相馬は雲ひとつない快晴だったのに、福島に着いたら吾妻は雲の中。まぁ、いいか…浄土平に着く頃には雲も消えてるだろうから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/89afd19cc9e3910f44e2253750952b53.jpg?1718152284)
△つばくろ谷にかかる不動沢橋。谷底からは80mの高さがある。福島盆地や遠くに霊山も見える、絶景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0b/bae250ee752daebbfbe7f1abfde5b234.jpg?1718152284)
△浄土平湿原を散策。木道がきちんと整備されてて歩きやすい。湿原の水量が不足しているんだろうか、木々の新芽が枯れて茶色になってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/f8568719fc0bdfa2e294da5888703598.jpg?1718152284)
△ワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/5b5dfa6bad213e9e70daee16c3ebc503.jpg?1718152327)
△マルバシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/f79161271ea7c5571f42237a12a78e37.jpg?1718152327)
△イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/26e559461f38fd258f84e80a8e6de740.jpg?1718152327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/f8568719fc0bdfa2e294da5888703598.jpg?1718152284)
△ワタスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/5b5dfa6bad213e9e70daee16c3ebc503.jpg?1718152327)
△マルバシモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/f79161271ea7c5571f42237a12a78e37.jpg?1718152327)
△イワカガミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/26e559461f38fd258f84e80a8e6de740.jpg?1718152327)
△イソツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/da/aa6df902323ffb5e7c2e3da4525921ad.jpg?1718152429)
△70号線を渡って桶沼へ向う散策路を登る。緑のトンネル。足元にはマイヅルソウの群生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/7c3a017c0dfae32c68e9cb5116c158d6.jpg?1718152405)
△マイヅルソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/317c59a3f1e8797421837d4a67f4e972.jpg?1718152405)
△ツマトリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/caba80386b9a45aff54f8f735b12217e.jpg?1718156434)
△スミレ(名前は不明…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0b/49dc84ea8081853748151b30fab86d0b.jpg?1718156434)
△新緑の向こうに桶沼が見えた!水深13m、青緑色が太陽の光を反射して輝いてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/305b6db76673851d092a18d863797c44.jpg?1718156456)
△この角度から吾妻小富士を見るのは初めて。意外と遠くて「お鉢周り」をしている人の姿はさすがに見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/6d44ed8b647218d45c2bb3f0f70bcc2d.jpg?1718156528)
△ムラサキヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/de676b02e2da54cb0d15fade6f9650f5.jpg?1718156528)
△ミネモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/cb5ee129e596bfeae4650c35930085c3.jpg?1718156528)
△オオカメノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/42da8668bdac33e6b15fe5d9285054a3.jpg?1718156594)
△エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/daab789a5d8882089897f3844b25a43d.jpg?1718156595)
△ノビネチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/6d44ed8b647218d45c2bb3f0f70bcc2d.jpg?1718156528)
△ムラサキヤシオツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/de676b02e2da54cb0d15fade6f9650f5.jpg?1718156528)
△ミネモミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/11/cb5ee129e596bfeae4650c35930085c3.jpg?1718156528)
△オオカメノキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/42da8668bdac33e6b15fe5d9285054a3.jpg?1718156594)
△エンレイソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/daab789a5d8882089897f3844b25a43d.jpg?1718156595)
△ノビネチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f5/a4aa58deddae623d4dd459fbdf4c2ec9.jpg?1718156613)
△下界の気温は28℃。ここは標高1600m、気温が低くて上着を羽織らないと風が冷たい。
ワタスゲやイワカガミの群生、他にもたくさんの高山植物が見られて Happy !
次の時は、兎平とか栂平とかにも行けるかな…実物のサンカヨウに会いたいんだけど…