リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

「食べる=作る」って、生きる姿勢なんだネ☆角田光代著『彼女のこんだて帖』

2016-02-19 | 日記
ステキな本を読んじゃった♪
角田光代さんの文庫本『彼女のこんだて帖』


長く付き合った男と別れ、二人の食卓から「私だけの」食卓に目覚める主人公。
仕事に多忙で、息子に負い目を感じてる「母の味」。
「こんなはずじゃなかった」結婚で、魚屋の嫁になった主人公の作る干物。。。

「1回目のごはん」から「最後のごはん」計15レシピ☆

それぞれの物語と、美味しそうな匂いに胸を打たれ、
ちょっとウルウルしちゃった(^^;)

最後に、ご丁寧に、


それぞれに登場した料理のレシピもついている。。。



(料理なんて面倒くさい)私には、頬を打たれるような刺激だった☆


「食べる」という単純な行為が、どれだけ命あるものに大切な事か。。。

そして、
ただ「食べる」でなく、それを「作る」人。。。

なんか、「生きる姿勢」を見た気がした☆

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

食べ物の思い出・・・と言えば
いつも思うのは(このブログで何度も書いてる)Yちゃんだ。
中学時代から20代まで、特に、
我が人生最大の失敗時代に傍に居てくれた彼女

彼女自身、将来に思い悩んでいた頃、彼女は私にこう言った。
「これから1カ月間、毎日違うクッキーを焼くつもりなの」

(はぁ?意味わからん!)

「とにかくね、毎日一生懸命クッキーを焼く。そう決めたの!」
「それがちゃんと出来たら、次の自分が見えてくる気がする。。。」

そうやって、「自分に課したテーマを克服しながら」
毎日、毎日、違う味のクッキーを焼いてみせた。
(おかげで私は体重が増加した!)


食べ物を作る事・・・それが何かに繋がると教えて貰ってたのかもしれない。
※今頃、気がついちゃったよ~(涙)


:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

うーん・・・そうだなぁ・・・
何も「食べる事」「料理する事」じゃなくてもいいんですけどね。。。

食べる事=作る事は日々、当たり前の事で?
「当たり前の事を当たり前にやっていれば、当たり前で無くなって来る」のかも。。。

まずは日々の『当たり前』を
(面倒くさい)を乗り越えて、まじめにやらなきゃ・・・

反省中~~(^^)/



「あのう・・・」
「アタシのご飯、まだ、って気がついてますゥ?」  by サララ

グッスリお眠りだったんで、忘れてましたよ(^^;)

※サララはリンリンと違って「ワンワン」ご飯の催促をしません。
グッスリ寝てて、起こすのが可哀そうなんです(苦笑)


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村





趣味の多い(シニア)夫に負けそうだ(--;)

2016-02-18 | 日記
夫は昨日もゴルフだった。
大体週に1回は行ってるのかしら?


あ、妻は全然反対してませんから~~♪
っていうか、

『亭主元気で留守が良い』

でございますね(^^;)

昨日は何とかコンペで、6位になったそうで・・・

「お土産、いっぱいあるよ~♪」
だそうだけど。。。


チョコを練り込んだパン1斤にチーズケーキ、バウムクーヘン、エトセトラ。。。

あまり喜べな~~い!(><)

だって、このパン、未だに冷凍した残りがあるしさ。。。

チーズケーキと外郎以外、娘に送っちゃった~(苦笑)
(これ以上肥りたくない!)

あ、でも、この外郎は美味でした☆
※「外郎=ういろう」って面白いネーミングだね^^


皇室献上銘菓・山口県の本外郎

美味しゅうございました♪
歳を取ると、こんな優しい味がね~~♪
おススメでーす。



それにしても週に2日ほど仕事の他、
ゴルフや絵の会に忙しい?我が夫。。。

ちょっと羨ましいぞ!
活躍ぶり?負けてます(--;)

趣味が多いヤツには敵わない・・・なんて言ってらんない!
頑張るぞ、私も!!!

なのでした~~☆


「愉しみを競うなんて…人間は不自由だね」  by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


『いつまで運転できるのか』=悩む歳なのに車を買い替えちゃった(--;)&車への想い

2016-02-17 | 日記
新しい車が来た。。。
とは言え、新車じゃなく、Uカーですけどね^^。


※娘よ、薄い紫と言ったけど、ほとんどグレーでしたよ^^。

゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

事の起こりは車検だ。

買って11年目・・・
見積もり通り、12~3万と予定してたのに、
馴染のトヨタ君から電話がかかって来た。

「異音!気がつきましたか?」
「ハイハイ、(何故か)車を預けた前日に(あれ~?何?この音??)って、気がついてましたよん♪
だけど、丁度車検の日だ。良かった~~~」

みたいな感じで…(苦笑)

で、この直しを含めると、見積もり額の倍以上になる試算!

オバサン、一気に脳が活性致します!!(=お金の話となるとね^^)

で、トヨタ君とあーだ、こーだ、・・・色々検討し合って。。。

とりあえず、車検と直しだけで、
この先、大丈夫なら、それでいいや・・・
と、私の希望。

但し、運転途中でいきなりトラブッたら、
♪ど~すりゃいいのさ、このわたし~~~♪
みたいな不安も。。。

欲しいのは安全!!=当然ですね。

で、トヨタ君の提案。。。

丁度今、お宅の年式の後の車で、同様のモノが出ています。
車検も1年以上あります。
保証もお付けします。
ローンにして、毎月1万円頂ければ・・・


ワ~~ン!
旨い話に乗っちゃったよ~(^^;)

ってなことで、新しいマイカー☆

ローンなんて(夫の住宅ローン以外)久々だわ♪

それも月々1万円。
車を足代わりにしてる私には、必要経費なのら(^^)/


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜



運転免許を取ったのは40歳を超えてから。
母が健在だった当時、
「危ない事はしないでね!特に貴女は運動神経が鈍いから!」
という母の願いに応えるように、
運転免許を取らなかった。。。(=取れなかった)

周りの友人がほとんど免許を持ってたと言うのに、
珍しい存在だったかも。。。

で、母が亡くなったのを機に・・・

じゃなくて、

丁度、母が亡くなった頃、
市内の会社でタウン誌の編集に携わった私には
車が必需品だったのだ。


私の住む町は鉄道路線がトライアングルに囲む形で、
その中央部分に行きつくのはバスが頼り。。。
※いわゆるモータリゼーションの町ですね


で、バスを乗り継いで辿りついた取材先で、後のバスが無く、
雨の中、歩き周って・・・
やっとタクシーを拾えた夜。。。

忘れられない。
家には幼い子どもたち、そして、お腹を空かせて帰って来るであろう夫。。。

絶対、忘れない!!
(私に自由な足があれば)という『働く母』の想い。


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

あれからずっと、私には車が傍に居てくれた

仕事が遅くなって、やれやれ・・と缶コーヒーを飲む時も
(あらら、明日の朝のパンを買い忘れてたわ)と言う時も

いつも
私をホッとさせ、
足になってくれた『車』があった。\(^^)/

子どもの学校から急に呼び出しがあったって(^^;)

すぐに飛んで行けたのは、車のおかげだ。。。

ありがとうね、マイカー☆

歳を取っても未だに、
会社への通勤、
(どれだけ買いだめして重くても、安心な)買い物・・・。

マイカーは私の友だち以上だ☆

で、後、どれだけ運転できるのかしら。。。

「○○さん(=私)なら、後5年や10年は大丈夫でしょ!」
と進言してくれたトヨタ君、
車も私も宜しくね♪と、不安を抱えながら。。。


「年を取ると車も人間も弱るのは当たり前!」


「だから、オウチでヌクヌクしてるのが好きなのよ♪」  と、サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


やっぱりシニアが映画文化を支えてる?=横浜「ジャックアンドベティ」で『サウルの息子』

2016-02-16 | 本・映画
狭い我が家の庭だけど
(ささやかに)梅の蕾が膨らんでる♪


春は正直・・・って事ですね(^^;)

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

今日も横浜の映画館『ジャック&ベティ』に。

横浜まで歯医者さんに行くお蔭で
すっかりこの映画館が馴染になっちゃった♪
※お客さんのほとんどがシニアでございます(^^)/

ジャック&ベティ

今日観たのは『サウルの息子』


で、感想は・・・・

(なんだかなぁ・・・)

『サウルの息子』
強制収容所で死体処理に従事するユダヤ人のサウルが、
息子の遺体を見つけ、ユダヤ教の教義に基づき葬ろうとする姿や、
大量殺戮が行われていた収容所の実態を描いたもの。


。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。

重いテーマだけど、よく分からない。。。

大体、この少年が本当にサウルの息子だったのか?
だったら何故、息のある内に何とかしなかったのか。。。(ここの想いが一番強い!)
で、
この少年を必死に弔おうとするサウル。。。

宗教観・教義の違いでしょうか?
※ココが特に分からなかった。。。
(大量虐殺があった事実は身に沁みたけど……ゴメン!)

先週観た『独裁者と小さな孫』の方がインパクト、あったかも!

と、まぁ、
映画が与えてくれる様々な感傷に打たれます。

。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

映画が終わった後に、びっくりぽん!

次はあの
『ニューヨーク眺めのいい部屋売ります』で、

この劇場にしては(ゴメン^^)相当な数のお客様(=ほとんどシニア)が並んで待ってて。。。

いい映画を支えてるのはシニアではないかと。。。

主観を含め、改めて嬉しくなったのでした~♪
(全国津々浦々、こんな映画館があればいいのに。。。)

いい映画があれば、シニアも集まるってことで・・・

 (政治家よ!相続税でシニアの懐、ねらってるんじゃねーよ!)


※そういえばNHKアサイチの「特選エンタ」で紹介されてた映画もやってます♪
泣けそうで私は観たくないけど^^(苦笑)



「アタシはお留守番でも泣かないよ」  by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村







年と共に『ヤル気』も失せるのかしら・・・と情けなく。。。

2016-02-15 | 日記
昨日は春の嵐!

そろそろ、植物たちにも春の準備をせねば・・・と思いつつ、、、、

なぁ~んにもしてない,ってか・・・
ヤル気が起きない!(=そこ、威張らない!)

薔薇の土を変えたり、色々やる事あるのにね^^
ヤル気な~し(苦笑)


これって歳の所為???

門扉脇の鉢からは


移植したクリスマスローズ・・・



ワ~イ♪花芽が立ち上がりました~。
ダメ元でも,やって良かった一例ね♪
諦めながら。。。
他の花はまだ、咲かないけど。。。

元気出して行きまッしょ♪

自分に言い聞かせてる情けなさ(苦笑)

寒さの所為でしょうか?
テンション、あがりませ~ん(^^;)
パソコンの調子も悪いし・・・←言い訳。

『頑張れ私!』の今日この頃。。。

 北風に
   心も 体も 
      凍てたまま。。

癒してくれるのはペットだけ?


「呼びましたぁ?」


「毎日寝て暮らすだけですけど・・・」


「悪いィ?」   by サララ


イヌっていいなぁ。。。


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




狂乱のチョコレート・デイ?!=夫へのプレゼントは。。。

2016-02-14 | 日記
もう2月も半ばなんですねぇ。。。


今日は国民的行事にもなった?チョコレートの日☆

あ、違うか^^^

2月14日=Valentine's Day
迫害下で殉教した聖バレンタインに由来する記念日だそうで・・・

これが『恋人たちの日』となり?
諸説色々あって・・・

※私はこの時期、鳥たちが巣作りを始めるという説が好き♪

でも、
なぁ~んでチョコレートの日になったのか?

チョコレート会社の仕掛け説が有力ですが(笑)、

確かに、
ちょっとした気持ちをチョコレートに・・ってお手軽だもんね(^^)/

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

かく言う私も先日、
(会社の男どもに日頃の挨拶代わりと^^)
最寄りのデパートにチョコレートを買いにいきましたです(^^;)
※娘よ、あのデパートが無くなるってガセネタよ^^。A・B館だけね^^

で、驚いた!
デパートの一隅がチョコレート街になってる!?

「ちょっとした気持ち」どころじゃないチョコレートたち・・・・。
思わず値札の単位を見間違えたチョコレート。。。
※1万円近いのもあった!?
言葉もございませんです。

チョコのイベント何たら出品作
みたいな?
で、『好評につき売り切れ、商品追加中』ってな札もあって・・・

オバサン、目がクラクラ致します(^^;)

ヴァレンタインデイ、というより、どんなチョコレートを贈るのか、
目新しさ、
話題性に群がるみたいで・・・

見栄張り市場じゃない??

あ、私の負け惜しみね^^


気を取り直して
(それでも見栄を張って^^)
700円のベルギーチョコを買いました。
※写真はな~し。
(何だかなぁ・・・、まっ、いっか~~♪)
と思いつつ。。。

(いつもありがとうの気持ちだけ)

で、夫にはスーパーで・・・


ロッテのアーモンドチョコレート♪(笑)

普通に「いつもありがとうね」・・・ってなもんで(苦笑)

安上がりでございます♪


迫害下で殉教した聖バレンタインさんはどう思ってるんだろう。。。


「都合がいいねって思ってるんじゃない?」  by サララ

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



ワークシェアリングでシニアが若い世代を支援・・・になればいいな♪

2016-02-13 | 日記
今日は会社。
土日出勤だから、明日も会社。
今週は祝日もあり・・・

「パートのMさん、休みたいっていうんで、来て貰ってもいい?」と社長に言われ
「あん?ヒマだからエ~よ」って感じで出勤してしまい・・・

つまり、今週は3日も働くのだ!
あー忙しい(笑)

子を持つ母親は、子どもたちと過ごせる土日、祝日は休みたいわけで。。。

Everyday=Sundayのシニアは「頭の体操」になるし
喜んで協力させて頂きました~♪

少ないけど、お小遣いにもなるんだにゃ♪\(^^)/


こういうのって、いわゆる『ワークシェアリング』なのかしら?

『ワークシェアリング』
1人当たりの賃金を下げても雇用を確保し、失業者を減らすことが目的。
すでにドイツ・フランス・オランダなどEU圏の一部で実験的に導入され、
オランダのように大きな実績を上げている国もある。





:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

少子高齢化の時代、
とかく「年金喰い荒らし」のように言われるシニアだけど、

シニアのキャリアを生かせ、なおかつ、若い世代の役に立つ道はないのかしらと考える。

で、え~~っと。。。

アハハ~頭が働きませ~ん(--;)

政治家たちよ、頭使って、知恵を出してよねッ!!

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

夫は休みなので、久しぶりにサララを連れて相模原公園まで行って来たと言う。


※サラリン2匹を連れて行った公園

で、リンリンにそっくりなヨーキーがお散歩してて
夫は思わず話しかけてしまったらしい。。。

「で、びっくりぽん!だったんだよ~」と夫。
「そのヨーキー、名前がリンだったの!」
興奮しておりました(^^;)

未だにリンリンが懐かしい、我らでございます。


「アタシがいるの、忘れないでね」  by サララ

サララ(&リンリン)は里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




『育休』だけじゃない!『介護休』だって。。。

2016-02-12 | 日記
朝から不倫議員のニュース。。。

(あら~!又、文春のスクープからだ!!)
(文春って凄い!)
(取材方法、どうなってるの?)
=そっちの方が気になったりして(笑)^^


誰が不倫しようとどうでもいいけど
この議員が発した『育休』論争には大いに興味がある。

子どもを持ちながら働くお母さんの大変さ・・・

これはハンパない!!

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

リンリンが逝って1か月超・・・。
ゴミを出しながら、
毎朝お散歩してた道で、今日も立ち止まってしまう。。。



マンション脇の舗道。
毎朝、子どもを自転車の前後に乗せ
(仕事に?)出かける「お母さん」を見かける。

背広姿の「お父さん」も☆☆☆

勝手に
「頑張れ~!」

って、つぶやいている。。。
※時々声に出しちゃって
「行ってらっしゃ~い、今日もガンバ!」
 みたいな事、言っちゃってさ(苦笑)

屈託のない子どもたちの笑顔に癒される。。。

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*


で、今日の報道ですよ。。。
(あの議員はどうでもいい)

心が痛むのは、子育てしながら頑張る世代だ。

少子化対策として
『育休』=男性、つまり「お父さん」も入れられると、ホントに思ってるの?!


お父さんたちだって
日々の仕事にどんだけ神経使ってるというの!?

周りの目を気にしながら、育休申し出るなんて・・・。
子育ての為の有給なんて・・・

それまで築いて来た職歴や、信頼されてた立場はどうなるの!?

現実的じゃない!!!


