レール補修、調整下さん制作

2021年10月15日 19時52分08秒 | 日記
朝一から鴨居の塗装をする。

塗装用マスキングテープは効果あり、養生テープも試しに使ったが役立たずで塗料がはみ出る。



これはマスキングテープ。

そのあとは予定では引き戸の改造を始めるはずだったが、敷居のレールでそのうちやろうと思っていた錆びた部分が気になり補修することとした。

その前に別の手を着けてない引き戸が2枚あり、作業順序から角材が不足することが確定してそれも買う予定もあり、軽トラがあるうちに調達するためホームセンターに行き、角材2本とレールの素材の鉄板、1時間で固まるコンクリートを買ってきた。

まずはレールの補修。


すき間が狭くてコンクリートが上手く入らなかった。そのうちやり直しになるような気がする。

丸ノコで「調整下さん」(引き戸の下部分で戸車を取り付ける土台)を制作する。戸車を付ける穴はまた後程。


この後ようやく本日予定の引き戸の改造に取りかかる。

上部を丸ノコで切る。6枚全て切ったところで今日は終わり。

明日は切った部分に角材を木工ボンドでくっ付けて引き戸の高さを40mm長くする予定。

来週の火曜日までに何とか終わらせたいので土日も無いが体は元気なので問題なし。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウビフ舞踊

2021年10月15日 01時46分10秒 | ウナギイヌ

最近深夜になると毎日YouTubeで見ているダンス。

自分でも何がいいのかわからない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする