令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(札所ガイド)高麗坂東三十三観音(二十番) 飯能市・原市場辻堂 8/35

2023-08-11 07:19:00 | (札所)高麗坂東三十三観音

(レポート)

訪問日:令和5年7月31日


今日は十九番を目指します💪🏻





飯能の川(入間川)は水がきれい。岩が多く見られます👀✨

水量が少ないなあ💧




お地蔵さまがいらっしゃいました。

地元の方がきれいにされてます🙏

よく見ると石が吊るされています。目についての願掛けで薬師様にも奉納されているのを見かけた事がありますが、これもそうなんでしょうか👀?




屋根が見えてきました。

期待も高まります⤴︎︎︎




到着しました。

きれいな形のお堂です😀




こちらは札所案内の石塔です。

だいぶ摩耗が進んでますが、なんとなく「廿番」の文字が読めるような…




お賽銭用の小窓あり!

中を覗いて見ると👀✨

(掲載許可を得ていないため、文章でお楽しみください)


堂内はとてもきれいにされています。立派な厨子。厨子の両側に「聖観音」の提灯が見えました。

厨子の前には花が飾られていて、とても大切にされています。

さて、改めて見ますと、厨子の中に更に立派な厨子が。御本尊が収められていました。

小さな御本尊(聖観音・9.5cm、江戸期)。後背、台座により高さが出ているため、堂々とされています。

右手には十一面観音(29cm、江戸期)。これがまた存在感あり。

左手には見慣れない不思議な像🤔小さくてよくわかりませんでした。帰って調べましたら「比丘像(びくぞう・僧侶の像)」のようです。

ぜひ、もっと近くで拝見したいです🙏





(飯能の仏像より)



足元を見ると蝉のヌケガラが。

風情あるなあ。




寺院名:原市場辻堂(はらいちばつじどう)

所在地:飯能市原市場593

札所番号:二十番

御本尊:聖観音

宗派:-


①建物:あり
②住職:なし
③管理人:個人(金錫寺さんにて確認ください)
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:可能(掲載不明)
⑦御朱印:あり(金錫寺にて300円)
⑧ご開帳:?





御朱印です。

金錫寺さんにていただきました🙏

シンプルですがお気に入り。



さて、帰りましょう。



原市場の辺りは、見どころたくさんあります(市のホームページには掲載はありませんでした)。



神社を発見しました⛩



飯能市に多くある白髭神社でした。




氏子の方が掃除をされていました🧹🧹ノノ( ˊᵕˋ ;)💦

境内明るく、とてもいい空気です。




なんと若山牧水の歌碑が。




説明文です。




神社名:白髭神社(しらひげ)
御祭神:猿田彦、大山咋神
管理人:宮司
例大祭:4月19日

①建物:あり
②神主:あり
③駐車場:あり
④トイレ:あり
⑤写真撮影:可能
⑥御神体写真撮影:不可
⑦御朱印:なし



◎まとめ
(難易度)★★【2.0】
・札所へのアクセス★★
・御朱印のもらいやすさ ★★
・堂内(現地)★★


(満足度)★★★【3.0】
御朱印をいただけました



◎御詠歌
踏み分けて いつしかここに 原市場 法(のり)の教えは 末も迷わじ



お寺の詳細については以下の
ブログやHP、書籍を参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん
・飯能の仏像(書籍)


☆あと残り27/35!


明日(8/12)は26番「野口辻堂」に訪問予定です✌


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2023-08-12 02:38:53
白髭神社がいくつもあるというのは面白いです。
こちらでは見かけないですね。
小さなお堂や祠にも、それぞれ歴史を感じます。
地域に根ずいていますね。
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-08-12 06:35:18
yamasaさん、コメントありがとうございます。
白髭神社は滋賀県にあり御祭神が猿田彦です。飯能と日高に多くありますが、他の地域にはありませんね。この地域は高麗王を中心に高句麗からの移民を住まわせたところです。高麗王若光が白髪白髭であったといわれています。御祭神は高麗王という説もあります。辻堂という、これまた他の地域にないものもあり、非常に興味深いところです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。