私の部屋には、2メートル近くあるユニットシェルフがある。結構、ユサユサしている。地震が起きたら、真っ先にこのシェルフが倒れる。間違いないっということで、天井と棚の間に紙管ラックをはめ込み、横倒れ防止策を施した。
<設置前> <設置後>
かなり効果があり、ほとんどユサユサしなくなった。それにしても、、、ピタッとピッタリ、ジャストフィットさせるために、ミリ単位で紙管をノコギリで切って合わせて、ひと苦労だったなぁ。切り落としたアマリの紙管、何かに使えないかなぁ~っと思い、貼り合わせてこんなの作ってみました。
えんぴつ立てだ!
紙管に和紙を貼って彩りを加えてみた。和紙は木工用ボンドにほんの少々水またはぬるま湯を溶かして、筆で塗って貼るとはがれにくく、綺麗に仕上がる。子供の頃から紙が好きで、折り紙に埋もれたかったくらいで(前世は、和紙職人だったかも)、今でも和紙が好きだ。
今回、貼ったのは、長野県松本駅から徒歩10分くらいの女鳥羽川近くにある島勇で購入したもの。昔ながらの和紙、模様がとても斬新だ。使いやすくて満足!自画自賛の毎日なのだ。
<設置前> <設置後>
かなり効果があり、ほとんどユサユサしなくなった。それにしても、、、ピタッとピッタリ、ジャストフィットさせるために、ミリ単位で紙管をノコギリで切って合わせて、ひと苦労だったなぁ。切り落としたアマリの紙管、何かに使えないかなぁ~っと思い、貼り合わせてこんなの作ってみました。
えんぴつ立てだ!
紙管に和紙を貼って彩りを加えてみた。和紙は木工用ボンドにほんの少々水またはぬるま湯を溶かして、筆で塗って貼るとはがれにくく、綺麗に仕上がる。子供の頃から紙が好きで、折り紙に埋もれたかったくらいで(前世は、和紙職人だったかも)、今でも和紙が好きだ。
今回、貼ったのは、長野県松本駅から徒歩10分くらいの女鳥羽川近くにある島勇で購入したもの。昔ながらの和紙、模様がとても斬新だ。使いやすくて満足!自画自賛の毎日なのだ。