SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

過去の効果に期待しすぎる

2023-08-27 14:17:03 | 日頃の気付き
過去の効果に期待し過ぎるのはやめましょう

確かに過去は積み重ねるもので
今の自分は過去の自分が作り上げたものです
それは否定の余地もありません。

しかしながら過去は過去。
その過去の効果に期待し過ぎてはなりません。

あれをやってあげた
これをやってあげた
だからこれをやってほしい あれをやってほしい。

これは、淡い期待し過ぎます
投資は返ってくることもあればかえってこないことだってあります。

そしてそれは無駄なのかといえば無駄だとは思いません。
投資した事実だけを見るようにして
その投資効果を自分の期待する効果がないと0だと
思うことは、相手にとっても嫌でしかないのです。

あなたがそれにこだわれば こだわるほど、
投資された側は過去感謝していても、
現在、感謝が薄れていきます。むしろ恨みにすらなることも
そんなことなら投資を受けなければよかったと思うかもしれません。
そしてあなたからは一生投資を受けないでしょう。

銀行と債権者の関係みたいなものかもしれませんね……。

金貸しではない限り、元本保証はありません。
あなたの投資した行為は素晴らしいですが
投資への無謀なほど大きな期待はしない方がよいです。

せっかくの投資効果が薄れるだけですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつひとつ区切る

2023-08-27 14:09:15 | 日頃の気付き
雪だるま式に不満を膨れ上げさせる人がいます
アウトです。

こういった人は、その人の嫌な部分が見つかると
そこに、今関係ないその人から受けた
過去嫌なことをどんどんと付随していきます。
まさに雪だるま式にそういった不満を排出していくのです。

ひとつのことをひとつでまずは終わらせましょう。
これは仕事でも鉄則です。

今関係ないことまで含めて、あーだこーだいうのは単なる
あなたの癇癪です。

今解決すべき優先順位をつけてください。
今解決すべき優先順位はなんですか?
それを解決しましょう。そして過ぎたことは忘れましょう。

あなたが恨んでも 恨んでも、相手はなんとも思いません。
あなたが今関係ないことをぐちぐち言い出すと、
むしろその人はあなたの主張を聞きません。

なぜなら関係ないことの方が大半を占めてしまうからです。

ちゃんと、進めたいのならば、ひとつ ひとつ。
目の前のことを着実に終わらせていきます。

ひとつのことをちゃんと解決させないから、
不満が募るのではありませんか?

その状態自業自得ですよ。ざんねーーーーーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする