さて諸君、元気に天井にネジを締め込んでいるだろう?
そんなわたくしは屋根裏からアイボルトをダブルナットで固定していました
先日、当家専属空間デザイナーから物干しを天井から吊るせというミッションが発令されました
アイボルトを天井に固定してワイヤーで吊るすことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/ea83e443db467ec16f4e63fc58aa6a6d.jpg)
とりあえず天井の石膏ボードに穴を開けます、そうしてアイボルトをねじ込んで仮固定させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/38039af9717a1edb1d9d4798fa4d990f.jpg)
次は屋根裏に潜入です
この辺りからトム クルーズ感が漂ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/506f679483b1fe443708225c1676cc88.jpg)
梁と換気ダクトをかいくぐって例のポイントに到着です
試しにライトを消してみたら漆黒になって急に恐ろくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/3bd9f5b04d7e12ff07d6d936b3c95709.jpg)
事前に用意していた補強用の板っきれを当ててダブルナットで固定です
テキトー感は相当高いんですが、これぐらいの軽作業が限界です、正直なところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/d84582a46bb118cab29fe0c44e78b44e.jpg)
ミッションコンプリートです、仕上がりはこんな感じです
いやーなれるとそんなに難しくないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/ef3ae8f78e8f4d73b9f3f84310fa68b3.jpg)
ちなみにミッションインポッシブル1で屋根裏に設置したのはこれです
椅子を天井から吊るせというミッションで、屋根の梁に直接荷重が伝わる構造です
みたところ問題なさそうでした
そんなわたくしは屋根裏からアイボルトをダブルナットで固定していました
先日、当家専属空間デザイナーから物干しを天井から吊るせというミッションが発令されました
アイボルトを天井に固定してワイヤーで吊るすことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/ea83e443db467ec16f4e63fc58aa6a6d.jpg)
とりあえず天井の石膏ボードに穴を開けます、そうしてアイボルトをねじ込んで仮固定させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/38039af9717a1edb1d9d4798fa4d990f.jpg)
次は屋根裏に潜入です
この辺りからトム クルーズ感が漂ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/506f679483b1fe443708225c1676cc88.jpg)
梁と換気ダクトをかいくぐって例のポイントに到着です
試しにライトを消してみたら漆黒になって急に恐ろくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/69/3bd9f5b04d7e12ff07d6d936b3c95709.jpg)
事前に用意していた補強用の板っきれを当ててダブルナットで固定です
テキトー感は相当高いんですが、これぐらいの軽作業が限界です、正直なところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/d84582a46bb118cab29fe0c44e78b44e.jpg)
ミッションコンプリートです、仕上がりはこんな感じです
いやーなれるとそんなに難しくないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/13/ef3ae8f78e8f4d73b9f3f84310fa68b3.jpg)
ちなみにミッションインポッシブル1で屋根裏に設置したのはこれです
椅子を天井から吊るせというミッションで、屋根の梁に直接荷重が伝わる構造です
みたところ問題なさそうでした