SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

自分の業務に必要な人のスケジュールは把握します

2022-04-20 13:44:52 | 日頃の気付き
自分の業務に必要な人の
スケジュールは確認できるように
しておくと良いでしょう。

そうすれば、相手が商談中に連絡するってことも
避けられますし

さらにその予定を落とし込むことで
自分のスケジュールをより詳細なスケジュール、
使えるスケジュールへと ブラッシュアップできます。

あなたのその日の業務でどんな仕事をして
どんな人に連絡をとってと想定します
想定をしていることであればスムーズに進みますし

突如想定外のことが起こっても、リスケが容易です。

まずは自分の関係者のスケジュールを把握することからおすすめします。

あなた行き当たりばったりって言われない?
そりゃ自分のスケジュールしか把握してないんだもん
せめて関係者のスケジュールぐらい確かめなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突に予定を変えてはなりません

2022-04-20 12:13:17 | 日頃の気付き
唐突に本当に唐突に
予定を変えなくてはならない場合は
数多あるでしょう。

だから本当に必要なとき以外に予定を
直前で変えてはなりません。

あなたドタキャンされたら怒りませんか?

それと同じです。
仕事でも出社する約束は約束です。
もちろん、現在は働く人にどんどん優しい社会に
なってきていますから、

ドタキャンすることでクビになることは
ほぼないと思われます

しかしながら、一度直前のスケジュール変更をする
それが2度、3度と続く

するとあなたとの予定を相手も優先しなくなります
それは、あなたはイライラしてはなりません。
なぜならあなたも覆す人だからです

人は返報性の法則が働きます。
これは、良いことだけではなく、悪いことにも返ってきます

あなたが今良い状況にない
今が良くとも未来が輝かないその布石は

あなたが今行っている行動の積み重ねです。

ざんねんな人生を歩まぬために、
ちゃんと約束は守りましょう。

え?保育園で教わってこなかった???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の機器は使いこなしましょう

2022-04-20 10:57:42 | 日頃の気付き
会社の機器は使いこなしましょう…

なんのためにその機能があると思いますか?
その機能があるのは、

それを使うと便利だからです
(もちろんその当初と状況が変われば、
 今は便利ではないかもしれません)

その使い方を知らずに時短時短と
躍起になって、無駄に新しいことを探すことに
意味はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低限は知りなさい

2022-04-20 10:41:53 | 日頃の気付き
自分の担当ではないとしても、

最低限は知った方が良いです。

例えば、自分の会社のメインクライアントである企業の
場所を知らない、情報を知らないでは話になりません。
あなたは外部の人とだけ仕事をするわけではないです。

メイン担当でないとしても、最低限おさえるべきは
おさえましょう


おさえるべきもわからない? なら社内の人に聞きましょう
いつまでお客様なのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする