さて諸君、元気に直射日光浴びながら海に繰り出しているだろうか?
そんなわたくしは、この週末、潮干狩りに三重県に行ってきました。
そもそも、こういったレジャーに極めて不案内なんですが、テレビでマテ貝取りを見た奥様より指令が来ていたのでそれなりに調べた結果、塩が入った100均のドレッシング入れと適当なスコップを持参しました。
この週末は大潮なんで日取りは良かったようです。ということで、果てしなく引いていく潮を追いかけてどんどん進みながら砂地をほじくりかえしていきます。
ただし、潮が引けきる直前ぐらいの途中経過としては、たまたま見つけたデカイハマグリ2~3個と、後で調べてわかったけどアサリを食べることで悪名をとどろかせている巻貝2~3個しか見つからず、困ってきました。
ということで、マテ貝捕りに変更。穴が開いているところをスコップで少しすくって塩を投入、というのを繰り返していると、けっこう簡単に出てきてしまいました、マテ貝くんが。一度テレビで動いているところはみていたので心の準備はできていたのですが、始めて見るこれを素手で触るのはけっこう勇気がいります。しかし、子供の手前、こちらが気持ち悪がってしまうと子供もビビりだすので、無慈悲につかんで引っ張り出しました。
ということで、マテ貝捕獲。引っ張り出したあとのアクションがかなり危険です、子供も奥様も絶叫。
そうして、片っ端から砂をすくって塩を繰り返し、そこそこ捕まえました。
砂だしが適当すぎてじゃりじゃりだったんですが、バター酒蒸しにしていただきました。
いやー、マテ貝、どこからどう見てもグロいんですが、おいしかったです。