さて、諸君、人を移動させる手段とその意義、そして未来の自動車の関係をどうとらまえているだろうか?
そんな私はバックオーダーがエライことになっている例の3代目に乗れる機会があったので、それを運転しながら未来のモータリゼーションに想いをはせていたところです。
ま、そんなことを思いながらも当然ながらぼくには未来のモータリゼーションに影響を与えられるほどの力があるわけではないので、目先の興味を満足させるだけなのですが。
で、興味本位で乗ってみました。
ありとあらゆる抵抗の低減を3代通じてがんばりました!って感じです。静かすぎて運転していても感受性の低いぼくにはエンジンの動き出しや停止が正直よく分かりません。インサイトは発進時エンジンが起動するのが分かったのですがこの辺の違いからしてプリウスとインサイトがまったくの別物なのがよく分かります。
インサイトはあくまでエンジンがメイン、プリウスはエンジンとモーターが複雑に補完しあって運転を支えています。
あと、ユーザーインターフェイスですが、ちっちゃこいレバーを用いてドライブ、リバース、減速(エンジンブレーキ)を行います。
そのシステムの複雑さとインターフェイスのフワフワした感じゆえなんだか運転している感が希薄です。
でも使いこなしていくとけっこうハマるのかも知れませんね。
アクセル、ブレーキワークとエンブレを駆使してエンジンのオンオフなんかを自分で制御できるテクニックを身につけ、人馬一体となった極限の低燃費に挑戦するとか。
ま、いいところばかりでなくぼくが思うかぎりの悪いところも指摘すると。
センターコンソールがやたらとせり出している。居住空間を無駄に消費しているだけで意義を感じませんでした。
シートは、下の上といったところ。直接体に接する部分の軽量化やコスト低減はユーザーにうれしさってないですね。先代プリウスのほうがよかった感じです。唯一アクティブヘッドレストが搭載されたのが特筆すべきところでしょうか?
そんな私はバックオーダーがエライことになっている例の3代目に乗れる機会があったので、それを運転しながら未来のモータリゼーションに想いをはせていたところです。
ま、そんなことを思いながらも当然ながらぼくには未来のモータリゼーションに影響を与えられるほどの力があるわけではないので、目先の興味を満足させるだけなのですが。
で、興味本位で乗ってみました。
ありとあらゆる抵抗の低減を3代通じてがんばりました!って感じです。静かすぎて運転していても感受性の低いぼくにはエンジンの動き出しや停止が正直よく分かりません。インサイトは発進時エンジンが起動するのが分かったのですがこの辺の違いからしてプリウスとインサイトがまったくの別物なのがよく分かります。
インサイトはあくまでエンジンがメイン、プリウスはエンジンとモーターが複雑に補完しあって運転を支えています。
あと、ユーザーインターフェイスですが、ちっちゃこいレバーを用いてドライブ、リバース、減速(エンジンブレーキ)を行います。
そのシステムの複雑さとインターフェイスのフワフワした感じゆえなんだか運転している感が希薄です。
でも使いこなしていくとけっこうハマるのかも知れませんね。
アクセル、ブレーキワークとエンブレを駆使してエンジンのオンオフなんかを自分で制御できるテクニックを身につけ、人馬一体となった極限の低燃費に挑戦するとか。
ま、いいところばかりでなくぼくが思うかぎりの悪いところも指摘すると。
センターコンソールがやたらとせり出している。居住空間を無駄に消費しているだけで意義を感じませんでした。
シートは、下の上といったところ。直接体に接する部分の軽量化やコスト低減はユーザーにうれしさってないですね。先代プリウスのほうがよかった感じです。唯一アクティブヘッドレストが搭載されたのが特筆すべきところでしょうか?