リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

『笑い』は認知症予防にも効果が?!=だったらいっぱい笑いましょ♪

2016-02-06 | 日記
テレビ見てて、「アハハ~~バカみたい^^」


思わず笑ってしまう事がよくある。

皮肉屋のマツコサンとか
歯に衣着せない坂上忍クンとか。。。

とにかく、辛口、毒舌の話題に

思わず「アハハ~、言えてるゥ~♪」と大声で笑ってしまう

そして
笑った後って、何故か気分がいい☆☆☆



:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

「笑い」がストレス解消はもちろん、免疫力も高めること・・・
笑うことで
(体に悪影響を及ぼす物質を退治する)ナチュラルキラー(NK)細胞が活性化し、
癌の進行の遅延や痛みが軽減するというのを
前にテレビでみたけれど。。。

更に 
脳機能が「笑い」と密接に関係しているとも言う。

例えば、
「ほぼ毎日笑う人」と「ほとんど笑わない人」では、
後者のほうが1年後の認知機能の低下が大きいという調査結果が出ているんだって!

あらら、じゃ、もっともっと笑わなきゃね(^^)v


大体笑うのはタダだし(^^;)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

ネットによると、笑いに関するデータでは
「声を出してよく笑う」のは男性40%、女性60%。

世代別では
「よく笑う」は30代が65%、40代が50%、50代が45%と、
年齢が若いほうがよく笑う?
で、小学生は1日に平均300回笑うのに、
70代では1日に2回程度しか笑わないって?!

どうやってとったデータか分からないけれど、
興味深いでーす(^^)/


サララもこれからは大声で・・・・・

「無理ですよ!」  byサララ

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村