人間の書

励みの門

【新聞配達】5 【五日目の配達中と昼間の状況】 走行中の虫は怖い。 車の車検に屋島まで行った。

2016-05-29 22:01:14 | Weblog
【新聞配達】5 【五日目の配達中と昼間の状況】 走行中の虫は怖い。 車の車検に屋島まで行った。

○(五日目)(日)
5月29日 配達中は、曇り
-------------------------------------------

始めて新聞を全部私のバイクに積み込んだ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

先導者は私。 先輩が付いて来ます。

1 折り返す所が分からない。←(へェーぇ。此処で折り返していたんだ。)
2 角をまがり、行きを配達、帰りを配達すると、終点(=起点)の所に曲がる角がある。←(暗くても分かり易い。) 
3 地図に無い三尺道の所は分からない。 進めない。 ぐるっと回った。←(こっち、こっち。コッチ!)

他は、覚えた通りで私が先導で配達は終わった。

-------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------
汗取りを頭に着け、虫よけメガネを掛け、ヘルメットを被った。←(完璧だと思った。)
-------------------------------------------
途中で、耳元でウン蚊の羽音がする。
全頭ヘルメットを被って蚊の羽音がする。←(走行中だ。耳の中が気持ち悪い。)
「被る前にウン蚊が入った。」としか考えられない。
-------------------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-------------------------------------------

●虫による事故は避けたい。←(走行中の虫には気を付けてください。)←(事故に成る。)


===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

車の中を整理、整頓、かたずけをして、屋島まで車検に行った。←(片道1時間位。)
営業時間:午前9:30~午後7:00まで。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

帰って来て、複雑な所(折り返し場所、複雑な配達、地図に無い道)を覚えた。

他には、
1 縦に折って新聞受けに入れる所が1軒ある。
2 ナイロン等で覆って、縦に折って新聞受けに入れる所が1軒ある。
3 ポストが2個並んである。左の木製の方に入れる。
-------------------------------------------

【新聞配達】4 【四日目の配達中と昼間の状況】 覚え残しを覚えた。

2016-05-29 09:03:39 | Weblog
【新聞配達】4 【四日目の配達中と昼間の状況】 覚え残しを覚えた。

○(四日目)(土)
5月28日 曇り
-------------------------------------------

始めは昨日に覚えた所19軒は快調に熟(こな)せた。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これからは無理。何もしてない覚えていない。

何も浮かんできません。

覚えてないので、付いて行きました。

始めの区域が終わる直前に虫の塊(かたまり)が顔に当たった。←(うわー!虫のかたまり。)

目が痛くい、涙がでた。

(場所:県道で海岸近く周りは水田でゴールデンウイークに植えた稲が植わっています。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

もう一つの区域は昨日覚えた。

快調に熟(こな)せた。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
-------------------------------------------
配達所に帰ったのが 午前5時38分頃。 (初日は午前5時30分)

●虫よけメガネは必要と思った。
-------------------------------------------
ヘツメットに付いているのと別に、普通のメガネ又は、草刈り時に使うメガネです。

===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================

○(四日目)(土)
5月28日 曇り、午後から傘は要らないが、ポツポツ雨が降る。
-------------------------------------------
買い物: ライト、メガネ、ヘルメット用汗取りを買った。

覚え残しを覚えた。(午前11時頃~午後6時頃まで)
-------------------------------------------
配達中はさっぱり、分からない。
何故:
1 折り返して来た道を元に帰るから。←(一筆書きの様だと分かりやすい。)
2 行きは、道路の右側、帰りは、道路の左側。↓
〔起点と終点は同じ所のはずが、暗いとまったく別の場所。〕←地図上で直ぐ分かる。
3 カブが三尺道を走る。
〔夜は分からない。昼間も分からない。グルグル回ると尚、分からない。無理。〕←(地図上に道が無い。)
-------------------------------------------
市道の所は、分かった。覚えた。 明日の配達で三尺道の順路を確認しょう。
大体の順路は、頭の中に入れた。 地図上での位置も頭の中に入れた。

明日は、頭の中で断線した所を先輩に確認すると配達が出来る。