umio the ブログ

まー、日記です。

応援の魔力

2012年09月08日 | MTB

さて諸君、がんばって自転車こいでいるだろうか?
そんなわたくしは先週末、グリムでがんばって自転車こいでいました、年に一度のレースです
今年も二軍だったので、結果はあまり期待できなかったんですが、いつもと変わらない楽しい1日でした
さて、このレースは地元、日野町の全勢力を総動員して運営されており、企画が盛りだくさんです
今年もどこかの大学のチアリーディングチームが応援してくれるというなかなかあり得ない環境で自転車こいでいました
完全に体力が底付いた状態で、がんばってー、と声をかけてもらって気が付いたんですが、少しだけがんばれるものですね、こんな状態でも
やっぱり基本的に精神は肉体を少しだけ超越していて、少しだけなんかできるようになります
少しだけだけどね

いやー、そろそろ誰かに声かけてもらったら、拳から爪ぐらい生えてくるかもしれないね

訓練

2012年08月25日 | MTB

さて諸君、レースまであと一週間しかないのに練習時間がさっぱり取れなかったらどうするだろうか?
そんなわたくしは、下の子がスイミングをしているとなりでバタアシしてました、ビート板で

ところでぼくはそんなに泳げません
かなづちとまではいいませんが、息継ぎの意味がいまいちわからないことが今日わかりました
しかしとにかく代謝を上げたかったので、ひたすらビート板持ってバタアシしてました
まあこの運動が自転車にどのような影響があるかはわかりませんが
来週ですよ、グリム、今年も二軍ですが精一杯がんばります


朝練

2012年06月29日 | MTB
さて諸君、泣き叫ぶ家族をほったらかして、元気に通勤しているだろうか
そんなわたくしはパパ不足な二歳児をなだめすかしてちょっと早めに家をでて、通勤途中に太郎坊アタック敢行しております
今日の結果は12分28秒、アベレージハートレート174、ピーク182って感じです
自己ベストまであと1分って感じですが、いまだになんでそんなに早かったのかさっぱりわかりません、しかし今年はがんばります、一軍目指して

グリムMTBフェスティバル

2010年09月09日 | MTB
今年は2軍落ちです
今年はなんとレース当日が今年のグリム初走行というふがいなさでしたが、そんな感じです。
今回は3人チームでした。
ラップタイムは最初16分10秒ぐらい、5周目が17分ジャストって感じでした。まー、こんなに走っていなかった割にはアベレージでいくと、去年比50秒落ちって感じで思ったよりも悪くないのは去年がそもそも悪かったからだよね。
順位は87位という個人的なグリム史上ではもっとも低い順位になってしまいました。

その代わりといっては何ですが、1軍は僕が抜けたおかげで今年は強烈なパフォーマンスを発揮しました。結果は9位!念願の一桁達成です。
しかしほんとうに1軍はすごかった、14分2名と12分30秒1名で、今年の鍛錬の結果をいかんなく発揮しました。
12分30秒のほうは、まさしく想像を絶する速さ、これをまのあたりにできたことはぼくにとってもとてもよかったです。
ああ、やっぱり日々の鍛錬が重要ですな、自転車にしてもなんにしても。

で、現状の私のMTBステータスですが、実はけっこう更新しており自転車自体はとても調子がいいです。リアディレイラーの不調の原因はまさかのリプレイスハンガー取付前後ズレ、という信じられない要因がレース前日に解析できたのも調子がいい要因のひとつですが。
ま、そんな今日この頃です、しかしやっと調子が上向きになってきたかもしれません。ここ半年以上、なんだか調子悪かったんだけど。

GT I-drive

2009年11月09日 | MTB
さて諸君、劣化したグリスのにおいに気分悪くしながら元気に自転車ばらしているだろうか?
そんなわたくしは、今年のMTB活動も完了したため、かねてから気がかりだったフレームのリアサス機構のオーバーホールに着手した次第です。

クランク取り外し、BB取り外しを順調に経て、初代I-driveの象徴的な偏心回転する部品に到達。
この部分の分解図は入手済だったためばらし方もだいたいわかっていたのですが、ネジが一つ、あまりに渋すぎて断念。
ここまでが先週末の話。
その後、危うく専用工具購入に踏み切りかけたけど、テキトー作業で代用できそうなことが判明したので続行決定。
今週末、再度挑戦しテキトー作業でやや部品に傷がつくも分解完了。
ちょっとパッキン類に難がある感じでしたが部品を清掃し、組付け完了。自転車復活です。
うれしくて今日は自転車通勤です。
実はリアサス自体のヒンジ中心は部品が圧入されているっぽく残念ながら分解は断念したので、オーバーホール自体は完全ではないんですが動きはだいぶん改善されたので、うれしいです。

とらひめ4時間耐久XC

2009年10月27日 | MTB
さて諸君、元気に超回復能力使って悪と戦っているだろうか?
そんなわたくしは、おととい、がんばって自転車で坂登りましたが結果は18位って感じでした
いやー人間なかなか簡単になんでもできるようにはならないみたいです

自転車のステイタスですが、いろいろ替えました
ブレーキをディオーレフロントディレイラーもLX、いまさらLXですが

実際にはリアディレイラーも調子がいまいちだったりしますが、対策打てずじまい
この辺の部品に一気にガタがきてますが、3年使えたんでいい方ですかね
リアサスの機構自体も動きがいまいちなんでほんとはオーバーホールしたいところですが、今後の課題とします
そのような今日このごろです

40位

2009年09月08日 | MTB
今年は40位です
がんばりましたが40位です
今日はフロントパンクです
今年はコースコンディションがやたらと良くて下りがめちゃくちゃスピード出ました
そんなこんなでタイヤにやさしくない走りでパンクです
3分ロスって感じでした
ま、それだけでも痛かったのですが今年はタイムもなんかだめな感じでした
だいたい15分40秒って感じです
ああ、やっぱり山走らないとだめですな
でもレースは楽しかったな

準備万端

2009年09月05日 | MTB
さて諸君、今年も9月第一日曜日がやってまいりますが、元気に自転車いじくっているだろうか?
そんなわたくしはこないだ久しぶりにメンテナンスしていたらリアのブレーキシューがエライことになっていることに気がつきました
で、調べたらブレーキシュー単品とデオーレのVブレーキの理不尽な価格差に思わず前後ともVブレーキごとデオーレに交換してしまいました
そんなこんなでとうとうオリジナルパーツはシートポストぐらいでしょうか、G-8の
先ほど交換しました。当たり前ですが、すこぶるよく止まります
メンテナンスも完了したので各部の調子もいいし、明日が楽しみです
忘れ物とメカトラブルに気をつけて明日はがんばります
目標は十位代前半ですかね、一昨年の19位の更新はしなきゃね

追伸
画像は本日、おばさんからいただいたかなり本気の度高いマトリョーシカです
本気度は個数に比例します

予選

2009年07月21日 | MTB
さて、梅雨もそろそろ終わる気配の7月後半、皆さん元気にお過ごしでしょうか?
そんなわたくしは土曜日、今年のグリムMTBフェスティバルのチーム決め予選でした
今年、実はこの日で2回目のグリムでぜんぜん山を走れてない中、参戦でした
今までとコース上の力の入れどころをちょっと変更してスタートです
一回目は一人で走って13分中盤
二回目は現時点での当チームライダーの中ではきっと上位3名がなんとなーくそろって出走
今年の練習量の関係からこの面子で一番とるのはかなりきびしい感じで、走り自体は大きなミスもなくコースは走り切った感じでしたが最後の最後の登りで体力も集中力も切れかけてシフトミスした隙に追い越されしまい2位
最後のスパートは狙ってた感ありありの感じだったのでこれは実力の差でした
いやーくやしいなあ
ちなみにタイムは12分56秒
去年からコース変わってるので一概に比較はできませんが1分ぐらい遅い
まだまだ改善の余地があるみたいです

練習あるのみ

2009年06月12日 | MTB
諸君、元気にペダルこいでますか?
最近出張やら来客やら天気悪いやらいろいろあってそれほどこげてなかったのですが、昨日今日と4分間だけ必死にこいでました。
さて、練習とはいえ通勤なんですが、エアロビック運動だけを継続的に行ってかれこれ7ヶ月が経ちました。
まー、SUUNTO T1cから得られた情報を時系列的に解析しても改善しているような兆しは残念ながら読み取れておりません。また、今年はちょっとグリムで練習走行できる時間が少なくなりそうだったのでグリム対策を考えました。
SUUNTOのサイトで見つけた心拍を測定した上で行うトレーニング解説書にインターバルトレーニングというのをしたら体力つくよと書いてあったのでやってみることにしました。
まー概念的にいうと、短期間がんばって心肺に高い負荷の運動をする、その後かけすぎた負荷による疲労を取り除くために低負荷の運動を行う、というのを繰り返すことみたいです。
SUUNTOの解説書によると最大心拍数の80-90%の運動を推奨しておりますが、そのあとに書いてある実際のトレイルランニング選手の練習の心拍グラフを見ると90%を超えているところまで負荷をかけているみたいなんで、とりあえずかけてみました。
2日続けてますがこれは毎日やるのはちょっと大変な気がします。もうちょっと低負荷運動の時間を長く取れればいいんでしょうが残念ながら通勤距離は決まっているのでこれ以上は走れません。
もしくは、高負荷運動の時間を短くできればいいんでしょうが、目的がグリム対策なんで、コース内2回目の坂を上りきるのに3分かかる、というのをターゲットに設定、それ以上の期間の負荷(4分)をかけたいのでなかなか対応は難しいんですねえ。
他の対策としては早めに心拍数を上げるようにできればいいんでしょうが通勤コースレイアウトとぼくの心肺機能的にこれまた対応は難しいところです。
ま、この方針で微調整しつつしばらくがんばってみようと思います。