umio the ブログ

まー、日記です。

荒瀬スペシャル

2006年07月30日 | 日記
本日、お仕事の移動日で岡山に前泊です
岡山の児島というところには寿司はさることながら寿司以外の品がやたらおいしい寿司屋と、
おいしいけど麺がなくなったら営業終了しちゃう荒瀬という広島焼き屋(このへんは滋賀なんてめじゃないほどのんびりしています)があります
で、今日は早くついたから荒瀬
荒瀬の特徴はマスターのひげ(ぼくは勝手な想像はグレイトフルデッド好きのヒッピー)と、メニューのスペシャルと荒瀬スペシャルの違いは豚肉の量が多いということ
その心はやたらとたべでがあるということ
そんなこんなで調子にのって荒瀬スペシャルをいただきました
案の定食べ過ぎました
次は焼きそばにしようと思います
六時前には麺は数えるほどしかありませんでした
恐るべし、荒瀬というかこののんびりしまくった空気
子供の夏休み始まって初めての日曜日なんだから、仕入れを調整しようなんて考えません
追伸
リマインダーですが、納豆を食べると若返るそうです
こないだたまたま自分の結婚式の写真を見る機会があって写真の自分がやたらと若いなぁ、と実感してしまいました
いやぁ諸行無常ですなぁ


自転車

2006年07月30日 | MTB
さて、記録をひもとくとポリタンクは、1999年8月に、やってきたことがわかりました。
えー、今年が2006年だからほぼ7年間、現役をつらぬき、最後は約2歳児の電源ボタン攻撃にさらされながら、昨日、現役を退きました。

これはだいぶん前からだけど、スカジーでしか起動しない(内臓HDは一度、OS Xをインストールしてからなぜか、後付けマウスを認識しなくなった)
これもだいぶん前からだけど、スカジーボードの調子が悪くてケーブルの角度がある一定位置じゃないと、機能しない
最近は、AVボードの調子も悪かったらしく、画像の一部が乱れることがちょくちょくあった。
ま、昨日も別に普通に動いてたんだけど、何の前ぶれもなく派手にクラッシュ(爆弾マーク直前でフリーズ)したので、
この様な状態で現役を続行させることは不可能と判断し、現役引退を表明した次第です。

今後の身の振り様は検討中ですが、奥さんのプレッシャーもあり、余生を過ごさすのは難しい様子。
ま、最近のテーマは諸行無常(公表するの忘れてたか?)なんで、うつりゆく現実を甘んじて受け入れる覚悟です。

そうそう、本日の話題はそれではなくて、最近何を血迷ったのか自転車を復活させようと思い立ちました。
ことの発端は、会社の企画で近所のクロスカントリーレースに誘われたからですが、まー最近の運動不足も極まってきているのでこの辺で一度継続的に運動を使用かしらと思って自転車のリファインを実行中です。
だいたいぼくの特性上、こういうものは自分でばらしたい(人の力を借りたくない)ので、てきとーに近所のユーストア(ホームセンター)でブレーキとシフトのワイヤーとチェーンとチェーン切りを買ってきててきとーにくっつけてみたら、ブレーキとシフトの調子はすこぶるよくなって、自転車ってすばらしい!と思って感激していたら、実はリアのスプロケがだいぶん磨耗していて新しいチェーンにぜんぜんマッチせず空回り発生。
アイヤー、計算違いアルヨーっというところだが、見た感じリアのスプロケは簡単にはとれなさそう、調べたら専用工具が2ついる模様。
こまったなあ、と思っていたらひょんなことから専用工具を貸してもらえました。
ということで、7速のスプロケってやつがこれまたいまどき入手困難という悲しい現実も乗り越え(実際にはこないだの東京出張の道草で見つけた)ついにはしれるようになりました。
はしれるようになったらなったでサスの調子が前後ともやけくそだったり、いろいろと気になるところもあるんで、フロントフォークとフロントのホイールは交換を検討中。
さて、目指すは9月頭のクロスカントリー4時間耐久(4人でこうたいごうたい)です。いやー、とりあえず会社に自転車で行こう)

