令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(博物館ガイド)比企地区主催「比企の杜~神社と文化財~」(鳩山町会場)

2023-09-14 07:10:00 | 企画展・見学会・博物館
来訪日:令和5年9月13日(水)


毎年恒例となっています「比企歴史の丘巡回文化財展 比企のタイムカプセル22」の鳩山町会場に行ってきました。

いつもの「時間休」です😅



まずは腹ごしらえΨ( 'ω'* )
今日は丸亀製麺



15:30入場



鳩山町は焼き物に力を入れています🍵
古代窯が国指定史跡になりました🎉🎉



職員の方へご挨拶。
手馴れたものです。



ここを左に曲がると、



いよいよ、入場です
いつものように誰もいません…
時間や内容もありますが、毎回広報が足りないのでは…




いつもの配置



今回は撮影OKでしたので、こここらは写真でお楽しみください。





式内社は三社⛩







以上です。
3周しました👀✨



(感想)
比企地区だけでも神社が相当数あるので仕方ありませんが、あれやこれやとテーマを盛りすぎでは。
どの項目も中途半端感がぬぐえませんでした。


神社の見どころを分類すると「御朱印」「御神木(社叢)」「彫刻」「社殿」「御神体・御祭神」「祭り・神楽」などでしょうか。


企画展が1年に1回のため仕方ないのでしょうが、テーマを絞るとより多くの神社を掲示できるのではないでしょうか。


ちなみに川島町が圧倒的に少なく1箇所のみでした(川島町で開催時は町民の方ががっかりしそうです😢)


と、好き勝手な事を書きましたがコンパクトにまとまっていてわかりやすい表示でした。


嵐山町の手白神社(てじろ)、小川町の八宮神社(やみや)の社殿の彫刻は見に行ってみます👀✨



(データ)
開催場所:鳩山町多世代活動交流センター
開催期間:~2023年9月17日(日)



他の市町村の開催日程はこちらです→




詳しくは「四季・めぐりめぐりて」さんのブログに掲載されてますので、参考にしてみてください。


観光がてら比企に遊びに来てみてください🚗³₃