雨の朝、
軒下でホタルブクロが咲いている♪
去年友だちに貰って、我が家で初めて咲くホタルブクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/7c6139d2ee4aa7fddc5100ad209be592.jpg)
気がつくと、荒れ放題、何も無かった庭が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/549d152c1106d0161ce2bd8b4109d67b.jpg)
年々緑で溢れている。
(全部私が増やしたんだ・・・)
何だか複雑な気持ち。。。
..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
昨日は本棚を整理。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/08984eef107e51c878e4a3122acc9e3a.jpg)
これでも先週かなり処分したのだ。
しかも
他の部屋にもまだまだ。。。(><)
『断捨離』という言葉が広まりだして久しい。
耳にする度モヤモヤするのは何故だろう。。。
改めて『断捨離』とは?
基本的にはヨーガの行法、
「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、
身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術。
単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引く。
「片付け」や「整理整頓」
=一線を引くはずなのに、
言葉が一人歩きして、何でも一緒くた・・・って感じがする。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
いつだったかNHKのアサイチで
「片付かない台所でストレスいっぱいの主婦」を紹介してたけど・・・
あれじゃストレスってのも当然!?
私も相当グータラだけど、
食品の袋が床に置いてある状況は気持ち悪い!
料理の動線でも同じだ!
冷蔵庫だって、
(特にテレビで紹介されてるような今風な収納、全然してないけど)
腐るほど、詰め込まない!
(その前に食べちゃう^^)
不経済だし、
食べ物を捨てることに罪悪感がある。。。
で、なんだっけ・・・
そうそう、
片付けは当たり前。。。自分の為、自分がイラッとしない為に。。。
これは『断捨離』じゃない。
で、本棚・・・
(あら?これ読んだっけ?)
とか
(よく覚えてないからもう一度読みたい)
とか・・・
まだまだ捨てられませ~ん(^^;)
これって「執着」なのかなぁ。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
夫のアトリエではジャンジャン、彼の作品(油絵)が増えている。
隣の部屋まで溢れ出している!
でも・・・
身軽になる為、
「捨てよう、絵を描くのやめよう」、なんて言ったら、
何の為に生きてるのか・・・。
『断捨離』。。。
何が自分にとって必要か、不必要か。。。
結局、どう生きて行きたいか、なのね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/87ddec83904ae50490be009a72309b87.jpg)
「置きっぱなしのママのダウン、片付けちゃやーよ!スリスリしたいんだからぁ~」 by サララ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/ded0860889b8227d4be194c6c721738e.jpg)
「自分が愉しけりゃいいんでつよね~」 by リンリン
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
にほんブログ村
軒下でホタルブクロが咲いている♪
去年友だちに貰って、我が家で初めて咲くホタルブクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/68/7c6139d2ee4aa7fddc5100ad209be592.jpg)
気がつくと、荒れ放題、何も無かった庭が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/549d152c1106d0161ce2bd8b4109d67b.jpg)
年々緑で溢れている。
(全部私が増やしたんだ・・・)
何だか複雑な気持ち。。。
..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
昨日は本棚を整理。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5c/08984eef107e51c878e4a3122acc9e3a.jpg)
これでも先週かなり処分したのだ。
しかも
他の部屋にもまだまだ。。。(><)
『断捨離』という言葉が広まりだして久しい。
耳にする度モヤモヤするのは何故だろう。。。
改めて『断捨離』とは?
基本的にはヨーガの行法、
「断行(だんぎょう)」、「捨行(しゃぎょう)」、「離行(りぎょう)」という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、
モノへの執着から解放され、
身軽で快適な人生を手に入れようという考え方、生き方、処世術。
単なる「片づけ」や「整理整頓」とは一線を引く。
「片付け」や「整理整頓」
=一線を引くはずなのに、
言葉が一人歩きして、何でも一緒くた・・・って感じがする。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
いつだったかNHKのアサイチで
「片付かない台所でストレスいっぱいの主婦」を紹介してたけど・・・
あれじゃストレスってのも当然!?
私も相当グータラだけど、
食品の袋が床に置いてある状況は気持ち悪い!
料理の動線でも同じだ!
冷蔵庫だって、
(特にテレビで紹介されてるような今風な収納、全然してないけど)
腐るほど、詰め込まない!
(その前に食べちゃう^^)
不経済だし、
食べ物を捨てることに罪悪感がある。。。
で、なんだっけ・・・
そうそう、
片付けは当たり前。。。自分の為、自分がイラッとしない為に。。。
これは『断捨離』じゃない。
で、本棚・・・
(あら?これ読んだっけ?)
とか
(よく覚えてないからもう一度読みたい)
とか・・・
まだまだ捨てられませ~ん(^^;)
これって「執着」なのかなぁ。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜
夫のアトリエではジャンジャン、彼の作品(油絵)が増えている。
隣の部屋まで溢れ出している!
でも・・・
身軽になる為、
「捨てよう、絵を描くのやめよう」、なんて言ったら、
何の為に生きてるのか・・・。
『断捨離』。。。
何が自分にとって必要か、不必要か。。。
結局、どう生きて行きたいか、なのね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/25/87ddec83904ae50490be009a72309b87.jpg)
「置きっぱなしのママのダウン、片付けちゃやーよ!スリスリしたいんだからぁ~」 by サララ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/ded0860889b8227d4be194c6c721738e.jpg)
「自分が愉しけりゃいいんでつよね~」 by リンリン
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](http://senior.blogmura.com/img/senior88_31.gif)