浮島ヶ原自然公園 公園レポート

静岡県富士市にある自然公園です。
このブログでは、浮島ヶ原自然公園の日々の様子についてお知らせしていきます。

夜の公園で星座観察会

2010-12-10 21:50:46 | 自然観察会
今日は公園で初の夜の観察会でした。
冬の澄んだ夜空を見上げて星座観察会です。



日中は快晴だったのが夕方から雲がかかってきて、全天がきれいに見えませんでしたが、雲の合間から木星・月・オリオン座などを観察することができました。
ただ、雲の流れが速く、見えたと思っても十数秒でまた隠れてしまう、の繰り返しでした。



そんな中でも、望遠鏡をのぞき込んで観察です。
木星は、きちんと衛星も見ることができました。



月は三日月。
雲が薄くかかっておぼろ月です。

星が見えない間は、ちょっと自然遊び。
ヒメガマの穂をほぐして遊びました。



もこもこと綿毛が出てきます。



あっという間に足下には綿毛の山。
触ると感触が気持ちいいです。ただ吸い込むと大変なので、ちょっと注意が必要です。



だいぶ雲が多くなってしまったので、管理棟内でヨシ笛遊びもしました。
星が見えなくても、何かで遊べます。

明日11日の夜も開催します。
(管理棟は、昼過ぎからあける予定です)
19:00~20:30の間ですので、お時間がありましたらぜひお越しください。

観察会・行事の予定

2010-12-05 22:34:58 | お知らせ
浮島ヶ原自然公園では、以下の観察会や行事を計画しています。
事前の申し込みは不要です。また参加費も必要ありません。
ぜひお気軽にご参加ください。

1、浮島ヶ原自然公園で星座観察をしよう
日時:12月10・11・17・18日 19:00~20:30(この時間内にお越しください)
持ち物:防寒具・あれば星座盤

2、自然素材でクリスマスリースを作ろう
日時:12月12日(日) 10:00~12:00
持ち物:リースに飾り付けたいもの(松ぼっくり・ドングリ・モミの葉など)
なお、土台や材料はこちらでも用意しますので、手ぶらでもかまいません。

3、羽子板を作って遊ぼう
日時:1月8日(土)10:00~12:00
持ち物:木を削るナイフ・カッターナイフ等
羽子板とムクロジの実を使った羽根を作って遊びます。

4,浮島ヶ原自然公園に来る野鳥を観察しよう
日時:1月9日(日)9:00~12:00
持ち物:あれば双眼鏡・野鳥図鑑など

冬季の公園ガイドは不定期です

2010-12-05 22:26:07 | お知らせ
土日祝日は、富士自然観察の会による公園ガイドを行ってきました。
冬季になりまして、ヨシ原も刈られたため、現在観察できる草花が少なくなってきました。
なので、公園ガイドは2月頃まで不定期となります。

冬季の間は、観察会や自然遊び行事の時を中心に管理棟を開放します。
その際は、今まで通り自然遊び等も行いますので、ぜひご利用ください。