そうそう、実はこの自転車も7年間、パソコンと同い年なの。自転車は使うぞ。きちんと復活させて。
ぼくの体が復活するかどうかは疑問ですが。

ポリタンク危篤

2006年07月29日 | 日記
そんなわけでマックブック買いました
当初DVDなんて焼かないと思ってたけど、嫁さんの意向もあってちゅうくらいの白を買いました
京都のソフマップにて
エアマックも買ったの
メモリをイチギガ増やしたいの
しかしポリタンクは長持ちしたねえ、6年?ご苦労さまでした



あたりました

2006年07月29日 | 日記
先日、東京でやっていたあるCADのお祭りにお仕事で行ってきました
一昨年行ったときはおいしいお弁当が食べられるいい行事でしたが、市場が膨らみまくってるみたいでこの日はオレンジジュース止まりでした
で、ガラガラクジがありました
ひとつのCAD環境でシームレスに設計、解析、実験計画法による最適化まで一晩で可能です、といっているよこで、キーワードを集めて木製のガラガラをまわしてきました
で、茶色の玉がでてきてお姉さんがすずをならして、デザイン事務所の営業さんぽいスーツのお兄さんに青メタリックのウォークマンの箱をもらいました
あらま!ウォークマンってアイポッドの事かしら、と思ってみたらアイポッドシャッフルみたいなやつが入ってました
帰りの新幹線で、マックは非対応というのは説明書で確認したんだけど、だいたいこういうのってなんとかなると信じているぼくはソニーを甘くみていました
ま、ケータイなんで詳細省きますが、マックでフォーマットされたウォークマンくんはただのUSBメモリになりさがってます
ま、いいけど


SW-1プラグの外し方

2006年07月03日 | バイク
最近とんとバイクをいじってないので、忘れ気味ですが、記憶を頼りに書いております。訂正等あれば御指摘ください。

作業自体は、個人差があるようですが、左側?(プラグがささってるほう)のレッグカバーだけ外せばプラグは外せます。
レッグカバーの外し方
全部で5点?ねじを外してレッグカバー自体を車体から取り外し、途中で、方向指示機の配線を抜けば、完全に外れます。
1番目、レッグカバー側からステーと車両フレームがボルトで締め付けてあります。
10mm?のソケットレンチで外しましょう。
2番目、レッグカバーと後ろのフェンダー(名前忘れました)が、六角穴付きボルトで締め付けられています。
車両工具でも外れますが、ホームセンター等で六角レンチってやつを購入することをお勧めします。
3番目、レッグカバー本体が、車両フレーム側ステーで、六角穴付きボルトで締め付けられています。
これも2番目と同じ手順で外しましょう。
4番目、レッグカバー側からのステーと、エンジン側からのステーが六角ボルトで締め付けられている、
10mmのソケットレンチで外しましょう。
5番目、レッグカバー側からのステーと、車両フレーム側からのステーが、六角ボルトで締め付けられています、
10mmのソケットレンチで外しましょう。
6番目、絵にないけど追加!4番目の後ろにもう一つ、レッグカバー側ステーと後ろ側フェンダーがたしか10mmのボルトで締め付けられています。ソケットレンチで外しましょう。
たぶん、上記6点を外すと、レッグカバーはグラグラしだすと思いますので、車両から取り外しましょう。途中で方向指示機の配線を外しましょう。
プラグからプラグコード(プラグがささっている黒い配線)を抜き取り、車載工具のプラグを外す工具とドライバーの棒を組み合わせて取り外しましょう。
以上です。なにか御質問等ありましたら、どしどし書き込みください。

追記:最後に1番を外すのがお勧めです。脱落防止のため。
また、はぼくの車体は、2、3のねじがささりにくいため、1を仮組してから2、3を組むようにしています。