立場が安定した役人だけが考える事なんじゃネ!?

民間では・・・・・・・・・・・。

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*


更に問題は
介護世代の『離職』

子育てと同じく、親の『介護・要』の為に犠牲になる世代・・・。


他人事じゃなく、
耳にする度、ホントに辛い。。。


こんな複雑な想いを総括してほしいもの..。

『不倫ナンタラ・・』なんて、どーでもいいや!

ホンモノの政治家たちに
真摯に
この国の将来を議論し、対応して欲しいものでございます☆



「あらら、又怒ってますね!ペットも気を遣いますワン!」  byサララ





サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


一応『断捨離』かな?=本を売って来た♪

2016-02-11 | 日記
目下の趣味は読書や映画鑑賞のわたくし。。。

会社帰りに寄った本やさんで、あるポスターに釘付けになった。。。

文庫本の書名一覧・・・

あらら!私が持ってる本、ばっかりやん!!








他色々。。


レジで(あれって、どうゆうこと?)って訊いたら
買い取りをしてくれる本だと言う・・・

ワ~~イ♪
これ、ほとんど持ってるよ~~~♪

本次第で、定価20~30%の買い取りになるらしい・・・
(いいんじゃない?)

ってわけで・・・
持って行きましたよ、20数冊・・・

で、
引き取って貰えたのは17冊・・・(ショボ~~~ン)

「残念ですが、汚れや折りがあるものは引き取れませんので」
だそう。

結局、頂いたお金は980円☆

「お持ち頂いた中で、○百円のモノもあったんですが、残念ながらちょっと汚れてまして・・・」

残念だけど嬉しいです。

で、そのお金で又、文庫本を買っちゃった。。。


まんまと本屋さんの罠に嵌ったわけね(笑)


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

『断捨離』と言う言葉が広まってどの位経つかなぁ・・・。
『ミニマリスト』ってのもね。。。

ムダにモノを持たない事。。。。。
シンプルに暮らす事。。。。。

耳にタコ・・・っていうか、
すっごく分かるからこそ、耳を塞ぎたいのかも(苦笑)

無駄なモノ、好きじゃないモノを整理するのは好きなの(^^)/
でも、簡単に捨てられないモノもあるでしょ?
それと、つい面倒くさくてね^^

ケチなくせに
今なお、何気に?モノを増やしてるかもしれない。
(服や家の雑貨類は極力購買意欲に蓋をしておりますが^^)

でも、これを完全に封印すると、景気に影響しないのかしら・・・と弁解しつつ。。。(ーー;)


とりあえず、好きな本の『行き処』があって嬉しい☆
※残った本はバザーや友人に♪

リビングの本棚はちょっとスッキリしたけれど
「好奇心」だけは『断捨離』したくない(^^)/


「あらら、又自分に都合にいい言い訳を。。。」  byサララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


文化を支えてるのはシニアかもしれない。。。

2016-02-10 | 美術・絵画
昨日の映画館で感じた事。。。

観客はほとんどシニアだった。。。

確かに時間があるもんね(^^;)

若い世代がお仕事で忙しい時間・・・
映画文化を支えてるのは『シニア』かしら(笑)

で、今日・・・
夫が「ちょっと出かけるね」と外出♪
(夫も不機嫌な妻の顔見て、過ごしたくないのかも^^)

で、
上野で開催中のボッティチェリ展に行ったそう。


「ああ、あの画家ね。フィレンツェのウフィッツィー美術館にもさぁ。。。」
と、話が弾みます♪

シニア夫婦が盛り上がるって。結構いいんじゃないの?(笑)

で、
「隣で盆栽展もやってたから見て来たんだよ」と夫。。。

『国風盆栽展』

やはりお客は日本人、それもシニア主体だけど・・・

外国人のお客さまも多かったそうで

(=爆買いのあの国の方じゃないみたい^^)

皆さん、日本の技に感激してたらしい。。。


 嬉しいですね♪

ゆとりが出来たシニアにはシニアなりの役割があるとすれば・・・
それは文化への貢献かしら・・・
ただ見学者側だけどさ。。。

なぁ~んて
偉そうに考えてしまったのでした~☆


「動物にも”貢献”して下さいネ」  by サララ


サララ(&リンリン)は里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村