【人類観=人生観】【起承転結】の【起】 何も起きない事は良い事である。 (何もない事は良い事である。)
そうだよなぁ~。
そうなんですよ。
どんな事ですか?
===========================================
1 地震が起きない事は良い事である。
2 雷が起きない事は良い事である。
3 火事が起きない事は良い事である。
4 津波が起きない事は良い事である。
5 火山噴火等が起きない事は良い事である。
6 自然災害等が起きない事は良い事である。
7 異常気象等が起きない事は良い事である。
8 禍・災い=(わざわい)が起きない事は良い事である。
= 戦争・クーデター・喧嘩等が起きない事は良い事である
===========================================
【人類観=人生観】 何も起きない事は良い事である。 (何もない事は良い事である。)
か‐さい〔クワ‐〕【禍災】
─────────────────────────────
わざわい。災難。災害。
か‐ふく〔クワ‐〕【禍福】
─────────────────────────────
災難と幸福。不運と幸運。
類語 吉凶(きっきょう) 慶弔(けいちょう) ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
禍福は糾える縄の如し
《「史記」南越伝から》幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくるということ。吉凶は糾える縄の如し。
禍福門なし唯人の招く所
《「春秋左伝」襄公二十三年から》幸福と不幸は、やってくる門があらかじめ決まっているわけではなく、その人自身が招くものである。
禍福を擅にす
権威を濫用して、勝手に人を賞したり罰したり、退けたり引き上げたりする。
わざ‐わい〔‐はひ〕【災い/▽禍/×殃】
─────────────────────────────
1 人に不幸をもたらす物事。また、その結果である不幸な出来事。災厄。災難。「口は―の元」「―が振りかかる」
2 不快であること。多く、感動表現に用いる。「あな―や、かばかりの事をだにしそこなひ給ふよ」〈大鏡・伊尹〉
類語 災害(さいがい) 災難(さいなん) 難(なん) ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
禍も三年置けば用に立つ
わざわいも時がたてば、幸いの糸口になることがある。禍も3年。
禍を転じて福と為す
《「戦国策」燕策から》わざわいに襲われても、それを逆用して幸せになるように取り計らう。
[補説]「禍を変じて福となす」とするのは誤り。
出典:デジタル大辞泉
===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------
究める → 窮める → 極める
-------------------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================
そうだよなぁ~。
そうなんですよ。
どんな事ですか?
===========================================
1 地震が起きない事は良い事である。
2 雷が起きない事は良い事である。
3 火事が起きない事は良い事である。
4 津波が起きない事は良い事である。
5 火山噴火等が起きない事は良い事である。
6 自然災害等が起きない事は良い事である。
7 異常気象等が起きない事は良い事である。
8 禍・災い=(わざわい)が起きない事は良い事である。
= 戦争・クーデター・喧嘩等が起きない事は良い事である
===========================================
【人類観=人生観】 何も起きない事は良い事である。 (何もない事は良い事である。)
か‐さい〔クワ‐〕【禍災】
─────────────────────────────
わざわい。災難。災害。
か‐ふく〔クワ‐〕【禍福】
─────────────────────────────
災難と幸福。不運と幸運。
類語 吉凶(きっきょう) 慶弔(けいちょう) ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
禍福は糾える縄の如し
《「史記」南越伝から》幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくるということ。吉凶は糾える縄の如し。
禍福門なし唯人の招く所
《「春秋左伝」襄公二十三年から》幸福と不幸は、やってくる門があらかじめ決まっているわけではなく、その人自身が招くものである。
禍福を擅にす
権威を濫用して、勝手に人を賞したり罰したり、退けたり引き上げたりする。
わざ‐わい〔‐はひ〕【災い/▽禍/×殃】
─────────────────────────────
1 人に不幸をもたらす物事。また、その結果である不幸な出来事。災厄。災難。「口は―の元」「―が振りかかる」
2 不快であること。多く、感動表現に用いる。「あな―や、かばかりの事をだにしそこなひ給ふよ」〈大鏡・伊尹〉
類語 災害(さいがい) 災難(さいなん) 難(なん) ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
禍も三年置けば用に立つ
わざわいも時がたてば、幸いの糸口になることがある。禍も3年。
禍を転じて福と為す
《「戦国策」燕策から》わざわいに襲われても、それを逆用して幸せになるように取り計らう。
[補説]「禍を変じて福となす」とするのは誤り。
出典:デジタル大辞泉
===========================================
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-------------------------------------------
究める → 窮める → 極める
-------------------------------------------
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
===========================================