浮島ヶ原自然公園 公園レポート

静岡県富士市にある自然公園です。
このブログでは、浮島ヶ原自然公園の日々の様子についてお知らせしていきます。

ノスリもやってきていました

2011-01-16 18:43:51 | 浮島ヶ原自然公園の鳥
公園の北側の空を中心に、ノスリとカラスたちの争いが観察できます。
お昼頃に公園と沼川までの間あたりにいることが多いです。



今日は小園内に入ってきて、ヤナギの枝にとまってくれました。
羽を休めに来たようです。



ただでさえ海沿いで午後は風がある公園です。
今日はさらに寒波の襲来で、寒い風が強く吹いていました。
ノスリの羽根も風にあおられています。



時には、めくれ上がってしまうこともありました。
寒そうですね。

寒くなってきましたが、見られる野鳥の種類が増えつつあります。
鳥たちに会いに、ぜひ来てくださいね。

丸火自然公園でシダ観察会&燻製作りが行われます

2011-01-14 22:53:24 | 自然観察会
浮島ヶ原自然公園ではなく、同じ富士市内の丸火自然公園での観察会のご案内です。

「丸火自然公園でシダ観察会&燻製作り」
丸火自然公園で燻製作りを行います。燻製ができあがるまでの間、丸火自然公園内のシダ植物を観察します。

日時:1月15日(土) 9:00~12:00
場所:丸火青少年の家(丸火自然館横)
参加費:無料

もし持ってこれたら、チーズや練り物、ゆでたまごなど燻製にしたいものを持ってきてください。
豚汁やおかゆも作る予定です。

寒いと思うので、防寒対策はきちんとしてきてください。

多くの皆様の参加をお待ちしております。

今日は野鳥観察会が行われました

2011-01-09 18:07:22 | 自然観察会
快晴に恵まれたなか、野鳥観察会が行われました。



公園内を一回りしてから、前川に沿ってエイデン方面に抜け、沼川沿いを歩いて公園へ戻るというコースでした。

公園では、まずカワセミをじっくり観察。
その後は、モズやムクドリの群れを見ました。
公園の隣にある工場の屋根には、大型の鳥がとまってくれました。



まずはカワウ。
(ウミウ、と解説しましたが、顔を拡大して確認したところやっぱりカワウでした。ここで訂正させていただきます)
園内にはあまり降りてきませんが、沼川で過ごしているのでよく通過していきます。



おなじみのダイサギ。
観察していたら飛んできました。写真がありませんが、横にはコサギとアオサギもとまっていました。
これで公園に来る大型の鳥が勢揃いでした。うまいこと観察会に合わせて来てくれたものです。



沼川沿いではアオジなどの小鳥や、カルガモやオオバン、そしてトビ・ノスリ・チョウゲンボウと猛禽類も観察することができました。
距離があるので3台のフィールドスコープで観察しました。



ノスリは電信柱にとまってくれたので、ゆっくり観察できました。
また、トビと一緒に旋回する姿も見ることができました。

今日、見ることができた鳥の種類は以下の通りです。

ムクドリ・ヒヨドリ・モズ・カワセミ・ハクセキレイ・アオジ・カヒラダカ・ツグミ・キジバト・スズメ・シジュウカラ・カワラヒワ・ハシボソガラス・アオサギ・ダイサギ・コサギ・カルガモ・ヒドリガモ・オオバン・カワウ・トビ・ノスリ・チョウゲンボウ 合計23種。

また野鳥観察会を開催したいと思います。
次回も多くの参加をお待ちしています。