竹の梯子を作る

2022年08月27日 07時19分31秒 | 日記
倒れた竹を切りました。

その竹を利用して竹の梯子を作りました。





竹の梯子は踏ざん(足を置くところ)も竹です。普通は角材を使うのですがあえて竹にしました。

強度は不明です。2回ほど昇り降りしましたが大丈夫のようです。

土砂撤去までの使用なのでおおよそ50回の昇り降りに耐えてくれればと思っています。

今日は9時に内科医院に大腸がん検診の検便を出して検査結果を聞いてきました。

陰性であったため次の精密検査(大腸内視鏡検査)はしなくて済みました。

まあそんなわけで作業は続けていけます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂撤去3日目、内視鏡検査など

2022年08月25日 21時42分52秒 | 健康・病気
タイトルに土砂撤去が最初にしたのは内視鏡検査の結果が最悪でなかったからです。

しかし、いろいろありました。

内視鏡検査までの時間でマイクラをしようかと思っていましたができませんでした。

検診のなかの大腸がん検診で検便を採ったあとトイレを流したら詰まってしまったのです。

道具が必要な状況で15年前に使った道具が捨てないであったので倉庫まで取りに行きスッポンとしたら一発で詰まり解消しました。

医院に着いたのは予約の5分前でした。
15分前には来てくださいと言われていたのに不覚です。

新型コロナの検査をして陰性なので予定通り検査ができます。

鼻からの検査で麻酔薬を噴霧してから検査です。

耳鼻咽喉科で左鼻穴からであったので同様に左鼻穴からで実施してもらいました。

食道には腫瘍らしきものやポリープは無いようです。ついでに胃と十二指腸もみてもらいましたがピロリ菌の残骸があるくらいで大丈夫とのこと。

1箇所食道部分に膨れている部分があり、聞いて見ると血管が押して膨れているのかと思うが気になるようならMRI検査したほうが良いとのこと。



食道がんの場合はすぐわかるとのことで安心しました。

それにしても詰まるような違和感はあるので漢方薬を出してもらいました。



MRI検査は9月に内科外来に行ったとき相談しようと思っています。

そんなわけで午後から作業に行きました。

相変わらず撤去は進みませんが、やらないともっと進まないのでやっています。


今日はここまでです。

帰りがけにマクワウリを試しに収穫しました。



少し小さい感じでしたが思い余って収穫してしまいました。

ツルが枯れてもいないのでまだ早いらしいですが、実際食べてみて実感しようということです。

結果はそのとおりでした。ても、食べられないという程ではなく、残り2個は浅漬けにしてみます。

そんな日でした。

明日も作業に行く予定です。

作業前に倒れている竹を切ります。



3日前に倒れていたのですが切るきっかけがなかったのでほっときました。

ですが土砂撤去して深さが2mとなりつつあり上に上がりづらくなってきたので竹でハシゴを作ろうと思います。

切った青竹でうまくいくかどうかはわかりませんが、だめなら乾燥した竹で作る予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂撤去2日目

2022年08月25日 04時40分32秒 | 日記
昨日に引き続き土砂の撤去をしました。

竹の根とゴミとで困難しています。深くなるため掘った土もだんだんと上に上げるのに時間がかかります。






午後から雨が降る予報なので、ここまでで今日は終わりです。

午後は内科医院に行き検診をすることにしました。

それと喉の違和感の相談。

今はコロナ禍で内視鏡検査はしてないとの看護師の話でしたが明日10時から内視鏡検査をすることになりました。

医師の話では観察をするだけとのこと。

その結果で次の医者を紹介するかを決めるとのことです。

そんなことで夜9時以降は何も食べられません。

10時まで暇なので久々にマイクラでもしようと思う私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の作業

2022年08月23日 22時16分45秒 | 日記
今日は土砂撤去をしました。

範囲も狭いので今日で終わるかと思っていましたが、終わりませんでした。

開始前





16時までの撤去作業結果





階段側は終わったもののその反対側は竹の根で困難に見舞われてます。

ビン、ガラス、缶、ビニールとゴミがあるためなかなか進みません。

明日は14時から雨が降る予報なのでそれまでに撤去を済ませたいものです。

終わってから内科医院に行き内視鏡検査の予約をしに行こうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎刈りと下見

2022年08月23日 04時16分40秒 | 日記
今日は9時に軽トラを借りに行きます。

今日は処分場にゴミを運ぶだけなので余裕です。

昨日草刈りしたところの刈った草を集めて草刈りの仕上げをするのですが、どかすと刈れてない草があり虎刈り状態が目立ちます。

竹林の切った小竹もそのままなので通路部分の小竹をどかしました。

その後少し考えて(草なんかまた伸びるから虎刈りでも問題ないな、でも見た目が悪いのは気分が良くないな)

再度草刈りをしても、まだ処分場3ヶ所に行くのには間に合うので仕上げの草刈りをすることにしました。

約1時間で再草刈り完了です。

その後廃材を細かく切って軽トラに積み込み処分場へ運びました。


処分場3ヶ所目のあとにホームセンターに下見に寄るため材料の大きさを測ります。





ホームセンターで写真を撮り、後で検討します。



















3mのトタン板を運ぶのに荷台の大きなトラックが必要になりそうです。

しかし、来年のいや再来年になるかもしれない屋根補修を考えるなんて早すぎです。

体がそれまで動けるかわからないのに、無駄な時間でした。

でも色々と考えるのは楽しいものです。

中島みゆきさんの画像がネットニュースに出ていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする