気がついたら夏は終わった!という
感じですが、我が家のベランダの
「ウチのコ達」は、まだ夏続いてます。。
ウチのコ・・・・髭生えている
おっさん化した息子達なんかじゃなく
アゲハの幼虫君達・・・・
卵があったような~と思ってたら
やはり数匹育っていたようです。
目で確認したら5匹でしょうか。。
一番大きい長男が(勝手に♂としてる)
既に青虫変化。
こうなると サナギへの旅が近いかも・・・
こっちは、次男君。
もうすぐ青虫化していきそうです。
後のコ達も まだまだ小さく茶色い。
うまくサナギ化して成虫してくれればいいですが・・・
これが全員うまくいく!とは限らない。
病気になっているコ、寄生されているコ
羽化した瞬間に事故ってしまうコ等々・・・
自然は、厳しいなあと毎回思います。
同時に「生きる」という事に
真っすぐで 余計なものが全くない。
ここも教えられます。
後一ヶ月位で 皆 巣立っていくのでしょうか~
巣立ちを見たいものですが・・・
夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html
ココにポチっとお願いします~
凄い励みになります~m(_ _ )m
↓↓↓
感じですが、我が家のベランダの
「ウチのコ達」は、まだ夏続いてます。。
ウチのコ・・・・髭生えている
おっさん化した息子達なんかじゃなく
アゲハの幼虫君達・・・・
卵があったような~と思ってたら
やはり数匹育っていたようです。
目で確認したら5匹でしょうか。。
一番大きい長男が(勝手に♂としてる)
既に青虫変化。
こうなると サナギへの旅が近いかも・・・
こっちは、次男君。
もうすぐ青虫化していきそうです。
後のコ達も まだまだ小さく茶色い。
うまくサナギ化して成虫してくれればいいですが・・・
これが全員うまくいく!とは限らない。
病気になっているコ、寄生されているコ
羽化した瞬間に事故ってしまうコ等々・・・
自然は、厳しいなあと毎回思います。
同時に「生きる」という事に
真っすぐで 余計なものが全くない。
ここも教えられます。
後一ヶ月位で 皆 巣立っていくのでしょうか~
巣立ちを見たいものですが・・・
夫殿のホームページです~ 家造り、土地運用↓まで!
http://www.nihei-architect.net/index.html
ココにポチっとお願いします~
凄い励みになります~m(_ _ )m
↓↓↓