浮島ヶ原自然公園 公園レポート

静岡県富士市にある自然公園です。
このブログでは、浮島ヶ原自然公園の日々の様子についてお知らせしていきます。

今日は野鳥観察会です

2011-01-09 07:29:45 | 自然観察会
今日は9:00~12:00に野鳥観察会を行います。
管理棟前に集合してください。

カワセミを中心に、公園・浮島前川・沼川の野鳥を見ます。10種類ぐらいは見られるかな?
お気軽にお越しください。

ただ、今日も公園東側道路が工事のようです。
ご来園の際は、国道1号線中里交差点から来てください。

ご来園お待ちしております。

羽子板作り&七草がゆ その1

2011-01-08 21:53:27 | 自然遊び
今日は、公園管理棟で「羽子板作り&七草がゆ」を行いました。



まずは、ムクロジの実に穴を開けて、鳥の羽を差し込み、接着剤でとめて羽根つきの羽根を作ります。
用意したのは、コブハクチョウとウズラの羽根です。



次に羽子板に色マジックで自分のデザインを思い思いに書きます。
今回は、すでに切ってあるものと、木の板から自分で削り出すものと2つ用意しました。



集中して描いています。



羽子板ができあがったら、いよいよ羽根つき対戦です!
管理棟前で、大人も子どもも入り交じって真剣勝負です。



羽根のゆくえを目で追いながら一喜一憂でした。
寒さを忘れて、羽根を追いかけました。



それっ!!!



目が真剣です。



うまく飛ばない羽根は、その場ではさみを使って微調整。
自分でいろいろと考えて遊べるっていいですね。

落ちた羽根を探しているうちに、ある子が気がつきました。
「あっ!!水面が凍ってる!!!」

つづく。

1月のイベント・観察会予定

2011-01-01 11:48:52 | お知らせ
あけましておめでとうございます。
開園1周年を迎える本年も、よろしくお願いします。

さて、まだまだ花が咲いていない浮島ヶ原自然公園ですが、自然遊びや野鳥観察を行います。

○羽子板を作って遊ぼう
日時:1月8日(土)10:00~12:00
持ち物:木を削るナイフ・カッターナイフ等

羽子板とムクロジの実を使った羽根を作って遊びます。他にも、笛作りなどの自然遊びを行う予定です。


○浮島ヶ原自然公園に来る野鳥を観察しよう
日時:1月9日(日)9:00~12:00
持ち物:あれば双眼鏡・野鳥図鑑など

管理棟周辺にカワセミやジョウビタキ、モズが来ています。そんな野鳥たちを観察します。
(見られるであろう野鳥:カワセミ・ジョウビタキ・モズ・アオサギ・コサギ・ダイサギ・ムクドリ・ヒヨドリ・アオジ・カシラダカ・シジュウカラ・カルガモ・オオバン)

どちらも事前の申し込みは必要ありません。管理棟へ集合してください。
たくさんのご参加をお待ちしております。