リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

『女子会』&連絡はやっぱり『ライン』?!

2017-03-12 | 日記
週末、娘が仙台から帰って来た。
大学時代の友人たちと『プチ同窓会』『女子会』だそうで。。。


そう言えば、私も先日友人たちと会った時、
友の一人、家から出る時、同居のお孫さんに
「バーバは女子会なのね」
と言われたそうで^^

※私たちも一応「女子」なのね~~♪\(^^)/

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

さて、その『女子会』

これを開催するって結構大変!
何となく、幹事役になってしまい、
「もうさぁ、大変だったんだから!」って娘のボヤキ。。。

娘たちの連絡網は、
今や主流の?『ライン』
で、
「その日は子どものお稽古日で…」
とか
「その日は親戚が来るので…」
みたいな、其々の用事で日程がなかなか決まらず。。。

場所についても其々の住まいや希望やらを考慮して…

「めんどくさくて、ホントにイヤになっちゃった!!」
と娘の弁。

結局大勢(=10人)の希望を聞いてたら先に進まないと判断し、
独断で「3月○日横浜の○○」って決めちゃったそう。。。

でも、
「疲れたけど、皆喜んでくれたし、愉しかった♪」
と、

ワインの飲み過ぎで、
酔っぱらった赤い顔で帰って来た(^^;)



:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。

さて、その『ライン』ですよ。。。

築地へ行った時の連絡メールで、
「私もまだガラケーよ」と(慰めてくれた)仲間まで スマホだった!!!

(裏切り者~~!)ってなことは言わないけれど
『一人取り残された感』は否めない。
大体私一人の為に、連絡が面倒になるのであれば。。。。。

最後までガラケーだったK子が言った。
「あのね、新しいこと覚えるの、今が最後だと思うの。今なら何となくやれるから…」

そう言えば車の免許を取った時の事を思い出す。

『出来る事が多い人生は楽しい』

で、そんな事を娘にメールしてたんで…
娘が持って来たのは使っていないipad

「スマホの前に、これで指の操作とか、慣れるように・・・」

要するに練習用だ(笑)。

で、今日はそのipadでラインのお稽古なり~~。。。
タイムリーに友人の一人が(私にも見れるように)とラインへの『ご招待』

あらら?
何故かガラケーじゃ相変わらず見れないけど、
I Padの練習中で、しっかり受信(というのか?)致しました(^^;)

で、そこからずっとラインのやりとり。。。
仲間で揃って会話する感覚で、便利だし愉しい♪
But,疲れた~~~。

ヨチヨチ歩きのライン操作。。。
ipadのことも、ちょっとずつ(操作しながら)学習中でありまする。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村