人間の書

励みの門

生活感: 〔公務員→民間(62歳)〕 給与をもらいました。

2014-01-29 05:07:42 | Weblog
生活感: 〔公務員→民間(62歳)〕 給与をもらいました。

給与支給明細書〔給与=給料・諸手当の総称です。〕

1 支給明細 総支給計
2 控除明細 控除総計
3 勤怠項目
4 差引支給額 銀行振込額

と成っていました。

そこで、年金受給者の私は思った。
年金受給で年金を掛けるどうなる。

高松東社会保険事務所に行きました。
(定年頃から事ある事に行きました。今回知った、) ← 2014-01-30 訂正
(午後7時まで相談を受け付ける日がある。驚き。) ← 2014-01-30 追加
(分からない事は、確実に知っている人に聞く事。)
------------------------
相談すると。
1 年金の支給額は五年毎に計算をする。
  ※ 65歳、70歳、75歳と聞いた。
2 それ以外には退職の時に計算をする。
  ※ 退職時に年金支給年齢であること。
そうなんだ。(他にも気になる事は聞いた。)
------------------------
(知らない事は不安・ストレスの材料です。)

皆さんも。 現役でも、それ以外でも、皆さん、
時間が取れれば、相談に行って欲しいと思う。
(私の掛け金の状況はどうなっていますか?)
(誰も共通で分かりやすい初期の相談です。)
========================
〔最初は何を持って行けば良いか分かりません。〕
〔でも、それで良いんです。何も思わずに行く事。〕
〔世の中、無駄な事は、一つもありません。から。〕
------------------------
丁寧に教えてくれます。
〔失敗が生かされる、世の中であって欲しいです。〕
条件が一つあります: 「つつしみ」を忘れないこと。
========================


きゅう‐りょう〔キフレウ〕【給料】
労働者・使用人などに対して、雇い主が支払う報酬。俸給。

きゅう‐よ〔キフ‐〕【給与】
1 給料。官公庁・会社などで支給される給料・諸手当の総称。
2 金品などをあてがい与えること。また、そのもの。「制服を―する」

つつし・む【慎む/謹む】
1 あやまちや軽はずみなことがないように気をつける。慎重に事をなす。「行動を―・む」「言葉を―・みなさい」
2 度をすごさないようにする。控えめにする。節制する。「酒を―・む」「暴飲暴食を―・む」
3 (「謹む」と書く)うやうやしくかしこまる。「―・んで御礼申し上げます」→謹んで
「君達(きんだち)さへ余り―・み給て、今は目も見せ給はねば」〈狭衣・四〉
4 物忌みする。斎戒する。
「ながき物忌みにうちつづき、著座といふわざしては―・みければ」〈かげろふ・下〉

つつしみ【慎み/謹み】
1 慎むこと。控えめに振る舞うこと。「―のない人だ」「―を忘れた行為」
2 江戸時代、武士や僧侶に科した刑罰の一。家の内に籠居(ろうきょ)して外出することを許さないもの。謹慎。
3 物忌み。斎戒(さいかい)。
「いみじき御―どもをし給ふしるしにや」〈源・明石〉

提供元:「デジタル大辞泉」