シラタマノキの 実が 良い状態で
迎えてくれました。
丈が 低く 斜面に へばりつく様子ですが
草本ではなく 木です。
10月には 葉は 紅葉して 実も 同じ状態ではなく
今が 最も きれいな白玉の 鑑賞時期。
花の 時期の 状態も 気になります。
やはり 白い花
こちら から ご覧ください。
シラタマノキの 実が 良い状態で
迎えてくれました。
丈が 低く 斜面に へばりつく様子ですが
草本ではなく 木です。
10月には 葉は 紅葉して 実も 同じ状態ではなく
今が 最も きれいな白玉の 鑑賞時期。
花の 時期の 状態も 気になります。
やはり 白い花
こちら から ご覧ください。
今が 見ごろの 那須の 稜線部
この 濃い ブルーを 期待しての 登山です。
涼しく 風は強い 稜線部
この夏の 記録的破りの 暑さは 何だったのか?
周囲の 植物は 水不足の痕が うかがえます。
今日も 期待できない天気かも と
思案して 出発したが
ロープウェイで 高度を上げて 雲の中を 通過したら
視界が 開けて
途中から 丸い 地平線の 雄大な展望に。
黒磯市の市街も 隣県の 白河市の市街も
確認できました。
諸事情から 峰の茶屋跡の峠からの 登山は断念。
鳥兜 トリカブト (キンポーゲ科) の 花畑
有毒植物ですが
ブルーが 爽やかです。
その中に
初めて 遭遇しました。
那須平成の森で 遭遇した大きい群落
メインの 遊歩道で。
ツリフネソウ科。
下は キツリフネ
日光 戦場ヶ原で 撮影。
色以外にも 微妙な 形の 違いがあるようだ。
どちらも やや湿り気のある場所で。
葉は 薄く柔らかそうなので
乾燥した場所は 苦手なのかも。
emi先生のブログ に 出ていた
ウオーター エフェクト ネットを試行しました。
保存方法は 自己流です。
元の写真は
山梨県北斗市ハイジの村で 撮影。
県営の施設で
栃木県壬生町の わんぱく公園と
同じような施設です。
広いのですが 猛烈に暑い日の 昼日中 だったので
木陰のみ 歩いて 撮影しました。