其の二の始まり始まり~。
其の一から読んでね!
其の一 忍頂寺バス停~室池寺~竜王山山頂~岩屋~車作~竜仙滝~萩谷


ワッショイumeboc。
「山に登って体動かしてるから・・」
と、この冬はイイワケが出来たのでご飯が美味しかったです。
5キロ太りました。
理想体重にすると、8キロ減量しなければなりません。

最終は上の口バス停でバスに乗り、JR高槻駅へと向かうことになります。
茨木駅から山を越え、高槻駅まで。
凄い気がする。

午後12時10分。
萩谷総合公園が見えてきました。
グラウンドではサッカーが行われています。

「umeboc、調子に乗る」の図。
え?よく有りませんか、こういうの。雑誌とかで。

ぎりぎりセーフ。



もう少し上手くジャンプ。
・・・・怪しげな「浮遊」の図になってしまいました。
おお、ようやく川の流れが。
この辺が摂津峡なんですね。

摂津峡の日当たりのいい岩場にて昼食。
12時40分~13時15分。

シーズンにはお土産物屋さんも開いているのかもしれません。
トイレですが、正規のトイレは使用出来ません。
冬期に水道管が破裂するのを防ぐため、使用禁止なのです。
衝撃的な事実でしたが、近くに仮設トイレがありました。ほっ。

摂津峡の公園内にある白滝です。

春、夏には蜂や蛇に注意しなければなりません。
冬は黒い服でも大丈夫ですが、
蜂の季節にはタブーです。
蜂は黒い色を攻撃する習性があるのです!!
蜂蜜を好んで食べる、熊の体色が黒だからだそうです。

・・・気持ちよさそう。

この辺では管理された釣り場が有り、
釣り人が多くいました。

なるほど、マスとかアマゴが釣れるのですね。
でも、何千円も払って釣る価値あるのかな?

ここ!!
ここは重要ですよ!
摂津峡、神峰山寺との分岐!!
ポンポン山との分岐というわけです。
先日には、この近くからポンポン山へ向かって歩いていったのですね。
ん~・・・感慨深い。

13時45分。
そしてようやく上ノ口バス停。
疲れた。今回は疲れた。
ボクの中でナンバーワン。なんでこんなに疲れたのか、不明。
今回のルート。

忍頂寺バス停~(40分)室池寺~(10分)竜王山山頂~(15分)岩屋
~(35分)車作~(25分)竜仙滝~(50分)萩谷
~(15分)萩谷総合公園~(30分)摂津峡~(30分)上の口バス停
合計4時間10分のコースでした。
それじゃ、まったね~。
其の一から読んでね!
其の一 忍頂寺バス停~室池寺~竜王山山頂~岩屋~車作~竜仙滝~萩谷


ワッショイumeboc。
「山に登って体動かしてるから・・」
と、この冬はイイワケが出来たのでご飯が美味しかったです。
5キロ太りました。
理想体重にすると、8キロ減量しなければなりません。

最終は上の口バス停でバスに乗り、JR高槻駅へと向かうことになります。
茨木駅から山を越え、高槻駅まで。
凄い気がする。

午後12時10分。
萩谷総合公園が見えてきました。
グラウンドではサッカーが行われています。

「umeboc、調子に乗る」の図。
え?よく有りませんか、こういうの。雑誌とかで。

ぎりぎりセーフ。



もう少し上手くジャンプ。
・・・・怪しげな「浮遊」の図になってしまいました。
おお、ようやく川の流れが。
この辺が摂津峡なんですね。

摂津峡の日当たりのいい岩場にて昼食。
12時40分~13時15分。

シーズンにはお土産物屋さんも開いているのかもしれません。
トイレですが、正規のトイレは使用出来ません。
冬期に水道管が破裂するのを防ぐため、使用禁止なのです。
衝撃的な事実でしたが、近くに仮設トイレがありました。ほっ。

摂津峡の公園内にある白滝です。

春、夏には蜂や蛇に注意しなければなりません。
冬は黒い服でも大丈夫ですが、
蜂の季節にはタブーです。
蜂は黒い色を攻撃する習性があるのです!!
蜂蜜を好んで食べる、熊の体色が黒だからだそうです。

・・・気持ちよさそう。

この辺では管理された釣り場が有り、
釣り人が多くいました。

なるほど、マスとかアマゴが釣れるのですね。
でも、何千円も払って釣る価値あるのかな?

ここ!!
ここは重要ですよ!
摂津峡、神峰山寺との分岐!!
ポンポン山との分岐というわけです。
先日には、この近くからポンポン山へ向かって歩いていったのですね。
ん~・・・感慨深い。

13時45分。
そしてようやく上ノ口バス停。
疲れた。今回は疲れた。
ボクの中でナンバーワン。なんでこんなに疲れたのか、不明。
今回のルート。

忍頂寺バス停~(40分)室池寺~(10分)竜王山山頂~(15分)岩屋
~(35分)車作~(25分)竜仙滝~(50分)萩谷
~(15分)萩谷総合公園~(30分)摂津峡~(30分)上の口バス停
合計4時間10分のコースでした。
それじゃ、まったね~。