団を50年以上土地建物を守り歴史を歩んでこられたI氏、そしてI氏のメールから出会いが始まりアメン教団で活動経験もないM氏がアメン教団を引き継ぐ事になったM氏、登記簿上は問題ないとして、I氏と尾形氏は全く面識がなく、双方の存在すら認識していない状態、ましてやM氏は尾形氏にI氏の存在を知らせていたのか?知らせていた場合、面識がなくとも「代表の尾形氏という人が教会に行きました。よろしくお願いします。」と連絡していてもおかしくない。いや普通はそうするであろう。
そして一番問題なのは、I氏は登記簿が書き換えられた認識、確認をしていなかった?なら重要書類が無くなれば当然何ものかに、盗まれたと考え警察に通報するのは必然的だと思います。
つまり合法なら何をしてもいいのだろうか。。。
例えば企業の合併で代表役員同士が登記簿に連なれば例え面識がなくとも会社の書類を持ち出すのか。そこに個人的所有物があればそれも会社の所有物と考え自由に持ち出してもかまわない?登記簿上だけ済ませてまだ個人的所有物を整理されていない事はないのか。。。
記事によるとT氏というのはあいのひかり教団代表?その方と尾形氏の関係性を教えて下さい。現在もあいのひかり教団の信者なのでしょうか?
あと最後に。
I氏はこのT氏という人物からお金を振り込まれていたのでしょうか?それともM氏?残りの350万円はアッセンブリー(あいのひかり教団)としてI氏との今後の対応や認識などをお聞かせ下さい。
警察に通報はあるかもしれないけど、6年経っても立件されてませんよね。問題無いからでしょ。
Tさんはオリベットと関係無い人でしょ。私も知りません。
書類に個人的なものがあったかどうか知りません。
あと、質問外ですが、図はオリベットにもらったものではありませんので。
先生それは。。。
まずは行ったか、行っていないのかで議論を重ねていかないと。ではご本人にはまだ確認していないのですか?
行っていないのに、一般論として仮定して議論すれば尾形氏に対しても失礼だと思います。
まずは行ったのか、行っていないのか読者はここをはっきりと聞きたいのです。
確認宜しくお願いします。
議論はそれからです。
はい、それなら理解致します。臼田先生誠意ある対応感謝します。ありがとうございました。
しまいましたか?なぜ、合同福音の支部教会が
他教団と合併できるのでしょうか?
しまいましたか?なぜ、合同福音の支部教会が
他教団と合併できるのでしょうか?
意気投合したのでは。
共同代表 張清益 殿
小岩裕一 殿
齋藤篤 殿
編集長 中橋祐貴 殿
記事の取り下げのお願い
貴誌がWEBに掲載されておられる<あいのひかり教団、歴史ある教団から宗教法人格を売買 合流の経緯も粉飾 トラブル、事件、反社会的な実態が明らかに> (2020年5月11日付)というタイトルの記事を拝読しました。
その記事では「アメン教団」から「あいのひかり教団」への改称と宗教法人の代表の代替わりの経緯について、2011年の「宗教法人売買」とそれにまつわる「トラブル」について述べられています。
今回の件は「あいのひかり教団」の尾形大地代表をはじめとする現役教職や現役信徒が関係した2014年よりも前の、全く関係していない2011年前後のことです。
また「ガソリン携行缶」「犯行を認める返信をしてきた」「盗まれた書類」「東海地方限定のペットボトル」などということが書かれていますが、これらの事実はあいのひかり教団代表にも確認したところ、身に覚えがない、ということです。
このような記事は、「あいのひかり教団」の現在の当事者たちが関係したことがない過去のトラブル・犯罪に、無関係教団の教職・信徒が関与したと印象づけるようなミスリードをさせる記事であると言わざるを得ません。
また、現在の「あいのひかり教団」への何らの事前の取材もないということであり、公平性を保っている記事だとは言えません。
さらには先々代教主「I氏」と良好な関係を築こうと目指している「あいのひかり教団」側の運営を妨害するような記事であると言わざるを得ません。
私たちは「異端カルト110番」に対し厳重に抗議します。
今回の記事について、「あいのひかり教団」関係者は「堪忍袋の緒」がきれかかっており、「異端カルト110番」に訴訟を提起する話も漏れ伝わっていきています。私たちは外部であるため詳細が分かりませんが、「異端カルト110番」あてに何らかの通知が郵送されるかもしれないと申し伝えておきます。
時期はいつでも良いですので、なるべく早めに当該記事を取り下げるよう願います。一度、記事を取り下げ、話し合いし、謝罪し、本当の意味での実態解明を目指してください。
「和解」を望むのであれば、私たちが取り次ぎをすると約束しますので、十分検討するようお願い申し上げます。
2020年5月15日
日本基督教団正教師 臼田宣弘
日本基督教団正教師 藤崎裕之
日本聖公会横浜教区信徒 溝田悟士