先日、歌手のSさんが肝臓ガンでお亡くなりになりました。
連日テレビで報道されているので、皆さんご存知かとは思いますが・・。
昨日の夜7時のニュースでは、葬儀の模様が映し出されていました。
葬儀の参列者の中には、涙を浮かべる人も多く見受けられましたが、「形だけは立派だな」というのが率直な感想です。
これだけ涙を流したり、悲しい気持ちになったりしている人が多いのに、「天国に行った」とはおかしな話です。
やはり皆さん、「死んだらあの世にいくもの」とか「死んだらあの世から迎えが来る」という固定概念が強くあるため、このように形式を重んじるのかもしれません。
これらの葬儀の状況を見ていると、「成仏していないかもしれない・・」とは微塵も思わないし、考えもつかない人達ばかりなんだと思いました。
霊や死後についての正しい啓蒙がなされていないため、このように立派な葬儀をしたり、長い戒名をつけるのが供養だと思い込み、いつまでたっても形式だけで終わってしまうのでしょうね。
テレビでは、最後にレコーディングした楽曲や、死ぬ3日前の「最後の肉声」なるものも公開されていましたが、死ぬ間際まで歌っていて“この世”に未練タラタラの人が、簡単に成仏など出来るはずもありません。
ましてや当人は、死ぬつもりがないんですから・・。
それなのに、お経を唱えて祈ったり、死んだ事をわからせると成仏するっていうのは、何もわかっていない人間の都合のよい戯れ言でしかないと思いませんか?
現代のほとんどの人は、本当の死後の世界とはかけ離れた、ほど遠い考えしかもっていないのが事実ですね。
仕方がないと言えばそれまでですが、私達人間にとって一番大切な、学ばなければいけない事が欠落しているのが、この社会みたいですね!
星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら
クリックしてね !!
連日テレビで報道されているので、皆さんご存知かとは思いますが・・。
昨日の夜7時のニュースでは、葬儀の模様が映し出されていました。
葬儀の参列者の中には、涙を浮かべる人も多く見受けられましたが、「形だけは立派だな」というのが率直な感想です。
これだけ涙を流したり、悲しい気持ちになったりしている人が多いのに、「天国に行った」とはおかしな話です。
やはり皆さん、「死んだらあの世にいくもの」とか「死んだらあの世から迎えが来る」という固定概念が強くあるため、このように形式を重んじるのかもしれません。
これらの葬儀の状況を見ていると、「成仏していないかもしれない・・」とは微塵も思わないし、考えもつかない人達ばかりなんだと思いました。
霊や死後についての正しい啓蒙がなされていないため、このように立派な葬儀をしたり、長い戒名をつけるのが供養だと思い込み、いつまでたっても形式だけで終わってしまうのでしょうね。
テレビでは、最後にレコーディングした楽曲や、死ぬ3日前の「最後の肉声」なるものも公開されていましたが、死ぬ間際まで歌っていて“この世”に未練タラタラの人が、簡単に成仏など出来るはずもありません。
ましてや当人は、死ぬつもりがないんですから・・。
それなのに、お経を唱えて祈ったり、死んだ事をわからせると成仏するっていうのは、何もわかっていない人間の都合のよい戯れ言でしかないと思いませんか?
現代のほとんどの人は、本当の死後の世界とはかけ離れた、ほど遠い考えしかもっていないのが事実ですね。
仕方がないと言えばそれまでですが、私達人間にとって一番大切な、学ばなければいけない事が欠落しているのが、この社会みたいですね!
星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら
クリックしてね !!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ](http://philosophy.blogmura.com/spiritual/img/spiritual88_31.gif)
![精神世界](http://airw.net/img/newage/img/3/air_rank.gif)