リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

アカンサス・モリス&『対価』は嬉しい♪

2015-06-16 | 旅の記憶
アジサイの傍で、アカンサス・モリスが盛り☆


左側にセイヨウニンジンボクが咲き出すと、
私の好きな、「薄紫のシーン」になる♪


※去年の写真


アカンサスモリスは庭整備を始めた時
絶対欲しいと思ってた花。

地中海原産で、
ギリシア・ローマ時代、コリント様式の建築に、
葉が彫刻のモチーフとして用いられた。

名前の「モリス」は英国のデザイナーであり芸術家でもある、ウィリアム・モリスにちなんだもの。

ロンドンのヴィクトリア&アルバート美術館には
モリスの部屋があって、
夢のような気持ちで佇んだのを思い出す。。。


植物からの思い出に、ふと和む時間

゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.

昨日、デッキの上でブドウが成ってるのを見つけた♪

これも嬉しい♪

こんな満ち足りた気持ちが、植物たちから貰う『対価』なのね☆

そう、私にとって
『対価』はお金とは限らない。
『満足感』も『心の利益=対価』だと思う。

週末だけ、会社に行っているが
社長から
「仕事の流れを知ってるから、全部任せられる」
と言われると、やっぱり嬉しい♪
多少の緊張感があるのも有り難いこと だ。

(オバサンだって、まだまだ役にたってるんだ)



「アタシたちだって、パパやママの気持ちに、役にたってるんだよ」  byリンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村